#BOSCHのハッシュタグ
#BOSCH の記事
-
前後ワイパーブレード交換(BOSCH エアロツイン)
納車後、2度目の雨。フロントワイパーが盛大にビビります。納車初日も雨でしたが、そのときは特に問題なかったのに。
21時間前 [整備手帳] Coptic_Lightさん -
BOSCH Aeristo Fresh
トヨタ用 AFS-T101年 or 10,000km毎に交換です(29,630km)抗ウィルス抗菌・防カビ脱臭 (いやなにおいを強力脱臭)加齢臭が消えてくれれば御の字です
昨日 [パーツレビュー] らんた坊さん -
プラグ、イグニッションコイル交換
以下をまとめて交換しました!・4年経ってるプラグ・10万キロ無交換かもしれないイグニッションコイル
昨日 [整備手帳] ふみ助♪さん -
フリードGB5エアコンフィルター交換8回目
暑くてクルマのメンテする気にならないが、昨日の運転中に匂いが気になったので、エアコンフィルターを交換した。今回は、Amazonで2個1800円のSunnilaという激安フィルター。
昨日 [整備手帳] プラリさん -
BOSCH Hightec Premium HTP-N-55/80B24L
ネタ切れスイスポ(;'∀')ですいませんもうすぐ車検なんでm(__)m新車からのバッテリー、まだイケると思いますが5年近く持てば上出来👍製造から8カ月経った未使用品を購入~電圧、健全性確認後、充電し
昨日 [パーツレビュー] 五十路ボーダーさん -
ロボ太郎(JH3)、車載バッテリー点検(2025/08/30)
サン太郎(TT2)もサン十郎(DM8R)も車載バッテリーの点検をしたので、ロボ太郎も点検しておきます。BOSCH の HTPP-M-60R の CCA は、メーカー公称値が 400A なので、これを基
2025年8月30日 [整備手帳] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリー点検(2025/08/30)
6日前にサン太郎に取り付けた新品バッテリー BOSCH HTTP-M-60 の状態を点検しました。メーカー公称値のCCA は 400A なのですが、間違えて 410A で診断してしまいました。
2025年8月30日 [整備手帳] takobeaさん -
O₂センサー交換( 120298km)
今のA/F計に付け替えて以来15年以上は経過しているので、コペンに続いてセンサー交換しておく事に。https://minkara.carview.co.jp/userid/2467525/car/33
2025年8月28日 [整備手帳] おとんちさん -
エアコンフィルター交換
初のエアコンフィルター交換に挑戦です!使うのは、「BOSCH アエリストプレミアム AP-N09」です。今回のAP-N09は、エルグランド・ムラーノ・デュアリスに対応してます。Amazon価格 6,
2025年8月27日 [整備手帳] Jukeのしょーたさん -
バッテリー交換
車検前にポロのバッテリー交換です。定期的に充電してるので、ゴルフと比較したらアイドリングストップは効いてるし、警告灯がついた事も無く何ら問題はありませんが、前回の車検で交換していない事と、ディーラーへ
2025年8月26日 [整備手帳] たま3さん -
BOSCH Hightec Premium HTP-60B19L
Amazonで安売りしてたので 納車前に購入納車されたサンバートラックのバッテリーは令和3年に交換した記載があったけど いつも早めに交換する自分にとっては ちょうど交換時期ですね
2025年8月26日 [パーツレビュー] BR9ZC32Sさん -
メンテナンス計画を練ってみる
今日は朝からのびのびになっていたワイパーゴムの交換をしていました。昨年は純正のワイパーブレードからBOSCHの「エアロツイン J-フィット」に交換したので、BOSCHの替えゴム(750mm)を使って交
2025年8月25日 [ブログ] タカちゃさん -
BOSCH HTPP-M-60
BOSCH のアイドリングストップ車用バッテリーの最高級品、ハイテックプレミアムプラス HTPP-M-60 です。ロボ太郎(JH3)には、同じタイプで、HTPP-M-60R を使用していて、その高い性
2025年8月24日 [パーツレビュー] takobeaさん -
サン太郎(TT2)、車載バッテリーを新品に交換(2025/08/24)
サン太郎の車載バッテリーを新品に交換することにしました。現在の車載バッテリーは、まだ十分に使えるのですが、12Vポータブル電源のバッテリーが弱ってきているので、その役に回すことにしたためです。で、新品
2025年8月24日 [整備手帳] takobeaさん -
BOSCH Aeristo Comfort ACM-D01
エアコンフィルターの車検前交換です。2年、6503km走行での交換。BOSCHからBOSCHへ。走行距離の割には真っ黒に汚れており、しっかりと役割を果たしてくれていることが分かります。とはいえ、排ガス
2025年8月24日 [パーツレビュー] さかもとらとらさん -
ホーン交換①
ミーをファーに‼️生産終了してしまったBOSCHホーンだからこそ後世に残す宿命にかられ…取付開始😊昔とは違い平型でなくカプラーになっておりミツバさんの純正変換コードSZ-1151使用します😊
2025年8月24日 [整備手帳] Takechanmanさん -
12V ポータブル電源のバッテリーの充電(2025/08/23)
二日前にロボ太郎のタイヤの空気補充に使用したポータブル電源は、昨年の10月に充電してから、そのまま放置していたものでした。エアーコンプレッサーの電源として問題なく使用できたのですが、今日は、このバッテ
2025年8月23日 [整備手帳] takobeaさん -
BOSCH Aeristo Premium AP-F06
花粉症患者なので来年に期待
2025年8月23日 [パーツレビュー] 鮭とば( °ゞ°ミэ )Эさん -
エアコンフィルター交換
BOSCHに変えます
2025年8月23日 [整備手帳] 鮭とば( °ゞ°ミэ )Эさん -
BOSCH ホイールアライメントテスター
2025年4月5日★★★★★☆4輪アライメント測定・調整12,100円(税込)➡0円😆😆KTS 一之江店4輪同時にタイヤ交換をしたのでアライメント調整をしました。サスペンションも交換したし、前に履
2025年8月23日 [パーツレビュー] 白い彗星FB25さん