#Bee★Rのハッシュタグ
#Bee★R の記事
-
今井ちゃんお別れ会・・・
今井ちゃんお別れ会昨夜、有志の方々が募ってお別れ会を行ってくれました。参列していただいた方々や実行委員の方々有難う御座いました。向こうで「なぁ~にやってるんだよ。俺の事より自分の事やれよ。でもさぁ~あ
2024年3月12日 [ブログ] ko-zo-さん -
Bee☆R BR-ROM
【再レビュー】(2022/04/03)BR-ROMチューニングしてから、高速での燃費が良くなった感じがしたので、どこまで伸びるか長距離燃費記録に挑戦しました!走った場所は、99%高速道路、1%下道。タ
2022年4月3日 [パーツレビュー] takafukuさん -
Bee☆R BR-ROM
ステップワゴンのアクセルレスポンスがもっさりしていることがずっと気になっており、本日、意を決してBR-ROMチューニング(レギュラー仕様)をしていただきました。その結果、低速時のアクセルレスポンスが良
2022年2月23日 [パーツレビュー] takafukuさん -
許可とってるぅ?
今日は天気が良いのでお昼寝日和でした・・・・って、また寝てたんかい(爆Facebookの広告で表示されたこの画像(◎_◎;)見覚えがあるwクリックしてみるとやっぱり知ってる(笑)イメージ画像を拡大して
2020年4月25日 [ブログ] お月見さん -
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様)
【総評】ECOモードのモッサリ感が嫌だったのでやってみましたが全くもって変らない!チューニング後今までECOモードでしか走ったことがないから違いがわからない!本当にECUに書き換えされたかがわからない
2018年4月24日 [パーツレビュー] しょうへい2さん -
CRーZよ‼️お前までもかwww
本日は町田の方にお友達4人とドライブ🚗💨💨💨目的は蜂退治(^^;蜂退治しするつもりが当然刺されてしまいました(笑)今回はレギュラー仕様これで3台共に刺されましたwwwもう麻薬ですな(爆)それだ
2017年12月10日 [ブログ] シマシオンさん -
Bee☆R BR-ROM
30アルファード用の【Bee★R ミニコン】です。出足のモッサリ感と、アクセルの踏み具合と電子スロットルとの開度のズレ感を改善すべく、前から気になっていたBee★R ミニコンを装着しました。装着は、カ
2017年7月5日 [パーツレビュー] 栗助さん -
Bee★R BR-ROMハンドタオル
ニヤニヤ魔法の会を見学に行った時に今井社長から戴きましたヽ(´ー`)ノ今度はお小遣いを貯めて魔法に掛かりたいと思います。
2017年3月27日 [パーツレビュー] ふくちゃん@福岡さん -
☆ヴェゼルのROMチューンに興味のある方必見☆
久しぶりのブログでご無沙汰しております。あきべ~です。何とか生きておりますww今年は中二の次男坊のサッカー送迎と観戦に土日祝日の大半を費やした一年でしたww来年はクラブチームで最後の年になるのでまた今
2016年12月1日 [ブログ] @あきべ~さん -
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様)
エリシオンプレステージからのお付き合い♪雑誌にも大きく載りましたの♪(´ω`*)人(・∀・)ニヤニヤ今回はECO重視でレスポンスのレギュラー仕様でつ!(`・ω・´) ムキュ!!欲しかった上の伸びが気持
2016年11月27日 [パーツレビュー] たくのパパさん -
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様)
本日、Bee☆Rさんでニヤニヤの魔法をかけてきました。予約の時間よりも早めに着いたのですがそのまま作業していただけました。帰りの高速で加速の違いにびっくりです。今井社長、田中さんありがとうございました
2015年6月24日 [パーツレビュー] @あきべ~さん -
台風の来る前の土日は~♪
バリアブル間欠ワイパーSW取り付けるよね~(^_^;)って皆さんブロクあげてますが(笑)土曜は朝から首都高渋滞ハマりながら噂の秘密基地に行って来ました♪噂通りオイラの車高だと超ギリギリwww出る時は大
2014年10月13日 [ブログ] シマシオンさん -
2014年 D1GP Rd.1 富士スピードウェイ
D1GPに初参戦しました!単走予選、通過することが出来ずご協力してくださっている皆様、 応援してくださる皆様に、良いご報告が出来ない結果となってしまいましたが、たくさん得るものがありました。GPに参戦
2014年4月3日 [ブログ] 新見 理恵@ね~さんさん -
Bee★R AT COOLER
前登録分(2009/11/21up)MPV/LY3P用(専用ステー付)少しばかりATに負荷がかかっていますので、ATに優しいパーツとして取り付けました。装着インプ:LY3PはATの熱対策の為、ノー
2014年3月15日 [パーツレビュー] WM74さん -
Bee★R 砲弾マフラー
画像右の2本です。音はそれなりに大きかったです、サイレンサーでかすぎて擦りやすいのが難点。
2013年9月4日 [パーツレビュー] Y氏90さん -
Bee★R BR-カゴ
赤バージョンコレで買い物もニヤニヤ(・∀・)間違いなしww
2013年9月4日 [パーツレビュー] がっちゃん0さん -
Bee☆R BR-ROM ストリート仕様
300馬力とは言うものの、発進時や左折・右折後の再加速時の、あの"もっさり感"はすごーくストレスでした。しか~し、施工後は少しアクセルを踏み込んだだけでスーっと発進します!!今井社長は、スロットル制御
2013年6月15日 [パーツレビュー] MASAYA1007さん -
Bee☆R BR-ROM レスポンス(レギュラー仕様)
最近出足のもっさり感がなんとも言えなかったのでROMチューンをしようということで導入しました。レギュラー仕様なのでそんなに変化は無いだろう、燃費が良くなればいいなぁ~程度の期待でしたが・・・導入後は加
2013年4月21日 [パーツレビュー] レイカル@斬新な色さん -
Bee☆R BR-ROM ストリート(ハイオク仕様)
ポートメッセ名古屋に出張中のBee★RさんにBR-ROMを施工して頂きました。レスポンス(レギュラー仕様)を飛び越して、ストリート(ハイオク仕様)です。先に数台、施工していた方がいらっしゃいました。施
2013年4月6日 [パーツレビュー] ろっくんろーる提督さん -
brembo 6ポッドキャリパー
あたりがでるまでそんな飛ばしませんが踏んだ分だけ答えてくれる感じで。扱いやすい感じ
効きは言うまでもなく
純正とはレベルが違います(*´д`*)( ´艸`)ムフフ
2012年12月5日 [パーツレビュー] YAN@Z★EROさん