#BorgWarnerのハッシュタグ
#BorgWarner の記事
-
BorgWarner EFR8374
GT3037にガタが出始めていたので、タービンも変更となりました♪ボルグワーナー製ですが、恥ずかしながら今までこのメーカーの事を知りませんでした(^^;)対応馬力が450~750。今回も、こだわりのゲ
2022年10月20日 [パーツレビュー] Kitaさん -
アウトレット作って
部品が揃ってきたので進めていきますこちらはT517もどき。MANBAタービンのエキゾースト。治具をつくりますアウトレットのフランジは3.25inchのVバンド。フランジと違って取り付け時に回せるので位
2021年8月2日 [ブログ] ふーらぃにんさん -
BorgWarner EFR7670
ボルグワーナーのタービンEFR7670TO4S、TD06-25G、GTX3576Rなどとほぼ同じサイズデュアルボールベアリング削り出しガンマチタン製タービンホイールステンレス製ハウジング油/水冷式[ウ
2021年1月13日 [パーツレビュー] RE_Mさん -
BorgWarner S300SX-E
エアワークスシリーズのS300信頼のボルグワーナー。ウエストゲートメタル油冷式●360度スラストメタル●ホイールスピードセンサーポート付き●アルミ鍛造コンプレッサーホイール●コンプレッサーインレットを
2020年11月24日 [パーツレビュー] N33さん -
オフローダーでEV化しているんだから耐水、耐粉塵とか耐久性高いんだろうか
ボルグワーナーがEVデモカー開発…超軽量オフローダーからホンダエンジン下ろすボルグワーナー(BorgWarner)は10月25日、超軽量オフロードスポーツカーのアリエル『ノマド』を電動パワートレイン化
2019年10月30日 [ブログ] ウッkeyさん -
今よりはメジャーなタービンになれるのかな?
ボルグワーナー:低コストながら排気温度950℃まで対応するミラーサイクルガソリンエンジン向けVTG(可変ジオメトリーターボ)997型ポルシェ911ターボで初めて採用され、それ以降の911ターボおよびG
2019年5月29日 [ブログ] ウッkeyさん -
ツインスクロールターボの次の時代かな
ボルグワーナー、ガソリンエンジン用にハイレスポンスなデュアル過流ターボを開発グローバル・サプライヤーのボルグワーナーは2018年9月10日、高い過渡応答特性が要求される乗用車用ガソリンエンジン向けに専
2018年9月19日 [ブログ] ウッkeyさん -
【JSAE2018】人とくるまのテクノロジー展2018 | 5:BorgWarner, 豊田自動織機
今週は 岡山~東京~浜松~大阪 と、行ったりきたり。ブログエントリ: 「【JSAE2018】人とくるまのテクノロジー展2018 | 4:DAIDO METAL, F.C.C., EXEDY」の続き。
2018年5月30日 [ブログ] mistbahnさん -
BorgWarner EFR 7163 Turbo
【再レビュー】(2017/07/30)既に装着して時間がだいぶ経ってますが、以前撮った立ち上がりの動画加えました。追加画像は、立ち上がりで、ブーストの数値が見にくいですが、2500では0.5Bar、2
2017年7月30日 [パーツレビュー] こすひろさん -
BorgWarner EFR 7163 Turbo
【総評】EFR(Engineer For Racing)はレース使用を前提に設計され、最新のテクノロジーを投入したモデル、更にEFR 7163は2世代目のモデルです。斜流のタービンブレードで、外周を削
2017年7月30日 [パーツレビュー] こすひろさん -
BorgWarner K16/24 hybrid turbines
996TTの純正K16タービンに、コンプレッサー側のハウジングを削出加工しをハイフローK24タービンを組み込んだ、良いトコ取りをしたK16/24ハイブリッド・タービンです。K16/24
2017年3月27日 [パーツレビュー] Blueflexさん -
低回転から効いてくるから良いんですよ
[スローニュース] ボルグワーナー ガソリンエンジン用の可変ジオメトリー・ターボを市場投入2017年3月9日、ボルグワーナー本社は、幅広いガソリン車向けの「可変タービンジオメトリー(VTG)」ターボチ
2017年3月20日 [ブログ] ウッkeyさん -
BorgWarner Haldex G4 Complete kit (Controller,Wireless Switch)
Haldex(Borg Warner)のフルタイム4輪駆動システムは、フォルクスワーゲンやアウディにおいては前輪のトラクションロスを検知するとエンジントルクをリアに配分するオンデマンド式の構造となって
2014年1月11日 [パーツレビュー] Blueflexさん -
Audi Genuine S3 K04 Turbine 改 For A4 B7
写真 左 K04ノーマル排気側 右 K03ノーマル排気側A4純正のK03と並べて見るとの羽根の大きさの違いが一目で判る。KKK(現在はBorg Warner社)製 Audi S3用
2013年11月20日 [パーツレビュー] Mikkolaさん -
BorgWarner EFR vs Garrett GTX
BorgWarner EFRもGarrett GTXも、まだまだ国内では一部の方々でしか知られていないタービンです。BorgWarner EFRはTOMEIからコスワースの価格表に出る様になったのと少
2013年2月16日 [ブログ] こすひろさん