#C125のハッシュタグ
#C125 の記事
-
ぶらっと都内と近所徘徊
点検後のC125の感覚を確めるために、いつもの都内コースをぶらっと回ってきました。メーター上の走行距離は64Km、燃費は不明。0発進がなんとなく薄い?感じにになりました。あまりスタートダッシュする方で
2025年7月27日 [ブログ] 次元小次郎さん -
1年点検(2回目)
2回目の1年点検を実施していただきました。走行距離は13.739Km点検項目は特に問題無しで、一安心です。早目にフロントブレーキパッドとエアクリナーも純正パーツに交換しました。今回も同時施工で2つのパ
2025年7月26日 [整備手帳] 次元小次郎さん -
26回目給油/スーパーカブC125
ENEOS公式アプリで決済5円/ℓ割引416円
2025年7月24日 [燃費記録] デイルさん -
オイルフィルター交換とチェーンメンテ
バイク屋さんでエンジンオイルとエンジンオイルフィルターの交換とチェーンメンテをしてもらいました。距離は10706キロ、約4300キロ走って交換12月の車検までまた4000ふキロぐらい走るのかなぁ。さぁ
2025年7月19日 [整備手帳] 次元小次郎さん -
友人とツーリング2025/7/13
5月13日です。メーター上の本日の走行距離は275.6Km、燃費不明Km/ℓ友人と足尾銅山へツーリングしてきました。足尾銅山にははじめて行きました。曇り予報だったので、ジーンズで行ったら暑かった。新し
2025年7月15日 [ブログ] 次元小次郎さん -
ヤマルーブ マットカラー専用クリーナー 200ml
ヤマルーブ マットカラー専用クリーナー 200mlです。バイクにもヘルメットにも使えるので、買ってみました。ツヤというか、透明感が出た感じがします。
2025年7月12日 [パーツレビュー] 次元小次郎さん -
Fブレーキパッド交換
ずっとブレーキの効きの悪さを我慢していたけど、流石に危ないよね〜という事で、パッドを交換。たぶん初心者の握りごけ防止でこの効きなんだろうなぁ。キャリパー交換も考えましたが、マスターシリンダーも交換しな
2025年7月12日 [整備手帳] taka4888さん -
道の駅 おおつの里花倶楽部
道の駅スタンプラリーの記録
2025年7月2日 [フォトアルバム] 次元小次郎さん -
備忘録・・・エンジンオイル交換
ちょっと早いけど、交換。今回はオイル減り無し。
2025年7月1日 [整備手帳] ナッシングスさん -
26回目給油/スーパーカブC125
ENEOS公式アプリで決済400円
2025年7月1日 [燃費記録] デイルさん -
道の駅 とみうら
道の駅スタンプラリーの記録
2025年6月30日 [フォトアルバム] 次元小次郎さん -
道の駅 三芳村鄙の里
道の駅スタンプラリーの記録
2025年6月26日 [フォトアルバム] 次元小次郎さん -
道の駅 グリーンファーム館山
道の駅スタンプラリーの記録
2025年6月24日 [フォトアルバム] 次元小次郎さん -
ACTIVE STF ブレーキレバー (12010101)
CBR650R 、XSR125と同じACTIVE製のレバーをチョイス。握りやすさ、引きやすさ、精度と文句ナシ!やっぱりACTIVEは良いぞ。
2025年6月21日 [パーツレビュー] ナッシングスさん -
DAYTONA(バイク) D-UNIT
電源取り出し用に。ACC電源とバッテリーに取り付けると電源分配出来る優れもの。ただ、スーパーカブC125はスペースが無く、取り付けは若干無理やりwとりあえず形にはなったけど、要改善だな。
2025年6月14日 [パーツレビュー] ナッシングスさん -
DAYTONA(バイク) ナンバープレートホルダー クローム(17661)
素のままだと引っかかった際に曲がるのでドレスアップも含めて購入。他のメッキとも色合い合ってるし、なかなか良いな。
2025年6月14日 [パーツレビュー] ナッシングスさん -
SPタケガワ エンジンガードキット(クロムメッキ) 06-00-0022
マフラーがはね石等で傷つくのが嫌なのでいいのが無いか物色してたら、セール中でほぼ半額のものを発見!😍エンデュランスの強化サイドスタンドブラケットを装着していたので、もしかしてクリアランスが…💦とと
2025年6月6日 [パーツレビュー] むさしのくにさん -
エンデュランス 強化サイドスタンドブラケット EL505C12A1
ノーマルの場合、後ろに荷物を積載するとサイドスタンド立てかけ時に転倒すると記事でチラホラ…流石に不用意に倒れては困るのと、近いうちにキャンプツーリングを復活させたいので購入。取付自体は苦も無く装着でき
2025年6月6日 [パーツレビュー] むさしのくにさん -
旭風防 ウインドシールド(C125-03)
高速道路を走るわけではないので、直接胸に当たる風を和らげて疲労軽減を目的に探していました。ネット記事で取付方法が確認でき、簡単に外せるので探していたところオークションにて半額以下で程度の良いのがあった
2025年6月6日 [パーツレビュー] むさしのくにさん -
Defi Racer Gauge タコメーター
アップガレージにフラッと見に行ったらDefiのレーサーゲージn2を格安で発見!(もちろん中古品)状態はかなりよく、付属品全て揃ってる状態でカブに付けるの勿体無いかもと思ったけど、他の人があんまりやらな
2025年5月20日 [パーツレビュー] TAKA.C♪さん