#CA18のハッシュタグ
#CA18 の記事
-
バキュームタンク付いてますか?
突然なんですが、ca18detに付いているバキュームタンクどおしてますか?ガソリンのレギュレーターに繋がってるだけなので。(タービン,可変吸気バルブには、繋がっていません。)インマニから直にプレッシャ
2024年5月19日 [ブログ] corkscrew-caさん -
マフラー上げ
15mmくらい上がりました。
2024年5月6日 [整備手帳] corkscrew-caさん -
日産(純正) ステアリングラック
yオクでs13用の詳細不明ラック発見自分の車に付いてるのと似ているので購入しました。¥25,000+¥2,500でした。ロックトゥーロックで2.4回転なら前期ハイキャス用、2.7回転なら後期ハイキャス
2023年11月6日 [パーツレビュー] corkscrew-caさん -
ハイキャスレス
後ろ側足まわりリフレッシュ完結編です。事前に用意したハイキャス無しメンバーとアーム類とアルミナックルとドライブシャフトをくっつけます。
2023年3月18日 [整備手帳] corkscrew-caさん -
また大規模リコール?
最近スバルのエンジンに関する話題が噴出している。CB18という直噴ターボエンジンを搭載したレヴォーグなどの3車種がしばらく出荷停止となるようだ。原因はEGRセンサーを疑われているが、果たしてそうなのか
2022年4月18日 [ブログ] 湘Nyan!さん -
排気漏れ
駐車場の輪止めにぶつけ過ぎたのか、フロントパイプがグラグラする。全部外してフロント側から組み直そう。
2022年3月7日 [整備手帳] corkscrew-caさん -
オイルパン加工 CA18
CA18はオイルパンに半月状のゴムパッキンが付いてますがそこからの漏れが多いとのことで、パッキン交換してもらいましたがなんか漏れてる?
2021年9月15日 [整備手帳] CA乗りのトシさん -
エアコンアイドルアップ
エアコンオンでアイドルアップしないのでショップに持ち込み。コンプレッサーは回ってるので別の場所で、右側に付いてるこのパーツにたどり着きました。
2021年4月27日 [整備手帳] CA乗りのトシさん -
思い出イロイロ写真
■ドライブ履歴北は北海道最北端宗谷岬(2017/5更新)から南は鹿児島最南端佐多岬まで。石川県千里浜の砂浜国道から福島県南会津の深雪道まで。さて次は、、、■総走行距離26万kmオーバー(2020/2時
2021年3月21日 [フォトアルバム] スタンドマンサスケさん -
オイル交換、いつものやつで!
5月のミッションとデフオイル交換のときにエンジンオイル変えたかわすれたけど、いつものやつでオイル交換しました。ミッドランド エンブレム10w-40201934キロ
2020年12月2日 [整備手帳] CA乗りのトシさん -
不明 中古エキマニ
今付いてるのコレなんだけど、メーカーわかる人いないかな…。質感も溶接も安物中華ステンメッキエキマニと明らかに違って本物ステンだと思っているのだけど、純正置き換えとは微妙に寸法が違ったらしい。端からスタ
2020年11月10日 [パーツレビュー] スタンドマンサスケさん -
ゼンポー リア用カット済みフィルム 原料着色スーパーブラック5%
S13に使用。ボディカバー使い始めたから今まで使用の量販品(ルミラー)と比較できないが、原料着色で耐候性◎らしいので期待。ひと夏越えたけど特に不満なし。今までは自分でカットしてたけど、カット済みにして
2020年10月17日 [パーツレビュー] スタンドマンサスケさん -
SARD 車種別専用インジェクター 550cc
S13(CA18DET)に使用。12ホール流量550ccSARD品番『63824』高抵抗6本セット『RB26DETT専用』とのことですが、当然ただのトップフィードなのでCA18にも付く。そして2本余る
2020年10月17日 [パーツレビュー] スタンドマンサスケさん -
GT-1 Motor Sports アンダーガード
S13(CA18DET)に使用。アルミ製。SR20用。重さは片手で持ち上げられるくらい。ジャッキ上げでの一人青空整備で地面に寝ながら取り付けるのは多少、器用さが求められる。(膝で支えながらボルトを刺そ
2020年10月17日 [パーツレビュー] スタンドマンサスケさん -
Apexi エアフロ変換アダプタ
S13(CA18DET)に使用。以下、エアフロ交換も含めてのレビュー。2000年代以降の新世代(?)日産車共通エアフロ22680-7S000(通称R35エアフロ※)と、平成チューニングのド定番Z32エ
2020年10月17日 [パーツレビュー] スタンドマンサスケさん -
日産自動車 S13型系シルビア サービス技術資料
CD-ROM版サービスマニュアルWINDOWS専用初版発行:平成15年4月(2003年)非売品以下の記載資料 が収録されています。1. 新型車解説書 (F008599)2. 新型車解説書(追補版Ⅰ)
2020年2月2日 [パーツレビュー] なかひで@ワイドトレッドさん -
S13 純正オプション?キンコン(速度警報装置)取付
昔イニシャルDを観ていた時の影響か、車にキンコンを付けたいなとか考えていたわけですが、新品は既に廃盤でヤフオク見てたら見つけ、落札してましたが180SXのメーター脱着があまりにめんどくさくて放置してま
2019年8月22日 [整備手帳] いくす@鉄チンさん -
日産(純正) CA18用 中古メーター(キンコン付き)
CA18(前期)用の74978キロでキンコン付きのメーターです。(見た限りは実走行っぽいのは一先ず安心です)今使ってるメーター(※部品だけ)の次位に距離の少なめなのもあり、タコ以外は中期SR20に流用
2019年6月12日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん -
日産(純正) 軽量加工フライホイール
こちらはいままで使ってた軽量加工したフライホイールで自分のエンジンに付いてた物。やはり外周の段差の違いが気になります。重さ約8.5キロ
2019年4月9日 [パーツレビュー] CA乗りのトシさん -
日産(純正) CA18DE用フライホイール
ハム12さんより提供いただいたCA18用のフライホイール。前のと見比べるといろいろ違いますね。外周の段差はなんだろう?s12とs13で違うのかな?重さは約12キロ
2019年4月9日 [パーツレビュー] CA乗りのトシさん