#CB1100Rのハッシュタグ
#CB1100R の記事
-
過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その⑤ シリーズ最終回
塗装から上がってきたフロントカウル本体をカウルステーに取り付けました。ウインカーステーも固定してウインカー、ホーンも定位置に。
2025年8月10日 [整備手帳] cbさん -
過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その④
カウルの位置がほぼ確定したので、カウルステー後方の車体側への固定方法を考察します。
2025年8月9日 [整備手帳] cbさん -
過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その③
これはネットからの拝借画像ですが、CB900Fの?ボルドール用のストリームカウルです。形状はインテグラ用も同じなのでこれで説明を。カウル後端がレッグカウルを繋ぐ前提でスパッと直線で切ってあります。ここ
2025年8月9日 [整備手帳] cbさん -
過去弄りⅡ フロントカウル ワンオフ自作 その②
シリーズ①でUPしたアナログなイメージ図です。今回目指すのはコレ✊‼️
2025年8月9日 [整備手帳] cbさん -
過去弄り シートカウル ワンオフ自作 その⑩ シリーズ最終回
塗装から上がってきたシートカウル/サイドカウル/シングルシート風カバー、それとカスタムシートを取り付けて記念撮影です。これは2009年〜10年に掛けての製作で、2025年8月現在から遡ること15〜6年
2025年8月8日 [整備手帳] cbさん -
過去弄り シートカウル ワンオフ自作 その⑨
塗装工程は、その道の凄腕のプロにお願いしました。まず、プラサフの上に塗るのはキャンディーレッド。これは30純正も同じです。
2025年8月7日 [整備手帳] cbさん -
過去弄り シートカウル ワンオフ自作 その⑧
プラサフ吹き状態のワンオフ製作中のシートカウル一式を車体に取り付けて取り敢えず撮影。
2025年8月7日 [整備手帳] cbさん -
過去弄り シートカウル ワンオフ自作 その⑦
一次造形パテとして、エポキシ樹脂の主剤と硬化剤を混ぜて使う2種混合式の『ぞえパテ』でのフルスクラッチワンオフ自作ですが、このパテの上には直接塗装する事が出来ません。画像の一式は120番→240番→40
2025年8月7日 [整備手帳] cbさん -
過去弄り シートカウル ワンオフ自作 その⑥
カウル製作からちょっと離脱して…ビッグスクーターのシートを入手しました。確かフォルツァの純正シートたったかな。こんな大型のシート、いったい何に使うのよ👀
2025年8月7日 [整備手帳] cbさん -
過去弄り シートカウル ワンオフ自作 その⑤
シリーズ①で上げた通り、ワンオフ自作するシートカウル自体が前後上下左右各方向で大きくなるので、当然シングルシート風カバーのサイズも拡大しなければなりません。思い切って1100RC/Dのカバーを4分割に
2025年8月7日 [整備手帳] cbさん -
過去弄り シートカウル ワンオフ自作 その②
その①で挿した『堰』の外周に造形パテを充填して硬化させます。
2025年8月6日 [整備手帳] cbさん -
過去弄り シートカウル ワンオフ自作 その④
シリーズその③で完成したオリジナルシート。これを使ってシリーズ②で製作途中のシートカウルと合わせて作業を進めます。
2025年8月6日 [整備手帳] cbさん -
過去弄り シートカウル ワンオフ自作 その③
パテ盛り〜切削等の造形からちょっと離れて、30純正シートの加工編です。右の赤いシートがCB1100RC/Dのシート、左がCB1000SF=SC30の純正シートです。ここまで幅も長さも高さでも形状が違っ
2025年8月5日 [整備手帳] cbさん -
再生しました
バーハンドル仕様のフレームを入手して再生をしました
2025年4月12日 [整備手帳] かこうさん -
急に寒くなったような、
先週、先々週とクルマのミーティングに足を運んでたので、3週たつと円城が急に寒くなったような気がしますwさすがに今週からは冬用ジャケットで、それでもやっぱりハヤブサに比べるとカタナは寒いwwこれから紅葉
2023年10月31日 [ブログ] oyadi_falcoさん -
懐かしのCB1100R
久しぶりにホンダドリーム鈴鹿を訪れた。このお店にCB1100Rが展示されていた。CB1100RSではないぞ~CB1100Rであ〜る!話せば長くなる。でも、話しても声が聞こえない〜俺はブログで書く。今か
2022年4月12日 [ブログ] バーバンさん -
ミニカーで見る、スーパーカー名車シリーズ!(不定期更新)No21番外編
不定期で、自分の持っているミニカーの紹介兼、名車紹介をしたいと思います!(^^ゞ2周続けてですが・・・(^^ゞ何分、不定期更新ですから・・・・・^_^;いつもなら、サーキットの狼のストーリーに準えて、
2020年3月14日 [ブログ] 903Rさん -
VF-1000Rに ジムニー(JA22)の忘れ形見を…その2
VF-1000Rに ジムニー(JA22)の忘れ形見を…その1 の続きです。上着をすべて外し終わりました。このままもとに戻すのは、もったいないので この前 エンジンブローで廃車になったジムニー(JA22
2018年12月9日 [整備手帳] ギンパチさん -
VF-1000Rに ジムニー(JA22)の忘れ形見を…その1
G/Wに入ります。どこに行くという予定もないので 今後のメンテ作業のためにVF-1000Rの上着を脱がせてヌードにしてみようと思います。前に駆ってたCB1100Rbとどっちが整備性よいでしょうか?
2018年12月9日 [整備手帳] ギンパチさん -
カッコイイ♪
日曜日にいつものトレーサーとちょこっと走りに行った時、美山に止まってました(^.^)フェアレディZ432多分何度か見かけた事のある個体で、一度は1kmほどバイクで真後ろについて走ったことがあると思いい
2018年11月21日 [ブログ] ムネさん