#CC-01のハッシュタグ
#CC-01 の記事
-
FJクルーザー買いました。
勿論タミヤのねwこれ…。色々弄らんとダメな感じですw車重が軽過ぎ?で、サスがあまり動いてない感じ。。ボディーも含め、少しずつカスタムだな♪
2021年4月2日 [ブログ] タイゾウ♪さん -
クローラーラジコンのシャーシ選び
***********CX-5と全然関係ないです。備忘録です。ごめんなさい。ブログだと自分で記事見返すのに苦労するので、整備手帳にアップします。***********コロナ騒動で自宅にいることが多くな
2020年3月28日 [整備手帳] バカラックさん -
LooPS MODEL ボディパーツセット
チェコより個人輸入しました。内容フロントクリアパーツフロントリフレクターリアテールクリアパーツサイドマーカークリアパーツターボダクトシュノーケルゴム製ワイパー前用(左ハンドル用)リアワイパーぼちぼち取
2020年1月16日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
中華製 ルーフラック
中華製ルーフラックです。LEDが1つ導通不良でしたが、ハンダが外れていただけだったのでおけ!かっこよくなりました。
2019年12月7日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
ルーフラック取り付け
中国からやっとルーフラックが届いたので取り付けです。
2019年12月7日 [整備手帳] おれさまRさん -
不明 エレクトリックスイッチ
3ch、ヘッドライトとフォグ、4ch、ルーフラック電飾をプロポからON.OFFさせる為購入。必要に応じてプロポから操作出来るのでいいですね!amazon2つ購入。
2019年11月19日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
スクエア アルミステアリングクランク
ノーマルクランクのガタガタいい加減嫌なので交換。ノーマルクランクより可動域も広いです。ガタはなくなったとは言えませんが、大幅になくなったのでいい買い物でした。
2019年10月21日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
YOKOMO ハードスチール製 ターンバックル 33mm
トー調整しやすいようにターンバックル交換にしてみた。
2019年10月8日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
おれさまR特製 ナンバープレート
リアルさ増し増しwセブンイレブンのネット印刷で写真紙で作成wだがしかしwフロントに封印はいらなかったw
2019年10月4日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
タミヤ ユニバーサルシャフト
CC-01の純正ドックボーンではすっぽ抜けてステアリングロックしてドックボーンがグニャと曲がった為交換。ステアリング切ったまんま段差登るような状況だとタイヤがさらに切れ込む状態になると抜けたのでユニバ
2019年10月3日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
不明 DS3218 デジタルサーボ 18kg/cm
不明 デジタルサーボDS3218ドックボーンが抜けた時にドックボーンぶち曲がるぐらいトルクあることがわかりましたw
2019年9月30日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
4X Simulation Tyre タイヤ 1.9インチ 96mm
4X Simulation Tyreサイズ1.9インチ 外径96mmなかなかソフトなタイヤです。CC-01純正ホイールにはくとタイヤの内径が少し大きい為タイヤ外れそうです。社外アルミホイールに交換予定
2019年9月30日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
EAGLE Racing オフロードサスペンションキット
cc-01シャーシ用 アルミサスアームセット取り付けしましたがリアの伸びストロークが純正よりありません。リアは短い方のリンクのみノーマルを使用してストローク確保しています。またフロントはアッパーアーム
2019年9月30日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
OPTION No.1 CC-01 フルベアリング
どうせならフルベアリング化w
2019年9月24日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
TAMIYA ストロークエクステンションリンク
リアのストローク確保
2019年9月24日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
hobbywing QUICRUN 1060 brushed ESC
ブラシアンプ防水仕様らしいリポもいける品物
2019年9月24日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
ARX-482R
アンテナレス2.4GHz受信機テレメントリー機能無しまさかの地元のお店の通販商品だったw
2019年9月24日 [パーツレビュー] おれさまRさん -
1/10 RC いすゞMu クローラー化(その2)
その2です。大径タイヤを装着するために足まわりの改造を行います。と、言ってもアフターパーツでそれ用のを買うと、結構な値段がするので、手持ちのパーツでできるだけなんとか組み合わせてみます。ドライブシャフ
2018年9月17日 [ブログ] 黄の7号さん -
1/10 RC いすゞMu クローラー化(その1)
いすゞMuのRCが再販になりました。ようやく入手しました。パッケージはコンパクトになって、大きさは昔の箱の半分くらい。昔のパッケージ絵がシールになって貼ってます。すでに以前に2台作ってますのでこちらは
2018年9月12日 [ブログ] 黄の7号さん -
ワイルドウイリー2 プチ改造(^_^)/
基本中の基本、フルベア化ですギヤ関連に8個、タイヤ関連に8個全てが1150ですXBシリーズ購入なので組立済みをまたバラすのが面倒です(>_<)
2018年7月28日 [フォトギャラリー] やっさん(改)さん