#CD-Rのハッシュタグ
#CD-R の記事
-
マツダ整備書ディスクの謎に迫る(笑い話)
マツダ車の整備解説書ディスクの謎に迫ります。謎といってもミステリアス系じゃなく…「なんでこんなにヘッポコなの??」という笑い話です。普段あんまり見ることのない整備書ディスクの「ここがヘンだよ」を大公開
2024年12月25日 [整備手帳] berumiya 990Sさん -
MNG CDプレーヤー
CDを良い音で聴きたくて、しかもローコーストでコンパクトに CDだけじゃなくCD-Rもでこれに決めましたスロットイン式なので壊れ易いかとも思い5年保証も付けましたスイッチ🔛CD💿insert大原櫻
2024年9月22日 [ブログ] kitajboyさん -
トヨタ(純正) トヨタ純正 汎用 カセット/CD/MD/AM・FM/アンプリファイアー/チェンジャーコントロール MCKP-W59
いつ頃かは分かりませんが、2000年代初頭?頃のトヨタ純正の汎用オプションです。カセット、CD、MD、AMとFM、そして汎用の純正オプションのオートチェンジャーの接続用のオプションカプラーも付いている
2023年8月16日 [パーツレビュー] SH!INGO_DOPEじゃないマン。さん -
SONY CDX-2700
昭和風の1DINのFMチューナー付きのCDデッキを調達しました。古いタイプのデッキはなかなか、CD-Rに焼いた物を再生できるものが少なくて難儀しました。完動品で程度の良いヘアライン調ものをやっと調達で
2023年7月19日 [パーツレビュー] にゃん太郎007さん -
トヨタ(純正) トヨタ純正 汎用 8連奏 CDオートチェンジャー CH8N-H24
こちらもいつ頃かは分かりませんが、2000年代初頭?のトヨタ純正の汎用オプションの8連奏のCDチェンジャーです。フロントのオーディオからいちいちCDの入れ替えをしなくて良いので、かなり便利で重宝してい
2023年1月1日 [パーツレビュー] SH!INGO_DOPEじゃないマン。さん -
録音方法はデジタル派?アナログ派??
カーオーディオを聞く時、私のメインはCDです。純正デッキ&純正スピーカーの時は取り敢えずCDを取り込んでその音楽を対してボリュームも上げずに鳴ってるだけで音楽を聴いていた。家のシステムも怪我でほぼ1年
2022年10月2日 [ブログ] まこっちゃん◎さん -
キューピーBGMのいんちきCD作成!!
キューピー(ホントは「キユーピー」だそうですが)バックグラウンドミュージックのサイトに触発されてうちじゅうのレコードやCDを引っ張り出していんちきCDを作ってみました。そこのサイトにあったCDデザイン
2021年2月14日 [ブログ] nobe2さん -
音楽用CD-R
ヤッと見つけた音楽用CD-R(^o^)近所から攻めてって3軒目でした(笑)百均、ジュンテンドー、ダイレックス。。その後の予定はパソコン店、大型電気店と候補でしたが比較的近所でのゲットです(^^;)
2021年2月8日 [ブログ] jim109さん -
音楽用CD-R??
レコードやカセットをCD化できるデッキを持ってまして、1つ作ろうとCD-Rをセットしたら動きませんでした(T_T)なんで?故障??っと調べてみると、音楽専用CD-Rじゃないと受け付けないんだって!そん
2021年2月1日 [ブログ] jim109さん -
4連休2日目、雨
昨日の木曜は、呼び出しで会社へ。今日は呼び出しなかったですが朝からずっと雨。自転車では出かけられず、たまってぐしゃぐしゃのDVD-RとCD-Rの整理をして過ごしました。
2020年10月10日 [ブログ] 夏がだ~い好きさん -
焼肉会の復活は・・・
まだまだ先になりそうですね。そんな週末は、土曜日は午前中にヴェゼル君の洗車といつものラジオでした。洗車も久々に粘土クリーナーやりました。午後は、家電量販店へ行ったりしてました。この夏、東芝&ソニーに4
2020年6月7日 [ブログ] シムレット@HVHZさん -
トヨタ(純正) CD・AM/FM 2DINオーディオ
取付日:2015.6.9標準装備のカセット1DINを、現行のCDオーディオ2DIN(のイルミ違い)に換えてみました。アンバーイルミです。(補正機能など、細かい仕様も違うかもしれません)2010年頃のカ
2020年3月17日 [パーツレビュー] Raccoさん -
2020年初の土曜通常勤務からの週末。
金曜は勿論定時でららぽーと。サムネの通り今回はLINEクーポン50円引きを利用して銀だこのもちチーズ明太を食べました。土曜日通常勤務もやはり有給で休んじゃう方が多かったので休日出勤感覚は相変わらずです
2020年1月26日 [ブログ] シムレット@HVHZさん -
SONY CDX-MP40
かつてロータリーコマンダーを使ったらその操作性の虜に!ロータリーコマンダーを使いたい=必然的に何台かSONY製デッキを使ってきたが前のがダメになった。しかし、SONYはカーオディオ事業から撤退して久し
2018年2月24日 [パーツレビュー] 団 長さん -
ALPINE CHA-S624
時代遅れと言われようと、車で音楽を聴くときはいつもCDなので、まだまだ頑張ってもらいます。(`・ω・´)ヘッドがアルパインなので、もちろんAi-NET接続。コンパクトサイズで高音質(なような気がする)
2017年3月27日 [パーツレビュー] テキーラマンさん -
ナビの音飛び対応(その1)
ナビで音楽を聴いていたら、最近音飛びが激しいですf^_^;)ついに作成したばかりのCD-Rが音飛びしたので、レンズクリーナーを使って掃除をすることにしました。
2016年12月10日 [整備手帳] もと部長(みっくん)さん -
4GBとCD-Rと小倉唯と電気料金。
何気なくスマホの通信量を確認したら、1日で4GBも使ってた。テザリングが使ったことになってるけど、動画を見たわけでもないのにどうしてこうなったのか不明。これなら0SIMに切り替えて節約するかなぁ。裏道
2016年5月26日 [ブログ] あれんさん -
CDプレーヤー不調
数カ月前から、どうにもCDプレーヤーの調子が悪いと感じるようになりました。再生中にメカから「カチャチャチャカションカション」という音が聞こえたり、音が飛んだり、曲を飛ばす時に最初の部分が欠けて再生され
2015年12月5日 [整備手帳] マークスパイアさん -
CD-Rの耐久性
やっぱり低いかも…。(汗)先週カーオーディオをいじってて、古いCD-Rを取り出して聞いてたんですよ。ホント、結婚してから全く聞いてなかったものなんですけど、やはり懐かしくて聞いてみようかな…と。いざ取
2015年9月28日 [ブログ] かずやんですさん -
レジェンドKC2 不都合報告 UNICODE非対応 続々報
前回,「レジェンドKC2 不都合報告 UNICODE非対応 続報」を書きましたが,「薬ルート」さんから貴重かコメントを頂きましたので,検証しました。σ(^^)も早速フリーソフトの「SuperTagEd
2015年6月26日 [ブログ] eurekaさん