#CRF250Xのハッシュタグ
#CRF250X の記事
- 
						
							
寒いガレージ内で作業をするとネタの幅が広がるってホント ? (@_@。
昼頃にガレージへ行くと驚きの光景に目を疑う。なんとペットボトルの水が凍っていたのだ。この日、札幌の最低気温はマイナス10℃を記録。そしてガレージの室温はマイナス2℃でした。断熱施工をしているから普段は
2023年1月28日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
ガレージライフが楽しくなるモノをを買ってきた・・・かなり地味だけどね (´◠ω◠`)
2004年型 逆輸入車ホンダ CRF250X昨年の秋、山へ行った際に撮ったワンショットです。その後クラッチ交換をして今もレーサーとしての性能を維持しています。あれから季節が変わり来春に備えて念のためキ
2023年1月22日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
【ホンダ XR600R】 リアブレーキを使うとガガガッとなる意外な原因 (汗)
先回は XR600R のツーリング話しでした。何事も無いような感じで旅ブログは終わってますが実は、とても危険な状況でXRに乗っていたんだな。リアブレーキを踏むと「ガガガッ」 と盛大な音がして何かが壊れ
2023年1月16日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
真冬の北海道・・・ガレージの室温は何度まで上がるのか? (⊙ꇴ⊙)
土曜日の昼下がりガレージへやって参りました。室温0℃を僅かに超えた程度とても作業する環境ではない。そもそも指先が冷え切って工具さえ持てないのだ (苦笑)・・・そんな中でもバイク達はじっと耐えています。
2023年1月8日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
素晴らしい天然温泉と・・・カピバラとネコに癒されて? ( ^ω^ )
事故の件もあったし、日曜日はゆっくり過ごそうと決めました。まずはCRF250Xのバッテリー充電からスタート。でも、これ以外の予定は特に何もないので温泉へ行くことにしたんだな。・・・やって来たのは石狩市
2022年12月20日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
相手を許せる心・・・それは自然と触れ合うバイクにあり!?
札幌市内の紅葉は現在盛りを迎えようとしています。仕事で近場を移動する際はなるべく徒歩を選択するんだな。そうすることによって四季を身近に感じられホッと心が安らぐのです。・・・先日、Nバンを車検に出した際
2022年10月27日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
もう一台のXRを買いました。ただし課題が山積なのです (T▽T)
このXR100モタードに続いてもう一台のXRを買いました。今度は100ccではなくてナント600ccなんだな。1990年型 XR600Rホンダの逆輸入車です。アメリカのモーターサイクル誌から画像を拝借
2022年10月14日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
バイクを直していたら・・・みん友さんから嬉しい知らせが届いたよ (*゚∀゚*)
雨降りの日曜日・・・バイクに乗れないのでCRF250Xの不具合をちょこっと直していました。冒頭写真はエキパイのガードですがよく見ると凹んでるよね。そこで新品に交換します。品物が届いて正直アレッと思いま
2022年10月11日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
今までのクラッチは何だったの? Σ(゚ロ゚;) ホンダCRF250X
今週の木曜日にクラッチの交換をしたCRF250X。しかし夜間作業だったのでまだ走っていません。たぶん問題ないと思うけどこればっかりは試走してみないとね。・・・そんな訳で土曜日の午前中いつもの河川敷へ
2022年10月8日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
今年3回目のクラッチ交換・・・そんなヤツあんまりいないよね (≧▽≦)
ゴリラ、セローに続いて今年3回目のクラッチ交換。横に寝かされているのはCRF250Xです。半クラッチが使えなくなりレバーを握ると引っ掛かりを感じるようになりました。以前から気にしていたけどこの前のウッ
2022年10月5日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
一難去ってまた一難・・・ (T▽T)
2004年製ホンダ CRF250X公道走行が可能なエンデューロレーサー先日、林道やウッズを8時間かけて180km走ったらセルが使えなくなりました。以前のブログで原因究明の状況を紹介しましたが今回はその
2022年9月23日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
「バッテリーが死亡してセルが回らない」でもそれは原因ではなく現象だという話 (·(ェ)·)ナニッ!
CRF250Xのセルが回りません。キックの始動はできています。この症状は先週日曜に行った林道走行で初めて出たんだな。さっそく今日はセルが動かない原因を追及してみます。まずはバッテリーの電圧測定からスタ
2022年9月17日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
バイクを磨く喜びよりも・・・究極は「汚し」にあり?(笑)
先週の日曜日に思いっきり林道を楽しんで来ました。まあ林道だけではなく最後は廃道も走りましたけど (≧∇≦)こちらは CRF250X をNバンに積んで帰る場面。バイクは泥まみれだけどNバンはそのための道
2022年9月17日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
古いバイクを苦労して維持する人の話し (*´艸`*)
初めてCRF250Xを使って本格的なオフロードへ行ってきた。冒頭の写真はスタート時の様子。赤い矢印の人が私です (❁´ω`❁)詳細は前のブログで紹介したけど今日はCRFに乗った感想と古いバイクを維持す
2022年9月14日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
バイクで林道へいくために必要な準備をする v(=^0^=)v
このブログを書き終わったらすぐに林道へ出かける予定。そんな訳で焦ってるけど前日の準備編を紹介します。・・・昨日の午後に新居へCRF250Xを持ち込んで車体をチェックしました。まずは念のためバッテリーを
2022年9月11日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
手のかかる子供ほど カワ(・∀・)イイ!! と熱弁する人
セロー225をレストアして楽しんでいます。ヤフオクで買ったシュラウドを取り付けてみました。届いた当初は悲惨な状態だったけど裏技のエンコン作戦で新車時の艶が復活 !こちらは少し前のブログで紹介しています
2022年8月28日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
バイクと付き合うなら、ほぼ気まぐれぐらいが丁度良い (≧▽≦)
6泊7日の旅が終わりようやく自宅へ帰って来た。その不在中にパーツが届いていたので紹介します。こちらはヤフオクで落札したセローの中古シュラウド。ちなみに現在のセローの姿はこんな感じ。ほら、シュラウドがド
2022年8月22日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
札幌は久々の30℃越え・・・だったらオフロードでしょ(笑)
引越しが一段落したこともあり近場でバイクに乗ることにした。まずは公道レーサー仕様のCRF250Xの出番です。最近まで住んでいた家のガレージを出発して石狩川を目指します。石狩大橋の下をくぐると走りがいの
2022年8月1日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
私のオフロードバイクの原点は自衛隊にあり。 ︎︎(●ゝω・)ゞラジャ⌒☆
今年の10月で60歳になるエイジングです。大型バイクを売却したので今はオフ車がメインなんだな。これは体力的な問題ではなく還暦を目の前にしてオフロードの血が騒ぐというか・・・言わば「原点回帰」の心境 !
2022年6月28日 [ブログ] エイジングさん
 - 
						
							
もうすぐ引越しなのに何やってるのさ~ (o´罒`o)
CRF250X と セローを外へ出してみました。250ccのオフ車はやはり大きく見えます。最近はモンキーとXR50モタードばかり乗っていたからね。トライアル仕様のセロー公道レーサーのCRF仕上がってお
2022年6月26日 [ブログ] エイジングさん
 

		
	