#CX-3のハッシュタグ
#CX-3 の何シテル?
-

やんばるくいなさん
2025年11月16日[整備] #CX-3 2025年度冬季 ノーマルタイヤ→スタッドレスタイヤ換装&付随作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/1459202/car/3698786/8435451/note.aspx
-

轍疲労さん
2025年11月15日[整備] #CX-3 ステアリングスイッチの接触不良 https://minkara.carview.co.jp/userid/307381/car/2896294/8433962/note.aspx
-

黄8の松さん
2025年11月14日[整備] #CX-3 RE雨宮・ブレーキパッド/ブレーキフルード交換(3) https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/3013806/8432756/note.aspx
-

黄8の松さん
2025年11月13日[整備] #CX-3 RE雨宮・ブレーキパッド/ブレーキフルード交換(2) https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/3013806/8431972/note.aspx
-

黄8の松さん
2025年11月12日[整備] #CX-3 RE雨宮・ブレーキパッド/ブレーキフルード交換(1) https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/3013806/8431189/note.aspx
-

黄8の松さん
2025年11月11日[整備] #CX-3 RE雨宮でブレーキパッド見積前洗車 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/3013806/8430392/note.aspx
#CX-3 の記事
-
YOKOHAMA iceGUARD 7 (IG70)
昔からのヨコハマタイヤ信者本来ならブリヂストンが良いのも理解しているが何せ高いんよ…30年以上前からヨコハマタイヤのスタッドレス最終のIG80にしたいがこれまた高いんで一つ前の型でIG70を購入本来な
2025年11月23日 [パーツレビュー] たってぇさん
-
スタッドレスタイヤに交換
この冬で7年目丸6年使用のIG60をIG70に新調しました
2025年11月23日 [整備手帳] たってぇさん
-
愛車と出会って4年!
2月1日で愛車と出会って4年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■愛車のイイね!数(2022年02月01日時点)279イイね!■愛車に一言記念すべき満4年の納車記念日に、11,681k
2025年11月20日 [ブログ] Nuk-P@RailStarさん
-
カメラを助手席において
この時期は、山々がカラフルになって、道の周辺には紅葉がきれいな場所が現れたりして。「あっ!」と思った風景に出会うと、一旦止まって、撮影してしまいます。広島への一人帰省旅。山越えを3カ所くらいするもので
2025年11月18日 [ブログ] 鳥取のしゅんさん
-
DAPホルダーの最適解
以前DAPホルダーを自作していたのだが、タブレットホルダー設置の際にどうしても邪魔になるので撤去していて、DAP自体はドリンクホルダーに入れた状態で使っていたのだが、どうもしっくりこなくて何かいいもの
2025年11月15日 [整備手帳] phantom_graveさん
-
KAC-728 その後②
もうKAC-728は諦めて別の中古アンプを落札しようかと思ったが、やはりジャンカーとしてはこのまま諦めるのもなんだなぁと思い、結局トランジスターのセットを購入。4つ並んでいるうちの一番右の奴だけ短絡し
2025年11月15日 [整備手帳] phantom_graveさん
-
マツダ純正 ラジエーターグリル(MC後
センサー類の配線はそのまま使えそうな感じです何気に…前期→後期へのグリル交換は、これで2セット目なのでスムーズに作業できると思います
2025年11月8日 [パーツレビュー] ちょりたさん
-
HASEPRO マジカルカーボン エアーバルブキャップ
元々つけていたやつが安物で退色してきたので取り替え。オートバックスで1078円でAmazonで買うほうが若干安いのだが、レシートのアンケート答えて300円オフクーポンあったのでそこで購入。ハセプロのリ
2025年11月7日 [パーツレビュー] phantom_graveさん
-
ウォッシャー液漏れ応急処置(33057km)
以前ウォッシャーを使用していないのに、ウォッシャー液の警告灯が点灯していたので補充していましたが、暫くしてお漏らしをしていました。
2025年11月3日 [整備手帳] おとんちさん
-
パワーアンプ設置 その4
さて、一番やりたくなかったスピーカーケーブルの引き直し始業を。この日の天気予報は雨。まだ降ってきてなかったので時間との勝負。まずは運転席下に潜り込んでチューナーを外す作業を。ケーブルいっぱいゴチャゴチ
2025年11月1日 [整備手帳] phantom_graveさん
-
ツィーターバイアンプ化
ヤフオクで510円+送料で手に入れた20年以上前のアンプ。パーツレビューでも書いたけど動いたのでバッ直ケーブルも手に入ったので取り付け開始。
2025年10月31日 [整備手帳] phantom_graveさん
-
隼02に交換
鼓動点滅ウインカーユニットの隼01初期型から隼02に交換
2025年10月29日 [整備手帳] たってぇさん
-
マツダCX-3、ついに生産終了…
マツダのSUV「CX-3」が来年2月ごろに生産終了するみたいです。そもそもこのクルマは2015年にデビューしていますので、10年経過している事を考えるといつ生産終了するかが時間の問題でした。また、「C
2025年10月23日 [ブログ] 高山の(秋)山さんカリーナ乗りのゆきすとさん
-
エアコンフィルター交換
中古で買って1年半程した頃から、エアコン臭が気になり、今回はフィルター交換をひました休みの日にオートバックスにて売っていたのでそのまま購入しました
2025年10月22日 [整備手帳] カナレイさん
-
CX-3 13万キロを超える‥‥。マツダ賛歌
嫁のCX-3が13万キロを超えた。CX-3の1.8ℓXDである。CX-3は当初デビュー当時1.5ℓディーゼルだけの展開でスタートしたが、後に排気ガス規制と実用燃費の観点から、排気量拡大をしたのが現在の
2025年10月12日 [ブログ] クリューさん
-
DPF強制再生および燃料噴射量再学習
DPF強制再生実施。エンジン暖気状態にする。エンジン停止状態でテスト端子をアース線に接続。エンジン始動後、アクセルペダル全開全閉を2回繰り返す。
2025年10月11日 [整備手帳] 小神さん
-
イイクルマです
ウチのは2Lのガソリン車ですが、十分なパワー。デザインが良いので、何かがない限り手放せないクルマです。
2025年10月5日 [ブログ] maye(メイ)のダンナさん
-
スピーカー交換
ヤフオクなどでカロッツェリアのCスピーカーを日々チェックしていたのだが、それよりランクの高いST-V171Aが安値で出ていたので入札。ウーハーのみだが5000円以内で落ちればいいなぁと思っていたらそれ
2025年10月1日 [整備手帳] phantom_graveさん
-
カフェ開拓。栗原市栗駒「かいめんこや」CXさん初ドライブ。
今日は放し飼いにつき、アトムサーキットの元スーパーメカニック兼タイヤソムリエ氏と栗駒までドライブしてきました。朝、氏を迎えに行きますと新車に驚いており。「新車のにおいだぁ~緊張する〜」と。なんでやねん
2025年8月31日 [ブログ] てっちん@さん
-
CXー3の夏ホイールとスタッドレスタイヤを購入しました。
トップ画はアウトレットに買い物に行った時にCX3を見つけて嬉しくなり、初トナラーしたの図です。いいよ~ウチの子も負けてないよ(笑)CX3のスタッドレスタイヤを買わないといけません。夏用のホイールも。と
2025年8月27日 [ブログ] てっちん@さん

