#D-1のハッシュタグ
#D-1 の記事
-
WAKO'S S-FD / スーパーフォアディーゼル
良いかも、もともとエンジン一発始動で、オイル漏れとかの不具合も無い車輌だから何とも言えないけど、ディーゼル特有のガラガラ音が少し小さくなり、角のある音から少しマイルドな音になりました。乗った感じも前よ
2025年1月9日 [パーツレビュー] kenken1号さん -
WAKO'S D-1 / ディーゼル1
実評価はのちほど。(入れてイキナリ効いている気はするけどプラシーボかもしれんしw)実評価 : きっとキレイになった気がする。インジェクターから気筒内部のクリーニング用の燃料添加剤の最終兵器w燃料に1.
2024年1月4日 [パーツレビュー] ま~@さん -
Wako’s D-1 (ディーゼル用燃料添加・清浄剤)
フタ潰れてる・・・甘損(密林)よ・・・ま、自分は中身優先だけど〜こういうのは「アウトレット」として多少は安価にして販売して欲しいのぉ〜ーーーーーーーさて、燃料と共に入れてホンの少ししか走ってないのに何
2023年12月13日 [ブログ] ま~@さん -
WAKO’s D-1 1.0L缶投入
ODO : 94,570km給油直前に1.0L全量投入しただけ〜(整備手帳は時期と距離ODOメーターの記録として使用。パーツレビューは基本一度のみ)
2023年12月13日 [整備手帳] ま~@さん -
WAKO'S D-1 / ディーゼル1
ワコーズディーゼル1Amazonプライムデーにて20%オフ5280円 送料無料2回目の購入です前回使用時には150km台に落ち込んだDPF再生間隔が200km超えまで復活しましたしかし4ヶ月ほどで元に
2023年7月31日 [パーツレビュー] porigrassさん -
ワコーズD-1投入、燃料噴射量学習、タンク水抜き
最近のDPF状況です2022年12月頃にDPF再生間隔が70〜90kmにまで落ち込みましたそこから添加剤ぶち込み祭りを開催MOTULウルトバーダルの3本連続投入をしたおかげか2023年に入ってからは現
2023年7月31日 [整備手帳] porigrassさん -
WAKO'S D-1 ディーゼルワン
次世代型ディーゼルエンジンの主力部品である「コモンレールインジェクションシステム」は、排出ガスのクリーン化や燃費向上、振動低減など様々な恩恵を受けることが出来る「精密制御機械」です。しかし、燃料に超高
2023年7月1日 [パーツレビュー] Muga.さん -
給油前に添加剤⛽️
初給油してきました⛽️当然ですがバイクと違ってガンガン入っていくガソリン( ˊᵕˋ ;)💦今日買ったD-1ケミカルのSOD-1FUELGを早速全部入れてからガソリン満タンしました☺️色んなバイクで効
2023年5月27日 [ブログ] クロロホルムさん -
WAKO'S D-1 / ディーゼル1
クリーンディーゼル車はどうしても煤がたまると聞いて、amazonの評判を見て購入。入れて100kmほど走っているが、最初若干回転数が上がり気味だったが、現在は依然と変わらず好調に走れてます。もともと問
2022年10月2日 [パーツレビュー] にゃんこ☆☆☆さん -
Felisoni 超軽量制振材+特殊加工吸音材 D-1
制振スポンジと吸音性・断熱性に優れた特殊加工スポンジを組み合わせた超軽量静粛材。また、断熱材として一般的なグラスウールと同等以上の断熱性能があり外気温35℃、直射日光を受けたルーフの温度が70℃という
2022年5月11日 [パーツレビュー] covaりん@ビッグデーモン1号さん -
WAKO'S D-1 / ディーゼル1
ワコーズ D-1 ディーゼルワンディーゼル向け燃料添加剤 1000ml F170Amazonで税込4900円 送料無料2020年2月 走行距離43000kmの頃からDPF再生間隔を記録しています最初の
2021年8月21日 [パーツレビュー] porigrassさん -
WAKO'S D-1 / ディーゼル1
【再レビュー】(2021/08/11)インジェクターDPFの改善で投入と前回書きましたが、後日1年点検でこの事を話すとD視点では社外品を使用したことにより保証が利かなくなる可能性が高いから純正デポジッ
2021年8月11日 [パーツレビュー] ktkr(`・ω・´)!キタコレさん -
WAKO'S D-1 / ディーゼル1
もともとケミカルはなるべく使わない派でしたが、DPFの再生頻度が120km間隔位になってしまい気になったので、もしかしたらインジェクターの汚れで燃料の霧化が悪くなり煤が増えてるのでは?と推理して入れて
2021年7月24日 [パーツレビュー] ktkr(`・ω・´)!キタコレさん -
WAKO'S D-1 投入 6回目
前回の5回目施工アップ忘れてた上 いつだったか覚えて無い…😅気が付いたので軽油2/3に対してD-1 350ml注入定期的に続けると良いんじゃなかろうか、のスタンス。ニブイので変化とかよう解らんわ~�
2021年6月27日 [整備手帳] 雪音(せつおん)さん -
壁との闘い 2021 D-1ライツシリーズ 名阪
D-1LIGHTS Rd.3 MEIHAN名阪スポーツランド(奈良県山辺郡山添村)Cコースにて行われました土曜 日曜の2日連続で行われていて土曜日のRd.2とコースが違っていたようです見どころは最終コ
2021年6月6日 [ブログ] オフアクシスさん -
Wako’s D-1 1.0L缶 燃料添加・清浄剤 投入
1Lのデカい缶なので工夫してうまくこぼさないように入れました。そんなけ〜ODO : 40,275km
2021年5月20日 [整備手帳] ま~@さん -
WAKO'S D-1 / ディーゼル1
入れたらディーゼルノック音が余り聞こえなくなった。エンジン内部の事だから目には見えないけど、きっととてもキレイにしてくれているのだろう。オイル交換前に入れるのが良いですね。使ったら絶対にオイルに汚れが
2021年5月20日 [パーツレビュー] ま~@さん -
燃料添加剤、洗浄剤別の対攻撃性を検証 その⑤
2020年10月31日に燃料添加剤、洗浄剤別の対攻撃性を確認するために検証実験を開始し、実験開始から93日経過した各燃料添加剤、洗浄剤から取り出して、・ニトリルゴム・止水用パッキン・噴射ポンプのOリン
2021年2月3日 [整備手帳] maimaichan1さん -
燃料添加剤、洗浄剤別の対攻撃性を検証 その③
実験開始から85日経過した各燃料添加剤、洗浄剤の対比画像を報告致します^^燃料タンクに入れて85日後なので現実的ではありませんので漬け込む期間は85日で止めました^^;
2021年2月3日 [整備手帳] maimaichan1さん -
燃料添加剤、洗浄剤別の対攻撃性を検証 その④
85日間、軽油、軽油+αに漬けていましたので、容器、検証品ともに油分をペーパーウエスで表面を撫でるように拭いて、各燃料添加剤、洗浄剤別に封しましたので掲載します^^
2021年2月1日 [整備手帳] maimaichan1さん