#D605のハッシュタグ
#D605 の記事
-
DUNLOP D605
タイヤに貼ってあったシールにオンオフ両用とあったので購入。前回のBRIDGESTONE TRAIL WING TW302よりもアスファルトでは柔らかくなめらかで、前のタイヤはアスファルトが濡れていると
2024年10月20日 [パーツレビュー] fairwaygogoさん -
DUNLOP D605 フロントタイヤ交換
フロントタイヤのみ交換前後でメーカーが違うけど、試しに購入
2024年9月15日 [整備手帳] モッツィさん -
【備忘録】リアタイヤ/チューブ交換@メーター40002.7km、実質6万km とシフトレバー修正
バイク屋さんにてリアのタイヤ、チューブ交換。タイヤはD605、チューブはヘビーチューブです。
2024年6月10日 [整備手帳] white huskydogさん -
フロントタイヤ交換
9年間お疲れ様でしたヒビだらけw
2024年5月25日 [整備手帳] シールド9さん -
心当たりしかない
5月の鹿児島は日差しが凶悪です。日陰になっている8時前からバイクの整備をしていたのですが、チェーンクリーナーの乾燥を待ったりしたため、11時過ぎまで掛かってしまいました。日陰はギリギリセーフでした。さ
2024年5月12日 [ブログ] white huskydogさん -
【備忘録】フロントタイヤ交換
IRCのヘビーチューブとDunlop D605の組み合わせ。モーションプロのビードストッパーは一つだけ装着。自分の腕が信用ならんので、ショップに依頼。
2023年12月22日 [整備手帳] white huskydogさん -
DUNLOP D605F 3.00-21
オン・オフ50%ずつ向け標準タイヤ。アスファルトがうっすら凍ってもグリップしてくれる。磨耗が早い点以外は満足。しかし、昔からしたら高くなりましたね。
2023年12月22日 [パーツレビュー] white huskydogさん -
タイヤ交換記録
2023.8.2025,000Km時 前後共に交換DUNLOP D605※13,000km使用↓IRC TRAIL WINNER GP-410へ
2023年8月20日 [整備手帳] Nob-nさん -
DUNLOP D605
オンオフ50%ずつのタイヤとして定番の一本。BAJAの出荷時装着タイヤ。同等品としてIRCのGP21/22、ブリジストンのTW301/302がある。高速を走っての長距離ツーリングと林道でそれなりに楽し
2022年5月14日 [パーツレビュー] white huskydogさん -
【備忘録】リアタイヤ/チューブ交換(D605)
交換前。まだオンロードでは大丈夫ですが、このような状態でぬかるんだ山道の坂を登れなかった苦い記憶があるので交換することにします。
2022年4月6日 [整備手帳] white huskydogさん -
現在付けているタイヤの寿命(XR)
先日、XR-BAJAにグリップヒーターを取り付けていた際にリアタイアの状態が、泥道に入るには限界位になっていたので、どれくらい走ったか気になり調べることに。整備手帳の記録が役にたちまして、2018年1
2022年2月12日 [ブログ] white huskydogさん -
林道仕様に変更したのに・・・
最近更新が出来ていないGLAです日曜日の仕事終わりにノーマル仕様のタイヤを林道仕様へ変更します。D605からIRCツーリストへ壊れたチェーンガイドも新品が来たので取り付け。こんなぐちゃぐちゃでした。す
2021年8月11日 [ブログ] GLAちゃんさん -
忘備録(捌)KDX125リアタイヤについて
忘備録(捌)リアタイヤについてリアタイヤの交換時期に来て、KDX125リアタイ4.10-18ですが、4.60-18幅のタイヤが入るのでサイズアップして入れる事に。識者は純正幅からサイズアップするとモタ
2021年6月24日 [ブログ] GLAちゃんさん -
KDX125フロントホイールの呪い ②
皆さんこんにちわ今回のブログは前回の続きとなります。呪いのかかったホイール交換。素直に行かないのが「GLAちゃんのページ」です。悪戦苦闘しているホイール交換。続きを興味ある方は暇つぶしにどうぞ!っと言
2021年5月29日 [ブログ] GLAちゃんさん -
DUNLOP D605
毎日の通勤で、XR125Lの純正タイヤが溝無しになってきたので、とうとう交換しました!参考でタイヤサイズですが、フロント、DUNLOP D605 70/100-19 42P WTリア、DUNLOP D
2021年2月14日 [パーツレビュー] Le Cielさん -
DUNLOP D605 4.60-18
DUNLOP D605 4.60-18KLX250の純正指定タイヤ(リア)15,717 kmから運用半年点検のついでに交換フロントは3,4部山あったので今回は見送り次の交換タイミングで前後揃うことが理
2021年1月30日 [パーツレビュー] scharlachrot357さん -
DUNLOP D605
中古車購入時にピレリのMT21 ラリークロス、モトクロス用タイヤが装着されていた。晴れの日に普通に交差点を曲がっただけでリヤがブレイク。オフ車とは車体を傾けて曲がってはダメなのか?と思うほど。純正装着
2017年6月11日 [パーツレビュー] Maa +さん -
タイヤ交換(チューブ、チューブレス両方)
タイヤ交換の時期がきました。悩んだ結果、ダンロップ D605IRC GP-21/22や他メーカーも考えましたがグリップ、ライフに関して何も不満が無いので同銘柄です。
2017年5月19日 [整備手帳] じぇ-さん -
桁増えた
シビックを購入してから、4年7ヶ月、ついに10万km超えました総燃費は10.5km/l。ある時期、湯水のごとく給油してたことを考えると、まあ、ええんじゃないかとせっかくなので、「10万km走ったよ リ
2015年10月27日 [ブログ] T_Tさん -
DUNLOP D605
砂利道走るには、まずはタイヤ!総走行距離 : 88888km
2015年10月26日 [パーツレビュー] T_Tさん