#DACのハッシュタグ
#DAC の記事
-
topping E30IILITE
ウォークマンNW-ZX507とDEH-P01を接続してハイレゾ音楽再生(なんちゃって)を再生するためのDACですオーディオテクニカのDACでは結局接続出来ず、改めて新品を購入しましたケーブルを接続した
2025年6月22日 [パーツレビュー] ウエイク05号さん -
audio-technica AT-HRD1
カロッツェリアDEH-P01とウォークマンNW-ZX507の間に取り付ける為オーディオテクニカAT-HRD1を購入しましたDACになります。ハイレゾ対応ですしかし取り付けてもOTG接続出来ずお蔵入りに
2025年6月17日 [パーツレビュー] ウエイク05号さん -
1週間待つか・・・
腹が減った・・・ハイドラのアイコン替えました。埼玉のカフェ、OB。越谷駅前の唯一店内喫煙可能のお店で出している、のパンの右側に塗っているソース?がめちゃくちゃ美味いんですけど。ところで、PCにDACを
2025年3月30日 [ブログ] かお@埼玉さん -
iBasso Audio DX180
・ちょっと落ち着ける時間に有線イヤホンつけて音楽に'全集中'してみたいため・車内の音響環境構成の川上側をハイレゾ化によりレベルアップさせたいためという2つの理由で購入してしまったDAP今のところ、ソー
2025年1月1日 [パーツレビュー] K.J.Oさん -
馬鹿にしてましたよ、ごめんなさい。
旭川から帰る直前に行ってきた、クリスマスツリーの木。写真にはありませんが、ものすごい人出でした。ところで話は変わり、成田からの帰り道このDACは手軽なので使っていたんですが、いつもの発作が現れて、音が
2024年12月23日 [ブログ] かお@埼玉さん -
MNG ネットワークレシーバー YAMAHA
買っちゃいましたネットワークレシーバーこれであらゆる音源(アナログ デジタル)が大丈夫もともとOnkyoのCR-N765を所有してましたが、Onkyoが倒産したことによりネットワークラジオの著作権の関
2024年12月16日 [ブログ] kitajboyさん -
iPhone機種変8年ぶり、Amazonブラックフライデー
iPhone8PlusからiPhone16pro maxへ8年振りの機種変iPhone8のほうがデザイン的に良かった特にカメラレンズに品格があるなとあとホームボタンがなくなって非常に戸惑いましたiPo
2024年12月8日 [ブログ] kitajboyさん -
LGエレクトロニクス V20 PRO
ロードスターのAUXに繋ぐ機器を色々使用してきましたが、Spotifyを使えるものが自分には合っていると感じました。以前は端末にダウンロードして聴いてましたがサブスクに慣れると面倒になってきました😅
2024年11月24日 [パーツレビュー] IGCHANさん -
安価だけど満足出来るDACヘッドホンアンプ
まだヘッドホンの話が続いてしまいます。PCで音楽を聴く時や動画編集とかDAWをする時に必須なのがDAC機能の入ったヘッドホンアンプです。ご存じの方には常識なのですが普通のPCユーザーはあまり気にはして
2024年10月17日 [ブログ] TYPE74さん -
音質設定いろいろ
サイバーナビがハイレゾ(Hi-Res)に対応なので、アンプ、スピーカー、ケーブルやらを少しずつやってきたものの音源の選択、取り込みにバリエーションがなかったのでいろいろ接続出来るようにやってみた。本当
2024年10月13日 [整備手帳] nakadachiさん -
BOSE AWM とifi audio ZEN DAC Signature V2 接続♪
寝室の模様替えのついでに音楽を聴く機材をセッティングしました♪メインユニットはBOSE AWMです♪中古品を見つけて購入後は出番が有りませんでした😅今回は音源としてスマホを使用し、DACにifi a
2024年9月8日 [ブログ] pulse.pさん -
代車でも実験
コルトがタイミングベルト一式交換の為、いつもの工場に入庫。お楽しみの代車は何か??1.3Lのパッソ。2004年式。確か、普通車で一番安価なグレード設定がある車種という認識でしたが、こんなものが付いてた
2024年8月18日 [ブログ] かお@埼玉さん -
iBasso Audio DC03
Dual DACアダプタ-透明感のある高解像サウンド40mm×15mm(※本体側)という小型サイズでありながら、DC03は高性能なDACチップをデュアルで搭載しています。この構成を採用したことによって
2024年8月18日 [パーツレビュー] かお@埼玉さん -
ノーブランド USB Type-C→3.5mmイヤホンジャック変換ケーブル(DAC CX31993+MAX97220 32Bit/384kHz)
現在最高峰?のHi-FiなUSB Type-C→3.5mmイヤホンジャック変換ケーブルに使われているDACはConexant CX31993かRealtek ALC5686の2択らしいです。どちらが良
2024年5月21日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
DAC遠隔操作化完了
ギャランのDACを替えてから音には満足していましたが、前のDENON DA-300USBもそうだったのですが切り替えがリモコンとか遠隔の手段が無くて困っていました。入力切り替えにはグローブボックスを開
2024年3月3日 [ブログ] MG-Kさん -
車内ハイレゾオーディオに挑戦してみた
以前から気になっていたのですが、みん友の先輩が車内でハイレゾオーディオを聴いているとおっしゃっていたので挑戦してみました。昨年からハイレゾオーディオプレーヤーをあれこれ物色して「安くならないかなぁ」っ
2024年2月12日 [ブログ] だでぃさん -
DSD再生復旧 課題あり?
先日、DSD再生できなくなったギャラン用USB DAC CHORD Qutestと androidアプリのusbaudioplayerproを復旧しました再設置、再インストールともに割と面倒で午前中
2024年1月27日 [ブログ] MG-Kさん -
カーナビ・・・
現在キャラバンにはMDV-M908HDFがついてますが、以前使ってた壊れかけのサイバーよりは好みに近い音質してます。ただ、いろいろきいてると他にも気になり・・・KENWOOD製カーナビのDACを調べま
2024年1月7日 [ブログ] ユウKさん -
SONY NW-A306 ドッキング!🛩
iPhoneは横向きに付けてたんですが、このNW-A306はiPhoneより厚みがあって小さいけどゴツい。どう付けるかな〜🤔
2023年12月28日 [整備手帳] Toylandさん -
Cello社 Cello DA 8.1
【APOGEE DA-1000E-20】をずっと探していて、改造版の【Cello DA 8.1】も見つかればラッキーと思い見つけてしまった。【APOGEE Electronics Mini DAC】の
2023年12月22日 [パーツレビュー] まこっちゃん◎さん