#DHTのハッシュタグ
#DHT の記事
-
マツダ(純正) ディタッチャブルハードトップ
NCのクーペスタイルにどーーーしても憧れがありまして買ってしまいました😇僕のNCは前期なんですが、中期以降のアルミニウムメタリックにオールペンした直後に同じアルミニウムメタリックのDHTがヤフオクに
2025年5月29日 [パーツレビュー] かっきー(civicycler)さん -
雨模様
日曜日の埼玉は一日中雨模様でした。ついこの間(先週)は暖かかったような気がしますが、気を抜くと風邪ひきそうな寒さ。寒の戻りってやつでしょうか。部屋でダラダラまったり行きたいところでしたが、日中は次女が
2025年3月17日 [ブログ] mizuhoさん -
セブンイレブンで既視感?
寒い日が続きますね。コンビニのホットコーヒーが重宝します。安くて美味しいですし。ス◯バなんか高くて行ってられません。で、セブンイレブンでいつものようにコーヒーを抽出してる間にコーヒーマシンをボーっと見
2025年2月14日 [ブログ] ゼロヨン兄さん -
クルーズ カーボンハードトップ
2005年当時の写真です。軽量化の観点からカーボンハードトップを導入しました。ガラスはベリーさんの軽量アクリル(3mm)を組み合わせ、重量は10kg弱でした。トランク前の取り付け部はボルトで固定するタ
2024年7月27日 [パーツレビュー] こうさんNBさん -
MAZDASPEED ダクト付き軽量ハードトップ
2006年に通販で新品を購入し、DIYで取り付けました。塗装はカーコンで3諭吉。それで18年使い、今年全塗装で2回目の塗装をしました。その昔、マツダさんが限定車でマツスピDHT仕様を販売しました。確か
2024年7月8日 [パーツレビュー] こうさんNBさん -
愛着性能
たまにはブログを書こうと思って季節の写真を撮り貯めしていたんですが、思ったよりも忙しい日々が続いて、いつの間にか年末になってしまいました。ヘッダーの写真は「秋らしいのが撮りたい」と、近所の銀杏(いちょ
2023年12月29日 [ブログ] mizuhoさん -
洗車をしよう2
とある縁(偶然)により、一週間愛車がチタニウムグレーメタリック2のNBロードスターになっています。この色、かのRX-7(最終型)スピリットRと同じ色だったり、NB4のテーマカラーだったりとネタに尽きな
2023年10月1日 [ブログ] mizuhoさん -
DHTのデッキロックプレートの補修❗️
DHTのデッキロックプレートは今でも新品パーツとして購入可能ですが、このプレートの噛み込み部分の素材(軟性樹脂?)の劣化具合が早すぎて不満に思うのは私だけでしょうか?新品パーツの価格が数百円とは云え、
2023年2月11日 [整備手帳] czモンキーさん -
DHTのメンテ諸々❗️
DHT…いつもは2階ベランダの軒下に置いてあり、最近では出番が殆ど無く放置してました。天気も良く暖かな日になりましたので、虫干し兼状態を確認をしました。久々にカバーを外して虫干しです…我が家のDHTは
2023年2月5日 [ブログ] czモンキーさん -
リヤーデッキ・ソフトトップフックの裏側
リヤーデッキ・ソフトトップフックとは、ここに捻じ込むDHT固定用の出ベソボルトのパーツ名です。皆さん、この裏側をじっくり見たことはありますか?
2022年5月21日 [整備手帳] ニッタ@標準車さん -
備忘録
遅ればせながら、感染症対策の予防接種2回目を土曜日に受けてきました。オリンピック前後の騒ぎで全然予約を入れることができず、私の地域では今更だったんですね・・・そんなわけで、日曜日は何もできない可能性を
2021年11月21日 [ブログ] mizuhoさん -
衣替え
やっと涼しいオープン日和な気候になってきました。このご時世ですからツーリングに行くわけではありませんが、やはり衣替えはしたいもの。なので、毎度のことながらハードトップ(DHT)を外しました。本当は先週
2021年9月12日 [ブログ] mizuhoさん -
ハードトップ異音解消2020
スッゲー寒い!って日はまだ来ていませんが、朝夕からの寒暖差は厳しくなってきました。次女ちゃんと公園に行ってバドミントンをやろうにも横風も強く・・・飛んでいる落ち葉のキャッチ競争をしていたら、体力が尽き
2020年12月7日 [ブログ] mizuhoさん -
NDロードスター ハードトップ妄想
第4世代ND型ロードスターのルーフにおいて、たしか当時の主査が「(RHTとは違う)もうひとつの可能性」ってのを示唆したような気がしますが、それがRFだったのか、ハードトップだったのか。ただ、結局NDは
2020年6月15日 [ブログ] mizuhoさん -
衣替え
本来ならば5月末の週末には軽井沢ミーティングが開催されていますが、今年はあらゆる面で活動自粛。個人的な話ですが、テレワーク推奨の流れのおかげで仕方なく出社するときもジーパン・Tシャツでもオッケーな流れ
2020年6月6日 [ブログ] mizuhoさん -
国産最後の5ナンバーFRクーペ ロードスタークーペ(リライト)
かつて一世を風靡した「クーペ」スタイルのクルマは2枚ドアのスタイリッシュな乗用車を指す言葉です。その語源は「二人乗りの箱馬車」であり、本来多く運ぶことをよしとするはずの移動手段を、趣味とか優雅さに振っ
2020年3月4日 [ブログ] mizuhoさん -
重さと燃費の相関関係
ロードスターのハードトップ(DHT)って、結構重いんです。NB用ハードトップはショップオプションカタログによれば22kgとなっていますが、うちのハードトップはNA用なので約30kgになります。30kg
2019年12月19日 [ブログ] mizuhoさん -
ハードトップの取り付け方
何となく見ていたユーノスロードスターの取扱説明ビデオ。ピッカピカの初期型NA6を、時代を感じる肩パットのお姉さんがスペアタイヤ交換したり、ブースターケーブルでバッテリー上がりに対応したりと、なかなかハ
2019年11月25日 [ブログ] mizuhoさん -
ハードトップのススメ
ロードスターのもうひとつの魅力といっても過言ではないのが、クーペルックになるハードトップ・スタイル。ちなみにこのデチャッタブルブル・ハードトップ(DHT)は、マツダではロードスターリリース初期からライ
2019年11月25日 [ブログ] mizuhoさん -
マツダ(純正) ハードトップ
中古で手に入れて自分で付けた幌がボロボロになってしまったのでボロいハードトップを載せました。やたら色々と傷んでいますが、ボロいクルマに良く合います(笑)前にボロスタに載っていたハードトップもオークショ
2019年9月13日 [パーツレビュー] ひて゛さん