#DPF再生のハッシュタグ
#DPF再生 の記事
-
DPFメンテナンス
DPFのメンテナンスをしました。ワコーズ ディーゼルツー DPF燃焼改善を施行することにしました。
39分前 [整備手帳] Iroha-Otohaさん -
ロアパネルの隙間改善 & DPF再生距離
パーツ入荷のご連絡を頂き、ディーラーさんへ〜🚗💨青枠のパーツだけでは、ロアパネルの隙間は一時的に改善されたものの、1週間後に確認すると再び隙間が開いていました😓今回は赤枠のパーツ交換となります�
1時間前 [整備手帳] - Tak -さん -
DPF再生記録
こっちではあんまブログ書かないし、ブログなら日付変えればリストの上位に持ってきて編集しやすいのでここで記録。27,608km(27,345km AdBlue 5L補充)27,877km28,218km
4時間前 [ブログ] warioさん -
DPF再生把握への道3:Torque ProアプリのSKYACTIV-D設定
これまでは…Android用アプリ「Torque Pro」とTORQUE Pro用プラグイン「Torque PID plugin for MAZDA SKYACTIV-D」のインストールhttps:/
昨日 [整備手帳] ブラン☆さん -
RECHARGE / 中村屋 EGR制限プレート
11mmしか売ってなかったのでそれを購入100±10kmだった再生間隔ですが、今のところ150kmでまだ再生は始まってません。以後状況見ていきますが、素晴らしいパーツかも
2025年9月24日 [パーツレビュー] 甲伊松ほ118さん -
【アクセラスポーツ BM2FS-2】EGR制限プレート
使ったのは手前のラチェット、ボックスは12mmです4本とも落ちたらシャレにならなさそうなので、慎重に取り外しました
2025年9月24日 [整備手帳] 甲伊松ほ118さん -
【アクセラスポーツ BM2FS-2】DPF再生
間に給油を挟んで4回のDPF再生100~150kmで再生が開始される傾向的には約150kmで落ち着いてきたかな再生に係る距離は少なくて済んでる気がするが、でも多いな、、、以前のアクセラ(BM2FS前期
2025年9月24日 [ブログ] 甲伊松ほ118さん -
【アクセラスポーツ BM2FS-2】DPF再生について、誰か教えて下さい!
どなたか原因と対策を説明できる方いたら教えて下さい!DPF再生の間隔を伸ばしたい(頻度を減らしたい)です(現状の100~140kmを180~200km近くに持っていけたら満足だと思っています)前期型に
2025年9月24日 [ブログ] 甲伊松ほ118さん -
燃費記録
メーター23.9km/L DPF再生なし 北見→留辺蘂→北見→斜里→野付半島→摩周湖→屈斜路湖→美幌峠→北見→留辺蘂
2025年9月18日 [燃費記録] テイクさん -
エンジン煤払い♪
中古で67,222Kmで購入したクルマです。まずは定番の煤取りですよね♪
2025年9月14日 [整備手帳] indigo_blueさん -
DPFクリーニング
2回目のDPFクリーニングにstudieAG神戸店へ行ってきました。前回も神戸店でやってもらったのですが西宮から伊丹に移転してました。前回は27,000kmで今回は55,000kmでの実施になりました
2025年9月13日 [整備手帳] mini-yanさん -
トルクプロ トルクプロ
こんど吸気系の煤掃除を自分でするので、効果が数値でわかるように、いらないアンドロイドスマホでDPF再生関係の情報を見えるようにしました。アプリはトルクプロついでにOBD2から取れる色んな情報の表示も�
2025年9月13日 [パーツレビュー] ryotataaさん -
備忘録 XD DPF再生頻度監視
備忘録につき次回以降sage進行(ピン留め案件)OBD2用Bluetooth車両情報アプリ(CAR SCANNER)からのDPF再生状況。https://minkara.carview.co.jp/
2025年9月2日 [整備手帳] あきちちさん -
レンジローバー L405 DPF詰まり事件簿
うちのレンジ、ついに DPFスート蓄積が限界突破。エンジンはかかるしアクセルも反応するけど、完全に出力規制モードで力が出ません。診断機(Autel MK900)の結果は:• P2463-00(DPFス
2025年8月31日 [ブログ] SONSON2001さん -
デミオで営業活動
先日プレオバンから乗り換えたデミオで、早速営業活動です。今日は片道200kmほどの移動で高速道路がメインです。ディーゼルエンジン向きの行程です。一回の移動で200km超えの車移動は、だいたい週に1〜2
2025年8月30日 [ブログ] クラスニーさん -
燃費記録
メーター21.1km/L 給油後の残走行可能距離 1,240kmDPF再生1回 間隔1,162km(たぶん) 買い物等ちょいのり100km位 北海道地区戦参加 往復600km位 ワインティング 100
2025年8月27日 [燃費記録] テイクさん -
燃費記録
メーター23.6km/L 湧別往復等 DPF再生なし
2025年8月24日 [燃費記録] テイクさん -
追記【保守】ヒューズ交換でDPF再生距離延長か?
8月19日追記燃料噴射量学習以降では180km程度での再生に戻りました。この頃は近距離走行がほとんどだったので、学習だけの影響ではないと思いますが、結局360km超えの再生は一時的でした。予想通り杞憂
2025年8月19日 [整備手帳] kosekingさん -
DPF再生走行始めました。
走行が14876kmになりました。走りはとても快調。実は、前車E350(w212)ブルーテックではNOxセンサーを2回交換、大きな出費。w206では、以下の手順でメンテ走行を定期的に行いたいと思います
2025年8月14日 [ブログ] えいぞー0642さん -
燃費記録
メーター22.8km/L 口切りまで入れたつもりがまだ入ったみたい・・・ DPF再生1回(再生間隔1,378km) 給油後の残走行距離1,240km 十勝SW往復 十勝SWの手前1.6kmを2時間か
2025年8月4日 [燃費記録] テイクさん