#E-TSのハッシュタグ
#E-TS の記事
-
深夜ドライブ🎵
昨晩交通量の少なくなる時間を待ってドライブを楽しんできました🎵高速道路でクルージング(?)を楽しんだ後、お山にコース替え。よく来るお山だけれど、ヘッドライトに照らされる路面の色に疑問符!外気温が氷点
2019年1月28日 [ブログ] SHARAKUさん -
E-TS 作動油補充(2018/07)
E-TS 作動油がMINライン付近まで減っていたので補充しました。本当は交換すれば良いのでしょうけど重い腰が上がらず補充としました。減った原因は配管からの漏れ等は無いので、クラッチ交換等の作業の際にラ
2018年7月30日 [整備手帳] かずぺろさん -
日産純正 E-TSアキュームレーター/新品購入&交換・取り替え
My BNR32 V-specⅡにおける、前述のABS警告灯に続き、何と4WD警告灯までもがその都度、同時点灯してしまう事態に・・・(泣)峠道などで少しラフな走らせ方をすると、毎回必ずと言って良い程に
2017年10月15日 [整備手帳] PURPLE【AND】ROCK'Nさん -
4WD警告灯
先日の鈴鹿で点灯した4WD警告灯。昨年も鈴鹿とお山で数回点灯したことがありました。昨日32を預けにショップに行く際、それを思い出したのでお山を経由して行くことに。こういう時に限ってなかなか点灯してくれ
2017年7月25日 [ブログ] あーる32さん -
HKS関西サービス アクティブE-TSコントローラー KCN032
アテーサE-TSの利きを調整できるコントローラー。純正の灰皿の明かり窓を外してケーブルを通し、両面テープで貼り付けるという、王道の取り付けです。思った通りすっきりすんなり設置できました。説明書どおりの
2017年3月27日 [パーツレビュー] Shienさん -
トランスファーOH
電子デバイスでE-TSを変化させるツールが多いですが、機械的にヘタって居たとしたら…??最近はココをOHや強化すると言った記事が少なく感じます装着しても変化が少ないと感じる方は機械的にOH時期かもしれ
2017年2月26日 [整備手帳] ゴン吉さん -
E-TSのECU(ABSコンピューター)を標準車用からV-SPEC用へ
標準車用のABSコンピューターとV-SPEC用のABSコンピューター後者の方がフロントトルク配分が多い事は知っていたのですが、どれ位違うものなのか、実験!(BNR32の場合は前期型ABSECUがフロン
2017年2月26日 [整備手帳] ゴン吉さん -
戻してみた(^O^)/
こんばんは(^O^)/正月も関係無くお仕事をされる500万人の皆様!僕も少ないながらも休みが有りますが関係無く働いて下さる皆様が居ての事だと感謝しておりますm(__)mさて、MYR33の現在の駆動系に
2016年12月27日 [ブログ] ゴン吉さん -
ドゥーラックトルクマネージャー《D-ETS-M》取り付け その②
アースは確実に…。ミッションケースの蓋を止めてるボルト部分に決定。でも、なんかブーツのゴムの劣化が気になる…。
2016年9月20日 [整備手帳] かみってぃずさん -
ドゥーラックトルクマネージャー《D-ETS-M》取り付け その①
あんまりゴチャゴチャしたコクピットは好まない自分。なるべくなら純正の雰囲気を残したい。熟考の末、灰皿内に入らないものかと…。物は試し。カクニンカクニン!!入った!!ヽ(*゚▽゚*)ノよし、これでいこう
2016年9月20日 [整備手帳] かみってぃずさん -
ドゥーラックトルクマネージャー《D-ETS-M》取り付け その③
で、しっかりハンダ付け。ここが断線したら大変!!エレクトロタップは使わない方が無難。ちょっとハンダ盛り過ぎですが…(´∀`;)
2016年9月20日 [整備手帳] かみってぃずさん -
Do-Luck Torque Manager《D-ETS-M》
GT-Rのチューニングを進めていく上で、アンダーステアやオーバーステアに頭を悩まされる方も多いかと思われます。根本的な乗り方の問題もあるかと思われますが、ドライビングスタイルや好みは、人それぞれ。速さ
2016年9月20日 [パーツレビュー] かみってぃずさん -
ATTESA E-TS
今朝の積雪45㎝。お昼まで雪かきでした(T_T)夕方になって、ATTESA E-TSの性能を確認したく、ちょとドライブへ!雪道走破性は、前車レガシィの方が上かと感じましたが、スタックする事もなく、無事
2014年2月9日 [ブログ] k,kazuさん -
4WD警告灯が点いた…。(-_-;)
新年早々、厳密には年末からですがGT-Rの「4WD」と「A-LSD」が点灯。。これって、32の時もあったなーと思い、E-TSフルード量をチェックすると案の定、MINを下回ってました。手持ちのフルードも
2014年1月4日 [ブログ] Windy_Roadさん -
どうしたらいいのか……
最近メンバー辺りの所からゴトゴト音がするようになり、見てもらったらメンバーブッシュがイッテたらしく交換してもらい、ついでだからメンバーカラーでも一緒に入れてもらおうと思ってとある某ショップに久しぶりに
2012年6月10日 [ブログ] トッチ~♪さん -
HICASランプ点灯。OIL補充
アテーサ E-TS作動油 1L缶購入(NISSAN・Dラーより)¥914- 也HICASランプが付いたので、前、後とも・アテーサ E-TS作動油・補充。
2011年8月15日 [整備手帳] non-nonさん -
FIELD技研 E=TSリニア
車高調整やキャンバーを変えずにコーナー・ストレートのボリュームを調整するだけでアンダー/オーバー特性をセッティング出来ます。インターバルの少ない走行会ではかなり武器になると思われます。試しにストレート
2010年9月28日 [パーツレビュー] くいしん坊さん -
出来ん子になっちゅ~(涙)
本日の天候は雨のんびりしようと思ってたんですが明日からガソリン代が上がるそうなので給油がてらお出かけしました本日の敗因はトラックバックしたブログを読んだ事・・・『そーか、パトロール行こう♪』なんて、バ
2010年1月31日 [ブログ] SHOOTERさん -
今更GT-R magazine 067 (2006/Mar.)
今更シリーズ、最終編(笑) GT-Rマガジンです。ライバルを迎撃せよ!! 世界選手権第3戦旋回せよ!!ATTESA E-TS VS SH-AWDお友達のブログを見て知り、購入した一冊。何と、あのGT
2009年3月28日 [ブログ] clickさん -
いよいよ手術開始、
準備が整ったのでいよいよR君の不具合箇所、4WD警告灯の原因を究明、解決すべくっ!手術開始ですっ!(汗って、私がするわけじゃぁないっ、、、見ててたまに手伝うくらい!以前から私がぴーぴーきゃぁきゃぁ騒い
2009年2月18日 [ブログ] taku_35さん