#EC-02のハッシュタグ
#EC-02 の記事
-
【お詫び】 今年の春の動的確認会について
毎年、桜咲く時期に行ってきた 恒例の春の動的確認会ですが、今年は開催を断念しました。やっぱ、じじいになったせいでしょうね。ガレージから出すのが面倒になりました。が、今日はデルソル、ビート、スクーターの
2025年5月1日 [ブログ] てはちゃぴさん -
EC-02 1号機 の自賠責保険
今月20日に切れるので、再度60か月契約で更新しました。
2024年12月6日 [ブログ] てはちゃぴさん -
ヤマハ 5UY-82107-01
急速充電器 パッソルSY01Jの初代純正充電器 5UY-82107-01 メモです。こちらの充電器よく壊れるって聞きます、涼しい部屋で充電した方が良い見たいです。AC/DCコンバータのTOP250YN
2024年10月2日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
EC-02 充電エラー パッソルEV 充電器メモ
新品で60,280円2024年現在 ヤマハで買えます。
2024年10月2日 [整備手帳] ★しんしん★さん -
唯一無二のキャラクター
実用性は乏しいですが、特徴的な外観や希少性、車載できるコンパクトなサイズという独特のキャラクターは、ある種の所有欲を満たしてくれます。かわいらしいエクステリアが気に入れば乗ってみてほしいです。
2024年9月24日 [ブログ] ECWYZさん -
自作 ブースト コンバータモジュール
DC-DC 10-32V to 12-35V 150W Boost アジャスト モジュール電動パッソル号のパワーアップ作戦⚡️DCモーターのパワーアップは電圧上げるだけ💡ボアアップだのセッティングみ
2024年7月9日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
30系プリウスのトランクにEC-02を載せてみた
リアのサスペンションを外せば何とか乗せれました、シートはたおさないで行けます!次はモトコンポで試してみよ。以上
2024年5月5日 [整備手帳] ★しんしん★さん -
充電器 ESC1/ESC2/ESC3 使える。
ヤマハ バッテリー充電器(ニッケル水素・リチウムイオン共用) X0F-8210C-10 電動車椅子専用オプション品 YAMAHA2020年に新発売ので対応可能。もちろん、パッソルもOK充電器[Li-
2024年5月3日 [整備手帳] ★しんしん★さん -
Gem Clip ゼムクリップ小
写真撮るの忘れましたが、EC-02やパッソルEVをLEDヘッドライトにする時に無加工で取付けられます。3個のぽっちの部分にひっかけてLEDを固定可能です、無加工で取り付け可能です。
2024年4月24日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
ICE FUSE ICE FUSE
ヒューズを交換しました。気持ち加速が良くなった気がします、LEDは前に全灯化済みなので純正よりは距離長く走れると思います。アイスヒューズ(ICE FUSE)は、マイナス196度の液体窒素で凍らせること
2024年3月9日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
YAMAHA PAS/ヤマハ バッテリー診断機 Q5K-YSK-051-Y01
これが、電動自転車の充電器診断機エラーや充電回数等、数字でわかる機器電動パッソルやEC-02のバッテリーも診断できるYAMAHA PAS/ヤマハバッテリー診断機X73-99999-00Q5K-YSK-
2024年2月27日 [整備手帳] ★しんしん★さん -
ヤマハ(純正) 充電器
充電器の秘密黒の箱型は3種類あります。TYPE:ESC1 DC+29.2V 3AファンレスTYPE:ESC1 DC+29V 4.5AミニシールTYPE:ESC2 DC+29V 4.5A急速充電器は2種
2024年2月23日 [パーツレビュー] ★しんしん★さん -
EC-02
夜走るには良いかも
2024年2月18日 [ブログ] ★しんしん★さん -
EC-02 メンテナンス シートの爪のロック部分
シートの爪のロック部分の動きが悪いので潤滑油をかけてみた。3D2-26244-00 スライダ,スロツトル
2024年2月18日 [整備手帳] ★しんしん★さん -
ビートの車検の間にいろいろと。
今日は2年に一度、恒例の車検です。ビートの。行きつけのベルノさんへ出向きました。この2年間の走行距離は220㎞。代車にこの青いNなんちゃらをお借りしました。まぁ、ガレージ往復の4㎞しか走行しませんがね
2022年12月3日 [ブログ] てはちゃぴさん -
秋の動的確認会&タイヤエアー圧確認
・ビート:2022.05.29以来の出庫本日の走行距離は4㎞ 現在の走行距離は75697㎞タイヤエアー補充・POLO GT 現在の走行距離は14815㎞タイヤエアー補充・モトコンポ:2022.08.2
2022年10月17日 [ブログ] てはちゃぴさん -
遅いが楽しい
用途を限定し割り切って使えば楽しくていい乗り物です。
2022年6月15日 [ブログ] シュリぼんさん -
NITTO バーエンドキャップ EC-02
アクティブのハンドルバーを使うにあたり、片側20mm程度グリップを中央寄りにセットしたので余った部分をバーエンドっぽくしてみた。ハンドルバーの内径は14mm、外径は22.2mm。社外のバーエンドキャッ
2022年6月5日 [パーツレビュー] カルロス.さん -
モトコンポと2台のEC‐02
昨年12月以来、今年初めての出庫となりました。いつもの様に3台まとめてです。で、いつのの様に敷地内を右回り2周、左周り2周の合計4周しました。EC-02の1号機のバッテリー量が減少してたんで補充電しま
2022年2月9日 [ブログ] てはちゃぴさん -
遊園地の乗り物です。
近場の小さな買い物、気晴らしにぶっ飛ばしてます(合法速度しか出せませんw)生活の役には立ちませんw
2021年11月15日 [ブログ] ryuumajinさん