#EJ25NAチューンのハッシュタグ
#EJ25NAチューン の記事
-
BH9、20Rインマニを装着。
予定より遅く、BH9にBP5/BL5の新形状NAインマニを装着。今回もスバル系主治医の黒いGD君に作業を頼みました。(爆)画像を見る限り、難無く装着出来た様に見えますが・・・実際は切った張ったの大難航
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、昨日の手直し。
さて、一見何事も無い様に見えますが・・・作業終了して帰る最中にパイプが抜けて走行不能に為りました。そもそもBH系とBP系はエンジン搭載角度自体から違いますし、インマニ&スロットルの角度もちがいます。2
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
スバル新形状NAインマニに関して。
この件に対しては詳しい資料が手持ちに有りませんが、私の記憶が正しければ、その昔、JTCCレースの終盤にシムスがGF8にて参戦。当時のGF8は2000CCのSOHCエンジンだったので、レガシィ(BG5)
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、本日の作業。
今日は仕事を終えて、黒いGD君の所でドライブシャフトブーツを交換して頂きました。その最中に、ブロンズ仕上げのGDB純正ホイールより現行レガシィ前期のホイールに交換。その後、方向転換して、BH9の元オー
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、本日の作業。
昨日親戚に指摘されたトルクの細さから、BH5GT系STIマフラーからBH9純正マフラーに戻しました。ただ、ノーマルに戻すと昨日の燃調では濃すぎて吹けません。燃調を昨日の半分にして、点火時期を低回転低負
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
EJ20/25NAインマニ流用性について、
昨日ノーマルマフラーに戻し、セッティングを変更したBH9は、インジェクター自体(微粒型)も流用した為かスムーズでトルクフルな走りを披露します。強いて言えば、GTーBの5MTかGT30の純正マフラーが欲
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、昨日と本日の作業。
既に整備手帳には記載しましたが、昨日は仕事を終えてから、福岡インター近くのオーディオ専門店に出向いて、クライオ処理された電源ケーブルを購入。その足でBS(ブリジストン直営店)に向かいました。向かってる
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、プチオフ会と燃費。
今日は妹を連れて、お友達登録してますさすらいの測量屋さんと福岡空港近くの量販店でお逢いしました。測量屋さんのマイカーはBE5後期、RSーBの5MTで、稀少なNA&MTの組み合わせです。以前お逢いした時
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
スバルNA&5MTについて
基本的にスバルと言えば、何かとターボで一色。でも、NAを愛し5MTに拘る方も少なくはないと思います。しかし、NAエンジンを本格的にパワーを上げるにはターボ以上に苦難が待ち受けていますし、金額も掛かりま
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
スバルMT系について
さて、先程の続きです。今度はGDB6MTを含めて、車速にて検証します。今回もパソコンで御覧下さい。条件を統一する為に、BE5RSに215/45-17のタイヤサイズにレブリミットを7000RPMに設定し
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、再び18インチ(爆)
冬支度にて、スタッドレスタイヤでは無く、手持ちのタイヤで一番山の有るのが18インチ050でした。(爆)確かに、BH9を購入した時の15インチG3もタイヤの山は有りますが、見た目も大事ですし、G3の性能
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、昨日の作業
今回の作業は、BSにてエンジンオイルの交換し、頼んでいた、NGKイリジウムMAXプラグを受け取り、お友達の実家にて、ATFの交換を実施。ATFに関しては、ドレンからの下抜きでオイルを抜きタイヤ館にて購
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、愛車紹介の変更
昨日MINIの愛車紹介を登録しました。このNEW-MINIとクラシックミニの間にBH9が存在するのが私個人として許せなくて、BH9を一番下に再登録しました。再度パーツや整備記録などを徐々に再登録して行
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、この期に及んで・・・
本日は天候に恵まれず作業出来ず。予定としては、BP5純正17インチに変更しSTIスポーツマフラーでの再テストリヤブレーキパットの交換をしたかったのですが・・・さて、月初のメンテナンスでもあまり良い結果
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、みんカラタグ
本日は、BH9の過去のブログや再登録の愛車紹介のパーツ及び整備手帳を手直しをしました。今回は便利な、みんカラタグを使用して整理してます。キーワードはスバル新形状NAインマニBH9&BE9EJ25NAチ
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、今頃に為って・・・
燃費が回復・・・原因は、トルクアップを狙って、点火時期を進め過ぎた上にノッキングを消す為に過剰に燃料を増量した為ですね。BP5もR32のRB20もチューンドECUで燃費もパワーを両立したので、手加減せ
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、移行完了。
画像は再度BH5GT系のSTIスポーツマフラーを昼休みに交換したところです。会社のスロープの傾斜を上手く使って隙間を作り、作業スペースを確保。先日のeマネのセッティング変更で良好だったので、再度マフラ
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、インテークチャンバー交換
本日入荷した、SG5後期NAのインテークチャンバーに交換しました。交換した理由は、新形状インマニに交換したら、BH9本来のインテークチャンバーとエンジンを支える役割をしてる、ピッチングストッパーと干渉
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、里親募集とオフ会のお知らせ。
本来、GGAでGDBの等長等爆エキマニを流用して、低回転トルクが飛躍的に向上して、運転し易く燃費も向上。運転して愉しさ倍増して、掛けたお金は燃費で回収出来る事を経験したので、BH9もBP5の4>1等長
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん -
BH9、 BH/BE系NA車輌 メンテナンスについて (GG/GD系NA含む)
本日はBH9のホイール交換を実施。外径が大きい18インチから通常サイズの17インチに戻しました。そして、再度撮影をして、フォトギャラリー側に画像入りのNA系のメンテナンスの要点を記載しました。ただ、珍
2009年7月24日 [ブログ] 北浦 華子さん