#ETC2.0のハッシュタグ
#ETC2.0 の記事
-
PIONEER / carrozzeria ND-ETCS2
ETCのセキュリティ問題やサイバーナビ購入のタイミングで、ETCもパイオニア製に揃えました。
23時間前 [パーツレビュー] 黒仮面さん -
スバル(純正) ETC 2.0車載器キット
(付けて良かったOPシリーズ)レイバックでは高速道路を利用する機会が多いため、取り付けしてもらいました。ETCよりもお高い価格設定ですが、2.0にして良かったです😊ETCは対応した有料道路で、自動で
昨日 [パーツレビュー] ぷっぷCB18さん -
Panasonic CY-ET2620GD
じぃちゃん号に付けたCY-ET926Dがなかなかよかったので奮発してこちらに他の人のレビューにもあるように、音が小さい…😓
2025年9月30日 [パーツレビュー] フェルナンデス・サムさん -
ETC(デンソー製:ETC2.0) 取付け
オーナーがぼちぼち運転慣れてきた頃・・という事で、ETCの取り付けです。個人的な好みでデンソー製のETC2.0対応の中古品を用立ててきました。ちなみにデュエットにも同じように中古で引っ張ってきたデンソ
2025年9月26日 [整備手帳] ガリュ-さん -
2DINナビとドラレコとETC交換
991.1GT3の純正ナビが古臭く感じてきたのでケンウッドの彩速ナビMDV-S711HDに交換するついでに、ナビ連動のETC2.0 ETC-N7000と前後ドラレコ もあわせて交換します! DIYでキ
2025年9月26日 [整備手帳] CB Daysさん -
トヨタ純正 ETC2.0ユニット(ビルトイン)ナビ連動タイプの取り付け
せっかくETC2.0と連動できるナビになったので、連動させたい‼︎ということで中古で購入しました。パーツレビューにもかきましたか、NSZT-W68Tに08686-00350を取りつけている人がいる→
2025年9月21日 [整備手帳] warioさん -
FURUNO FNK-M100
テスラのオプション ETC2.0です。お店などで展示してあったテスラはグローブボックスの下とかに見える位置に取付してあったので嫌だなと思っていたけど納車したらグローブボックスの中に取付してありました!
2025年9月13日 [パーツレビュー] シルビファードさん -
スバル(純正) ETC 2.0車載器キット
「いいんです!」実用性重視+見た目のこうちゃんパパバレーです。当初からつけたアクセサリー① ディーラーオプションフリーランス 個人事業主 広範囲に及ぶ仕事 走り回っています基本 高速道路を利用するの
2025年9月5日 [パーツレビュー] こうちゃんパパバレーさん -
PIONEER / carrozzeria ND-ETCS2
一応ナビ連動で2.0にしました。エンジン止めた時のピピピピ音がお気に入りです。
2025年8月31日 [パーツレビュー] 喜六67さん -
パナCY-ET2620GD ETC2.0取付
圏央道周辺住民なんでETC2.0をチョイス。確か割引があったはず😆😆
2025年8月24日 [整備手帳] 元Redogパパ(笑)さん -
ETC車載器の再セットアップ(MAZDA3 セダン X L-Package)
この度購入したMAZDA3セダンには、マツダ純正用品のPanasonic製のETC 2.0車載器(光ビーコン付)が付いていました。
2025年8月24日 [整備手帳] Koji GSⅡさん -
ETCの買い替えのワナ?
新セキュリティの ETC2.0 が今現在いくらくらいするのか、Amazonでちょっと見てみましたが…。いくつかの商品のレビューを読んでみると、結構な数の人が『2.0』と旧式『1.0』を勘違い購入されて
2025年8月23日 [ブログ] シェイク.さん -
トヨタ(純正) ETC2.0ユニット(ビルトイン)ナビ連動タイプ
せっかくついてる車両側の機能は全部使いたい人なので無印のボイスのみETCでは我慢できずにナビ連動ビルトインのETC2.0をヤフオクで購入光ビーコンで信号待ちで青になるまでの時間が表示されるっていうのも
2025年8月17日 [パーツレビュー] グランパパさん -
ETC2.0 取付...断念! 暑いから🤣
自宅のパーツ置場に日産純正ETC2.0を放置してました。盆休みなので、ご先祖様が自宅でくつろいでいる間に取付してみようかと思いました。
2025年8月14日 [整備手帳] こいんさん -
Panasonic CY-ET2620GD
納車時のディーラーオプションとして選択。グローブボックス内に設置されていました。取付の関係でETC本体は天地返しとなっているため、ETCカードも裏返しで挿入。マニュアル等との干渉もありませんし、頻繁に
2025年8月11日 [パーツレビュー] tsuki-chanさん -
Panasonic CY-ET2620GD
ETC2.0のさまざまなサービスをカーナビがなくても本製品単体で手軽に受けることが可能。業界初となる災害・危機管理通報サービスに対応。ナビ連動とも迷ったがナビ自体がメカレスモデルなためETC連動出来な
2025年7月27日 [パーツレビュー] kimagure紋次郎さん -
ホンダ(純正) ETCナビ連動タイプ
必須アイテム。このパーツのハーネス欠品で、納車がズレました。。。うーむ😔
2025年7月27日 [パーツレビュー] ステップkoutaさん -
KENWOOD ETC2.0 型番忘れちゃった
かなり前ですが、KENWOODのETC2.0の物を購入。KENWOODのカーナビに接続して使用しています。「カードが挿入されていません」がスピーカーから流れていい塩梅です笑😆
2025年7月21日 [パーツレビュー] nemo2024さん -
Panasonic CY-ET2620GD
近所のABさんのセールチラシでちょっと安かったので、やっとこさ2.0へ変更前のはETC始まったばかりの頃の無料配布の物で、まだまだ使えて問題なかったんですが、お金払ってETC買うのにちょっと抵抗があり
2025年7月21日 [パーツレビュー] ねーおさん -
PIONEER / carrozzeria ND-ETCS10
【総評】仮付けでまだ有料道路走ってないので評価が全部出来ません。星の数はスピーカーの位置でマイナスにしました。2020年コロナ禍に姪の旦那の通勤車両と化したが、せっかくオートバックスの普及促進優待割引
2025年7月16日 [パーツレビュー] フェノミナンさん