#F11のハッシュタグ
#F11 の記事
-
BMW(純正) FRESH AIR INTAKE GRILLE CENTRE DASHBOARD TRIM
元々付いていたものは、ハザードスイッチの左側のみに調整ダイヤルがあるタイプ。シンメトリーを目指して、アクティブハイブリッド5のFRESH AIR INTAKE GRILLEに交換しました。ダイヤルが両
2025年7月27日 [パーツレビュー] パパアウディさん -
突然のエンジン停止⑤
完治してません。現状これでまっすぐ走ります。ステアリング系のエラー表示が運転中何度も鳴り運転しててとてもうるさいです。警告画面でナビもバックカメラも映りません笑
2025年7月21日 [整備手帳] opk6919さん -
11年目の車検 115,390km
11年目の車検、無事終了です。現時点においては大きなトラブルもなく、快調に過ごしています。あえて言えば、前回の車検のときから、リアデフにオイルにじみが発生しており、今のところ清掃でやり過ごしております
2025年7月5日 [整備手帳] puddingさん -
ブロアモーター、レジスター交換
数日前からエアコンが冷えないような気がしてて、風量あげても冷えたり冷えなかったり、そもそも風量が弱いな~って。とりあえずは様子を見ていたけど、そのうち風自体が出たりでなくなったりするようになりこれはま
2025年6月28日 [整備手帳] Singo405さん -
f11 リセスドグリップ交換 右後席end
左のように外れるはず(交換予定パーツでのイメージ)。そこで、交換する黒いパーツの三角定規のようなカットがされているところに狙いを定めます。
2025年6月23日 [整備手帳] パパアウディさん -
エンジンオイル交換 115,123km
前回交換から9,748km(7か月)なんだかんだで、以前お世話になっていたショップさんにお願いしました。
2025年6月22日 [整備手帳] puddingさん -
ウォーターポンプコネクタ点検
F11に乗ってから初めてのリコールで近所のディーラーへ。ディーラーの代車はやっぱりBMW少し試乗がてらドライブ。軽い車は楽しいね〜。
2025年6月22日 [整備手帳] キン骨メンさん -
f11 リセスドグリップ交換 右後席①
リア・サイド・ウィンドゥ・ローラー・ブラインドの右後席の純正部品番号。2年以上前の左後席と同じく、しろくま号の場合、これを先に外します。
2025年6月22日 [整備手帳] パパアウディさん -
FRESH AIR INTAKE GRILLE CENTRE DASHBOARD TRIM交換end
ストップモード
2025年6月22日 [整備手帳] パパアウディさん -
f11 リセスドグリップ交換 助手席②
助手席の純正スピーカー9169693ツィーターと結線されています
2025年6月16日 [整備手帳] パパアウディさん -
f11 リセスドグリップ交換 助手席①
雨上がり運転席の記憶が新しいうちに、助手席へ取り掛かります♪
2025年6月15日 [整備手帳] パパアウディさん -
ヘッドランプ内水滴対策とLEDバルブへ換装
ある日元職場へ遊びに行ったら仲良しの元同僚に「ヘッドランプ水滴ついてるよ」と言われてうっそだーって思い見てみたら「ああ、とうとう来たか」と
2025年6月15日 [整備手帳] MiNiMuMさん -
f11 リセスドグリップ交換 運転席①
2年5か月放置後席助手席側以来の作業海を越えてやって来た時のまま、角がテープで保護されています。
2025年6月9日 [整備手帳] パパアウディさん -
f11 スーパーワイドアングルリアビューミラー スタディ ブルー
スタディさんのリアビューミラー、2018年3月以前製造モデル用です。ここに置いてみる意味はありませんが、こういうサイズ感なんですね…
2025年6月8日 [整備手帳] パパアウディさん -
FRESH AIR INTAKE GRILLE CENTRE DASHBOARD TRIM 交換③
取り外した元のパーツからは、ハザードスイッチを流用します。そのため、前面部の分離を試みます。でも、固い…
2025年6月8日 [整備手帳] パパアウディさん -
FRESH AIR INTAKE GRILLE CENTRE DASHBOARD TRIM 交換②
こちらはエンジンスタートボタンの裏側このカプラーは外す必要はありません。
2025年6月4日 [整備手帳] パパアウディさん -
FRESH AIR INTAKE GRILLE CENTRE DASHBOARD TRIM 交換
今回はこれを交換。中心に写っているエアコン吹き出し口を交換します。
2025年6月3日 [整備手帳] パパアウディさん -
突然のエンジン停止③
高圧燃料ポンプ交換のはずが長びいております…セルが回らないことからバッテリー交換3万もします💧しかし…かからず
2025年6月2日 [整備手帳] opk6919さん -
ZSS車高調取り付け
後何年乗れるか分からないのでダウンサスにしようと思ってましたが、ダウン量を調べるのも面倒くさいし、リア側の純正バンプラバーもエア抜けした時に外れたので大奮発してZSSの車高調に決定
2025年5月30日 [整備手帳] キン骨メンさん -
純正ディーゼル添加剤+セタン価向上剤 111,321km
投入するとエンジンが静かになったような気がします。
2025年5月6日 [整備手帳] puddingさん