#F20のハッシュタグ
#F20 の記事
-
M3とJKと名古屋飯
この3連休、レジャーどころか持ち帰った仕事に追われ、それから逃げるかのようにF20の整備にかまけてしまい、オイル交換で禁止されていた下回りに潜ったことが、いつに間にやら追加されていた屋外カメラとうっか
18時間前 [ブログ] FlyingVさん
-
結局のところ、カウルトップ交換
先日、ゴム部分を簡易補修をしたF20のカウルトップですが、素人作業だけに、その仕上がりの不格好さは言うに及ばず、さらにプラ部分、特に助手席側がタービンの熱害からか、変形著しく、グネグネと波打ってしまう
昨日 [整備手帳] FlyingVさん
-
カウルトップラバー劣化対応
早速ですが仕上がりから。まぁ劣化放置するよりもマシだと思う事で合格点にします。
2025年11月3日 [整備手帳] chika_papaさん
-
おいしいピザを食べに~
こんばんは~みののです。今日は久しぶりのお出かけでした。高速で1時間以上走ってまでもわざわざ食べに行く~ピザ屋さんです。昨年も訪れていまして1年ぶりの来訪です。そんなにめちゃくちゃピザを食しているわけ
2025年11月2日 [ブログ] みののさん
-
♪冬が~来る前に~♪仕事の合間のオイル交換
前回のオイル交換から、4ケ月と5,000㎞を走破し、酷暑を乗り切り、1気筒失火をもモノともせず、さらにFCR 062を連続注入したこともあって、エンジンオイルもかなりお疲れの様子。冬の訪れを前に、仕事
2025年11月2日 [整備手帳] FlyingVさん
-
カウルトップラバー劣化、他
いやはや、車齢並みなのか否かは置くとして、良く劣化が進みますね。洗車にあわせて確認した、カウルカバーとフロントガラスの接触部にあるゴムシール、インシュレーターが劣化でひび割れ、欠けが出てしまってます。
2025年11月1日 [整備手帳] chika_papaさん
-
【劇的とは言えないビフォー】カウルトップゴム部分の簡易リペア【アフター】
いつかやらねばと思いつつ、現実から目を背けていたカウルトップのゴム部分が、今年の尋常でない酷暑と湿気にやられ、ついにこんなことに(涙)手で触るとブヨブヨと柔らかく、触った先からボロボロと剥がれ落ちてい
2025年11月1日 [整備手帳] FlyingVさん
-
【劣化対策】ラジオスイッチ交換
オーディオのロータリースイッチが暑い日になるとベタ付きが…欧州車あるあるの加水分解による劣化ですね。奥様からのクレームですから優先度高し、早速パーツをAliExpressで探して発注。まぁ、こんな物で
2025年10月27日 [整備手帳] chika_papaさん
-
【※追記あり】定期整備 オイル交換
今回は在庫があるTAKUMIフルシンセでは無く、COSTCOで破格だったレプソルのフルシンセ5w-30で交換。3,000円以下は破格(笑)併せてリキモリのオイル添加剤を投入。ドレンボルトも新調しました
2025年10月26日 [整備手帳] chika_papaさん
-
CAPSOL 強化イグニッションコイル(消耗品として評価しました)
先週末、高速走行中にDINAN製(アメリカ)の強化イグニッションコイルが1本、突然死し、背中に冷たい汗を流しながら、「走行継続可能」のメッセージとJAF会員証を心のよりどころとして、3気筒のまま往復9
2025年10月23日 [パーツレビュー] FlyingVさん
-
Meltec / 大自工業 消耗しているなんて言わさない『バッテリーチャージャー MP-220』
気温がぐっと下がり秋めいてきたここ最近。そして2日間ほど乗らず、迎えたその翌朝 コンフォートキーのタッチ機能が使えず、これはもしやと思い、ボタンで解除して乗り込むと、「バッテリー消耗状態」のメッセージ
2025年10月21日 [パーツレビュー] FlyingVさん
-
水滴と黄ばみの同時除去
我が家のF20のヘッドライトは、右側は結露、左側は黄ばみと、なぜか症状が全く違い、気が付くと見てくれの悪いオッドアイが出来がっているのです。とそんなこんなで、日曜のツーリングが雨天だった場合、これで出
2025年10月20日 [整備手帳] FlyingVさん
-
リアのABSセンサー交換
先日、走行中にいきなり警告灯のオンパレードとなりました。アクセルを踏んだ感じは普段となにも変わらないし、別段ライトが暗いとかの症状もありません。型式は違いますが、以前福田屋さんの92のM3のABSセン
2025年10月14日 [整備手帳] かまっしーさん
-
星降る宿へ~ビーナスラインを抜けて~
※お断り:長文&画像多めです。先月、この夏休み、どこか行きたいところはないかと娘に尋ねたところ、「う~ん、、、一度でいいから満天の星空を観たいな。」との、智恵子抄のワンフレーズ『 ほんとの空が見たいと
2025年10月11日 [ブログ] FlyingVさん
-
【DIY】エンジンチェックランプ消去
先週末の高速走行中のコイル突然死により、点きぱなっしになっているエンジンチェックランプ。既に治癒しているため、特段、不具合はないものの、やはりこれが点いていると、どことなく落ち着かない。主治医のTKさ
2025年10月9日 [整備手帳] FlyingVさん
-
1気筒死んだからって、日和っている奴いる?
すいません、普通にいました、ここに(震え声)昨日の早朝、仕事に向かうべく東名高速へとF20を乗り入れた時のこと。週末の朝の空いている料金所を抜けて、走行車線へと合流し、そのまま前のトラックを追い越そう
2025年10月6日 [ブログ] FlyingVさん
-
高速走行中のコイル突然死
ブログにも認めましたが、作日の早朝、大切な仕事に向かうべく、空いている東名高速の料金所を抜けて、走行車線へと合流し、そのまま前のトラックを追い越そうと、右ウィンカーを出しながらアクセルを深めに踏んだそ
2025年10月6日 [整備手帳] FlyingVさん
-
左フロント スピードセンサー交換
購入したスピードセンサー、正式名称DSCパルスジェネレータは、こんな感じでまぁ普通のクオリティでした。
2025年10月5日 [整備手帳] chika_papaさん
-
多分エアマスセンサーかな?
立て続けに、最近信号待ちでのエンストが発生している様で(奥様乗車時)、バッテリー交換済み、プラグ交換済みである事を考慮すると、10万キロ走行だけにエアマスセンサーがそろそろかなぁ、という結論に至り、早
2025年10月2日 [整備手帳] chika_papaさん
-
左フロント スピードセンサー異常
最近は落ち着きつつあったビム子さん。シャシコントロール、DSC異常のエラーが表示された為確認した結果、左フロントスピードセンサー異常みたいですねぇ。早速parts fanであたりを付けparts No
2025年10月1日 [整備手帳] chika_papaさん

