#Fconのハッシュタグ
#Fcon の記事
-
HKS F-CON V Pro Ver.3.4
とうとう金弁当を食べちゃいました。前例がありませんでしたので、信号線の分岐から完全にワンオフでの取り付けとセッティングです!一見古いままのような再販70と言えども、最近のクルマは排ガス規制と燃費のため
2017年9月11日 [パーツレビュー] Zhaiさん -
HKS F-CON D
【総評】ついに、FCONを取付!!【満足している点】加速Gが凄いですね。右足が踏み込まないように出来るか・・・!これで煽られる事がなくなりそう。【不満な点】今のところなし
2017年2月15日 [パーツレビュー] 黒い珍獣さん -
FCONのモニター移動
メーター類とテレビを同時に見たくなったので、バックカメラ用のミラーモニターにメーターを出力してみました。ちょっと小さいけどとりあえずいいか。
2012年12月29日 [ブログ] jkroomさん -
HKS F CON is
このサブコンのおかげで燃調とれてるんですけど、正直私のレベルではいいのか悪いのか判りません(笑)各種データをモニターに出力できる出力端子が付いてるハズなんですが、なぜか付いてないので応用がききません(
2012年12月22日 [パーツレビュー] ひできち@関西さん -
珍しい車!!
って、普通にハイエースやん!!と思ったでしょ。でも、なかなか珍しいんです。それは、後ほど分かるとして、今回、神奈川から、遥々ご来店頂きました。作業は、Fcon iDにブーストコントローラーの取り付け!
2012年5月15日 [ブログ] おさるださん -
HKS F-CON V Pro 金プロ
金プロですよ~~~実は、メインカー製作のために ○○オクにて購入してた物なのですが、 バージョン3.23しかし ヒョンな事から 3.24が、手に入り コチラをカルディナ君に 取り付しちゃおうと計画アル
2012年1月3日 [整備手帳] STEALTH.Gさん -
ハイエース用HKS Fcon iD新発売。
ご存じの方も多いかもですが、ついに発売になりました。待ちに待ったパーツです。これで、コンピューターのセッティングが出来る!!ということで、2.5Lディーゼル用のタービンの開発にも掛かろうかと・・・。乞
2011年6月10日 [ブログ] おさるださん -
クルーズ BR9 ARC特注SMC55ラジエター
当社では絶対の信頼を置くARC社にて、特注でSMC55Typeのダウンフローを製作しました。このラジエターの冷却能力は他社を圧倒するもので、エアコンコンデンサー付の車両でもかなりの冷却性能を発揮します
2010年11月26日 [パーツレビュー] Dai@cruiseさん -
Fconの付録
出力端子が無いと思ってたら本体側面のカバーが「左右逆に付いてた(笑)」ので隠れてたから判らなかっただけでした(汗)デッキのAUX端子は背面なんで取り外すのが面倒やからミラーモニターにRCA入力です。速
2010年2月18日 [ブログ] ひできち@関西さん -
F6Aワークス Fconis
装着&セッティングしました♪劇的に速くなったので、大満足ですwあとは、燃費がどのくらい変わったか楽しみです(^^)
2009年10月30日 [ブログ] しゃちょ~さん -
入れ墨&バッテリ移動&水温対策
サイドデカール&ボンネットステッカー張り付け(FujimuraAutoオリジナル)バッテリー移動(SaRD:バッテリーBOX トランクに移設)ラヂエターウォータースプレー装着(Vpro制御:作動温
2009年6月25日 [愛車ログ] イキり大将さん -
HKSのHPに・・
ちょっと前からですが、HKSのホームページでTsutchie号が紹介されています。・・と言っても行きつけのショップのチューニング例の紹介ですが・・(^_^;。車検を受けた直後の画像なので車高が妙に高い
2008年5月27日 [ブログ] つっちーRさん