#Fernandesのハッシュタグ
#Fernandes の記事
-
【Fernandes】 TEJ-135S エレキギターをアップデート! 【倒産…】
詳細は下記ブログをご覧ください。【Fernandes】 TEJ-135S エレキギターをアップデート! 【倒産…】https://minamo-blog.com/fernandes-tej-135s/
2024年11月12日 [ブログ] ~みなも~さん -
ありがとうFERNANDES!
私の大好きな…そしていつも側にいてくれたギターメーカーFERNANDESが倒産してしまいました。無くなることなんて考えたことがなかったからショックがデカいです。たまたまご縁があって去年の夏に私の元に来
2024年7月15日 [ブログ] takさんさん -
フェルナンデスなくなっちゃった
このバンドブームの中ハードオフなどの中古など軒並み爆値上がりし各楽器メーカーはさぞ儲かってるかと思いきやなんとフェルナンデスが破綻してしまった非常に残念初めて買ったまともなエレキギターがフェルナンデス
2024年7月13日 [ブログ] kitajboyさん -
Burny RLG-90をY奥で入手
Y奥で落札したギターが到着しました。 欲しかった日本製のレスポールタイプ。通販やY奥でギターを買った場合、どういう状態で送られてくるのか、興味があったのですが(ダンボールに入ってくるのか、プチプチで巻
2018年10月27日 [ブログ] くに@K6Aさん -
プロジェクト“BLUE”-ぞうさん編-始動
さて、諸事情により中止となった『プロジェクト“BLUE”-アコギ編-』ですが、新たなプロジェクトを始動します!その名も『プロジェクト“BLUE”-ぞうさん編-』です!FERNANDESのZO-3のハイ
2017年8月19日 [ブログ] こば@FIAT500さん -
オイラの宝物!
つい先日 同窓会なる事をしてきて 昔の仲間と再会!これぞ青春って時間を思い出してきましたよ(笑)それでね 日頃はアコギを弾いてるんですが 今日は嫁も仕事でチビも居ない!家の中にはオイラだけ!ダッシュで
2013年1月10日 [ブログ] <<<龍之助>>>さん -
好きなギタリスト・・・その3
最近、ブログサボりまくってるシンハーです。南のほうのロックンローラーさんより、サボりのご指摘頂いたんで、久々に逝ってみます(笑第三弾は、ベタですがHOTEIで逝きたいと思います。実は、このLIVE動画
2011年8月2日 [ブログ] シンハーさん -
歪みまくり!
先日、フィッシングエリアJの店長、マダラさんから預かったギター、zo-3。やっぱり自分でいじる事にしました。内臓のアンプ基盤が死んでいたので、新たな全く別の基盤を使う事にしました。今回は基盤、トーンス
2010年4月6日 [ブログ] ロックンロール恋占いさん -
ギターいじり
昨日、フィッシングエリアJの店長さんからzo-3(ぞうさんと読みます)というFERNANDESから出ているアンプ内臓のギターを預かりました。スピーカーから音が出なくなっちゃった、ということなので家に持
2010年3月28日 [ブログ] ロックンロール恋占いさん -
ギター
だいハチさんがギターブログをアップしていたので対抗して(笑)FERNANDESのZO-3です♪通販で買った無名ストラトをワンハムにフレット間をイングヴェイみたいに削り、RATTのウォーレン風「ロンドン
2009年11月14日 [ブログ] 百さんさん -
ZO-3
フェルナンデスのZOー3
2009年11月14日 [フォトギャラリー] 百さんさん -
現行所有メイン・・・ZO3 DIGI-ZO HYPER
賃貸暮らし故に・・・(というのは言い訳か)単に、お手軽感最優先でこれが今のワタシのメインとなっております(~Q~;)FERNANDES(フェルナンデス)製ZO3 DIGI-ZO HYPER WR(ワイ
2009年6月2日 [ブログ] The-O(R)さん -
ギタコレ Vol.1 - FERNANDES DIGI-ZO
以前Zemaitisの記事紹介でちらっと触れたMy Guitarの紹介。今日はその一発目。好きなGuitaristの一人としてHOTEIがいるけど、アルバムと併せてこの度ツアーがスタート。それに関連し
2009年5月5日 [ブログ] TED.GT4さん -
暇人度レベル激高
どうも、バレンタインなのに暇人の俺です。そんな訳で暇潰しにギターの改造をしてみました。今回のクランケはFERNANDESのZO-3君です。この象さんはいくら頑張ってもクリーンサウンドしか鳴りません。ま
2009年2月14日 [ブログ] hiroyama@さん -
触発 Ⅱ
この方のブログに触発された♪布袋。触発されたブログのコメにも書いたけど…布袋=暴威世代じゃないから、のめり込んだのはギタリズム時代。ちょうどⅢの曲を練習する時代に中学生とかだった。そして、ワイルドの発
2009年2月12日 [ブログ] die-rockさん -
愛すべき名器たち その3
ーテーマ曲ーElvis Costello / Sneaky FeelingsNow everybody's breakin' up somebody else's home,before somebo
2008年10月23日 [ブログ] jag-XJRさん -
忙しついでに、またひとつ…
うん、コレは買ったの。79式小市民氏には及ばない、コピー・モデルなんだけど…と、いうのも…最近なかなか会えなくなってた友人から連絡があって…久し振りに、再始動するとですよ♪お互いに社会人だし、家庭があ
2008年5月11日 [ブログ] die-rockさん -
お~くしょん
先日、オークションを適当に眺め、適当にポチッとやってました。正直ありえないくらい安い値段で、落ちるとも思わずに…(汗)それが…落ちてしまいました。正直、予想外…(汗)で、昨日届いたんですが(昨日コレの
2008年2月19日 [ブログ] ゆう(555さん