#F800Sのハッシュタグ
#F800S の記事
-
【F800S】そのものずばりの動画があった
ポジションきついので、F800Sのハンドルをバーハンドルへ交換したいと考えていたが、AC SCHNITZERはメチャ高いので、STのものが良いなと考えていた。そしたら世の中同じような事を考える人がいる
2025年5月3日 [ブログ] agts36さん -
安くていいバイク
今の自分に最適バイク。回せば早いし、十分満足!
2025年2月12日 [ブログ] ヒゲ平さん -
カッコいい
春が待ち遠しい
2024年12月7日 [ブログ] ののひとさん -
オールマイティスーパーバイク
ボディサイズもコンパクトで取り回しも良くオススメ
2024年6月24日 [ブログ] Z50KTーNOさん -
初バイク
お気に入り
2022年7月14日 [ブログ] HRS_さん -
アンダーカウルを探してたら、フルカウルになった
アンダーカウルを探してたら、なかなか無くて、有っても専用品はなかなかの値段そしたら、フルカウルが出てきたので予算をかなりオーバーしましたが買ってしまった。約2か月待ちだったけど、2週間で届きました。関
2021年12月13日 [ブログ] OFFBOYさん -
BMW K1200S用スリップオンマフラー!
形状が似てるし,安かったから、入札してたら落札してましBMW K1200S用スリップオンマフラー!よく見たら、右マフラーだったけど、反転させれば,左マフラーになりそうなのでそのまま購入して、送ってきま
2021年11月23日 [ブログ] OFFBOYさん -
ハンドルが低いので60肩が痛くて
F800は乗りやすいのですが、ST買える金が無かったので、Sを買ったけどハンドルが低いので前屈態勢で肩と腰が痛くて、足までつり、どうしてもハンドルをアップしたくて、部品を探したのですが、なかなか、見つ
2021年11月8日 [ブログ] OFFBOYさん -
軽量だか街乗りはやや苦手、軽快で俊敏なBMW
ドイツでアウトバーン仕様のハイギヤードな6速峠でも走れる3速か4速.ハンドル低さを気にしないなら軽快なスプリンター
2021年11月5日 [ブログ] OFFBOYさん -
2ショット
1号機と2号機をならべてみました。
2019年5月5日 [フォトアルバム] くりすなさん -
バイク引退か?(とか、ほざいて以降の履歴まとめ)
そうなんです。(どうなんです?)プリチーだった16歳時からバイクに乗り始め・・何台乗ったか分からくなった頃、、丁度、車がガヤルドになったのを切っ掛けに・・『今後は4輪に集中すべき!(`・ω・´)』&
2018年7月9日 [ブログ] 九壱 里美さん -
今期の2輪問題?
や?問題なんて全くないんですけどね?キュートなSV650 があるからねっヽ(*´∀`)ノ但、やっぱりZ900RS のCafeだよ~気になるのはっ(゚ーÅ)とうとう現車を見に行ってしまった。やはり素のR
2018年6月1日 [ブログ] 九壱 里美さん -
リアフェンダーの取り付け
※F800Sのリアフェンダー取り付けについて ~ユーザーの方から、『上手く付かないんですけど!』とのメールを頂いたので、簡易ではありますが、要所だけ載せます。(※ちなみに当方のはイルムバーガー製です)
2017年6月1日 [整備手帳] 九壱 里美さん -
ガラスのピラミッドカード、9枚目GET
珍しくバイク出勤。モエレに寄って、ガラスのピラミッドカードの追加をっ。BMW F800Sまともにバイク乗るのって今シーズン初かも?しかも街中を走るとか。やっぱりバイクは山だの田舎を走るのが一番やよね~
2017年5月29日 [ブログ] 九壱 里美さん -
Ilmberger リア・カーボンフェンダー
正直、ルックス的には無くても良いor無いほうが良いとすら思ってるパーツ。けど、無いと汚れて欲しくない(洗いにくい)部位が徹底的に汚れるんだな~コレ(゚ーÅ)ので、全くカーボンである必要は無いんだけど・
2017年5月25日 [パーツレビュー] 九壱 里美さん -
Ishikari-Box area
Ishikariエリアといえば・・今までもIshikari赤煉瓦エリア(サト水P)Ishikari工業エリアIshikariベイエリアIshikariタンクエリアと、大量に車撮りスポットとして使ってき
2017年5月16日 [フォトアルバム] 九壱 里美さん -
【スズキ】やばくはなかった?【SV650】
※【スズキ】やばいしょ!【SV650】の続き ~▲コレを書いた後、すぐにバイク屋へ行きましたよっ。実車もありました。(写真は別モノ)※緑文字=前回の引用です。コレ、今さらSVというバイクが、久々にスズ
2017年5月11日 [ブログ] 九壱 里美さん -
12月01日 秋葉原巡回
いつものように秋葉原!デジカメ探してましたが、なかなか出物はありません・・・・秋葉原珍車・名車シリーズ秋月前Pにて CT110 を発見!いろんな向先のものが輸入されてるのですが、コレはどこ仕様だろう?
2012年12月2日 [フォトギャラリー] としお1014さん -
MOTUL 5100
品名 5100 4T 10W40特長 半化学合成 4ストロークエンジンオイル エステル配合SAE粘度/DOT規格 10W40適合規格 API SL、 JASO MAメーカーアプルーバル —
2012年8月13日 [パーツレビュー] JOKER@さん -
オイル交換をしよう♪ 3回目
前回のオイル交換から2800キロ程度しか走っておりませんが、ナゾのラジエターファン動作不能により、オーバーヒートしたことと、一月後に北海道ツーリングを控ええていることから、早目にオイル交換を実施しまし
2011年8月15日 [整備手帳] JOKER@さん