#G13Aのハッシュタグ
#G13A の記事
-
エンジン搭載完了!
とうとう念願のJA51Cサダ号エンジン換装計画終盤戦に突入です! 年内完成をもくろみ、『ガレージまる草』監修、全面的バックアップの元お仕事の邪魔をして、プロ用工具使い放題(笑)マル秘テクニッ
2011年12月29日 [ブログ] サダさん -
エンジン換装第三弾 搭載
いよいよエンジン搭載です。下準備が済んだところで、ゴムホース類を新品または使えるものに換装いたします。エキゾーストパイプはエンジンを搭載してから、エンジン始動を確認した後タコ足とともに取り付けます。
2011年12月29日 [整備手帳] サダさん -
イエローヘッドのおしゃれなやつ
エンジン換装第二弾 搭載準備編いよいよ、エンジン搭載も佳境に入ってまいりましたが、、、年の瀬も押し迫り、果たして年内に出来上がるのでしょうか(大汗)! エンジン搭載の前段階、いろいろな準備を
2011年12月28日 [ブログ] サダさん -
エンジン換装第二弾 搭載準備編 その3
カムカバーの塗装です。赤ヘッドはF6Aでも定番ですので、意表をついてキイロヘッドにしてみました。フェラーリっぽくないでしょうか?(笑)。
2011年12月28日 [整備手帳] サダさん -
エンジン換装第二弾 搭載準備編 その2
続きましては、キャブレターの搭載です。
2011年12月28日 [整備手帳] サダさん -
エンジン換装第二弾 搭載準備編 その1
前回のサダ号旧エンジン詳細に引き続きまして、ニューエンジン搭載準備編をお送りいたします。
2011年12月28日 [整備手帳] サダさん -
サダ号旧エンジン、今までご苦労様でした。
ジムニーJA51Cサダ号、手元の来ましてから約2年毎週の関西遠征やら、4回の九州遠征、激しいロックセクションからスノーアタックなど、クロカンツーリズムに酷使して参りましたがとうとうここに来まして、調子
2011年12月21日 [ブログ] サダさん -
サダ号の旧エンジンご苦労さまでした!
長い間使ってきましたサダ号のエンジンG13A、とうとうここへ来まして400km走行で1リッターオイルを消費するようになりまして今回のエンジン換装に至ったわけですが、どこがどのように消耗しておったのか検
2011年12月21日 [整備手帳] サダさん -
ジムニーJA51C エンジン換装第一弾!
年の瀬も押し迫った中、いよいよサダ号のエンジン換装です。『ガレージまる草』全面バックアップ、監修の元なるべく自身の手でと始めましたエンジンスワップ! はたして、年内に搭載することができますの
2011年12月21日 [ブログ] サダさん -
エンジン換装第一弾 その3
エンジンを車体より完全に分離いたします。
2011年12月21日 [整備手帳] サダさん -
エンジン換装第一弾 その2
つぎは、いよいよエンジンを降ろします。
2011年12月21日 [整備手帳] サダさん -
エンジン換装第一弾 その1
さて、いよいよエンジンの換装です。ガレージまる草にて、社長の監修の元自ら進めてまいります。
2011年12月21日 [整備手帳] サダさん -
Open Sesame(ひらけゴマ!)
エンジン内部の精査を行いました。外観はけっこうやれた感じのスペアエンジンJA51C用G13A型シングルカム2バルブ1342ccエンジンでしたが、、、内部を見てみましたら、一安心です!ミッション一体で放
2011年12月15日 [ブログ] サダさん -
エンジン内部精査 その3
内部の点検は終わりです。まずまずのコンディションで、満足です。
2011年12月15日 [整備手帳] サダさん -
エンジン内部精査 その2
オイルパンをはぐります。オイルパンはペラペラで、8mmのたくさんのボルトで留まっております。
2011年12月15日 [整備手帳] サダさん -
エンジン内部精査 その1
さて、エンジン換装に向けましての第一歩エンジン内部の精査です。
2011年12月15日 [整備手帳] サダさん -
G13A vs G13B エンジン対決
昨日のドナー発見報告に続きまして、本日は、『エンジン対決』です!エンジン換装を考えるようになりまして、散々いろいろなエンジン搭載を妄想いたしましたので(笑)、そのまとめをかねてなぜもとのG13A型エン
2011年5月19日 [ブログ] サダさん -
1300ジムニー エンジンいろいろ図鑑
ジムニー初の4ストロークエンジンSJ20型通称エイトのF8A型エンジンです。水冷直列4気筒 F8A型4サイクル 797cc41ps/5,500rpm 6.1kg·m/3,500rpm
2011年5月19日 [整備手帳] サダさん -
ご希望ナンバー取得制度
1998年の5月より「希望ナンバー制度」がスタートいたしました。もうかれこれ13年前のことです。1並びや、8などの数字が人気のようで、予約抽選などで番号を取れるらしいです。自分自身、ナンバープレートに
2010年5月27日 [ブログ] サダさん