#GB350Sのハッシュタグ
#GB350S の何シテル?
-
quenchingさん
2025年8月7日[整備] #GB350S フロントフォークキャップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3494713/car/3575654/8323143/note.aspx
-
quenchingさん
2025年8月7日[整備] #GB350S ハンドル交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3494713/car/3575654/8323137/note.aspx
-
quenchingさん
2025年8月7日[整備] #GB350S チェーン交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3494713/car/3575654/8323125/note.aspx
#GB350S の記事
-
夏のメンテ(23418km)
車検の3月末から少し早めのメンテ
2025年8月10日 [整備手帳] だつうさん -
GB350Sで行く、初めてのお泊りツー【3日目】。
さてさて、非日常キャンペーンも最終日です。「明日から仕事か」は考えずに今日をGBと共に過ごします。とは言っても、早目に帰宅したいので、定番の「裏ビーナス」を「Sの方」で快走して諏訪湖経由のルートです。
2025年8月9日 [フォトアルバム] YAMAX GOGOさん -
ホンダ(純正) メーターバイザー
レブル純正メーターバイザーのスクリーン部のみをデイトナのブラストバリアーのフレームに取り付けてみました。現在デイトナのブラストバリアーを使ってますが、夏場は暑さ対策としてフレームそのままにスクリーンの
2025年6月24日 [パーツレビュー] だつうさん -
20馬力を乗りこなす!?
来週からは遂に梅雨入りで、今日は貴重な晴れ間。GB350Sの20馬力を工夫して乗りこなして楽しめるようになるための修行の旅です。
2025年6月8日 [フォトギャラリー] YAMAX GOGOさん -
20馬力の優越。
この時代に、空冷とはいえ350ccのエンジンで20馬力しかない!?でも乗ると何だか心地良いんだよなぁ。不思議な乗り物です。
2025年5月24日 [ブログ] YAMAX GOGOさん -
数字が全てじゃない
バイクに乗るという体験をするには全くもって不自由しない。初心者からリターンまで安心して乗れるバイク。排気量任せに速いだけのバイクに飽きた人にはちょうど良く、バイクのフィーリングを楽しみながら走るにはも
2025年5月9日 [ブログ] Keina Yuzukiさん -
DAYTONA(バイク) ブラストバリアー
ドラレコ付きのスマートモニターを付けましたがメーター上の存在感が強すぎるので、バイザーを付けてみました。防風には特に困っていませんが、そちらの効果にも少し期待してます。クラッシカルなネイキッドスタイル
2025年4月20日 [パーツレビュー] だつうさん -
車検
1回目の車検約21,600km乗りました。シンプルなカフェレーサースタイルが好きなのでSを買ったのに、乗ってるうちにロングライドが中心となり3年経ったらアドベンチャー仕様になってました(汗)
2025年3月30日 [整備手帳] だつうさん -
2025年、この春は…(≧∀≦)
まだ雪が降ったりもしますが福岡は少しづつ春らしさが見え始めてきましたが皆さんい如何お過ごしでしょうか…?また日記代わりのブログになりますので宜しければお付き合い下さいませm(_ _)m2月11日…まだ
2025年3月19日 [ブログ] taku☆32さん -
レンタルバイクでツーリング
以前から乗ってみたいなぁと思っていた、ホンダ GB350S。私の現在のバイクはNinja1000SXなんですが、高性能で快適なバイクに乗ってると、たまにはバイクの原点というかシンプルな単気筒のバイクで
2025年3月9日 [ブログ] もへじ♪さん -
扱いやすい。
扱い安いし、燃費もサイコー!コスパもよく気軽に所有できるバイク
2025年2月21日 [ブログ] mizhiさん -
カエディア KDR-K11-W15
ブラックフライデーで華麗にゲットしました。デイトナからフォグが新発売されたのでそちらを狙っていたのですが、さすがにブラックフライデーには上がってこなかった・・・このフォグは30W版と15W版が同じ値段
2024年12月8日 [パーツレビュー] だつうさん -
ヒートガード艶消しブラック塗装
メッキのヒートガードを艶消しブラックで塗ってみました。みなさんがよくされているアレです。これでマフラー交換後の統一感が出たかな?使用したスプレーは染めQ ミッチャクロン マルチ エアゾール 420ml
2024年11月10日 [整備手帳] やじかる弐四壱さん -
フォッサマグナと温泉、あと雨畑湖
本日は身延から早川町に向かう「南アルプス街道」に行ってみました。ここは糸魚川-静岡構造線に沿ったルートで切り立った山間の谷沿いの県道です。静岡県北部は険しい山が多いため道が突然細くなるような酷道、険道
2024年11月9日 [ブログ] だつうさん -
今季さいご?のヴィーナスライン
紅葉が始まると大混雑が予想される白樺湖〜ヴィーナスライン。連休と連休の合間の土日(天気も不安定)を狙って行ってきました。7時ごろ出発で行きは下道縛りでのんびりライド。2時間おきに休憩しながら、白樺湖に
2024年10月27日 [ブログ] だつうさん -
DAYTONA(バイク) ローダウンサスペンション
半年点検の代車で借りたGB350S(後期型)がローダウン仕様になっていたのでレビューします。リアはデイトナのローダウンサススタンドもローダウン仕様で変わってました(写真撮り忘れ)お皿を回して-15mm
2024年10月7日 [パーツレビュー] だつうさん -
燃費が良く足として使用するには最適
必要にして十分な機能を備えたいいバイクだと思います。
2024年10月3日 [ブログ] ゆうきんぐ0508さん -
下道番長
下道時々高速なら、無問題。安全運転宣言。
2024年9月26日 [ブログ] ミスターロンリーさん -
ラリーとツーリング
職場の友人と山梨ツーリングしてきました。GB買うときに400Xと合わせて悩んだ250ラリーに乗ってます。後期型で、標準ではなくサスが長い(S)のほう。速度域とか行動範囲とかGBと近似値的なので、インカ
2024年9月21日 [ブログ] だつうさん -
ツーリングが楽です
長距離ツーリングするのに、もってこいのバイクですね。コーナリングは、音を聞きながら、走るので安全運転出来ます。高速道路は、頑張れば120kmまで出ますね。下道で走ると、燃費がすごくいいので、お財布に優
2024年8月18日 [ブログ] ikeさんさん