#GLADのハッシュタグ
#GLAD の記事
-
GLAD HYPER-PREMIUM
【再レビュー】(2024/09/29)-----備忘録-----点検時、ブレーキパッドのランニング厚さの記録2018 08 03 9193kmF/Rブレーキパッド交換・Fローター交換F(L/R共) 1
2024年9月29日 [パーツレビュー] キタやんさん -
GLAD HYPER-PREMIUM
日本製GLADの低ダストパッドです。ノーマルパッドはまだまだ使える状態でしたがダスト製造機と言えるほどあまりにもダストが凄いので交換しました。日本製で色が華やか、そしてコスパも良いのでGLAD HYP
2024年1月1日 [パーツレビュー] Cool-Vさん -
止まらぬなら換えてしまえブレーキパッド
フィーリング悪ければ換えてしまえブレーキパッドF36になってからですね?MsportsファストトラックパッケージのMマーク付いたブレンボキャリパーなわけですが…初期制動は好みなのですが…踏み込んだ後も
2023年9月9日 [ブログ] Freude am Fahren@G87さん -
GLAD Type ZS-1
【セミメタルカーボンパッド】車速くなったら止まらなくなったので?元のブレーキのフィーリングが、すこぶる悪くて難儀しており…デカいキャリパーついてるのにね?悩んでましたがパッドを交換することに?レガシィ
2023年9月9日 [パーツレビュー] Freude am Fahren@G87さん -
ブレーキパッド交換
速くなったらブレーキが足りなくなりまして…汗
2023年9月6日 [整備手帳] Freude am Fahren@G87さん -
GLAD JAPAN ハイパープレミアム
ミニ クロスオーバーのカスタマイズです。グラッドジャパンのブレーキパッド、ハイパープレミアムを装着しています。低ダストタイプながらもしっかり利く人気の商品です。クルマの詳細はコクピットさつま貝塚のカス
2022年12月15日 [パーツレビュー] cockpitさん -
GLAD HYPER-PREMIUM
HPより商品情報[商品・適合車輌情報]品名品番: GLAD imp BRAKE PAD for STREET Hyper-PREMIUM F#235+R#260適合車種: ABARTH 595 フロン
2022年10月19日 [パーツレビュー] 「いけちん」さん -
GLAD HYPER-PREMIUM
【再レビュー】(2022/10/02)画像を追加しました。
2022年10月2日 [パーツレビュー] キタやんさん -
GLAD HYPER-PREMIUM
【再レビュー】(2022/09/18)備忘録ブレーキダストは純正と比べてかなり少ないです。ブレーキの利きも「カックン」にならず好印象。フロントはスリットローターに交換していますが極端に削れる感じは無い
2022年10月2日 [パーツレビュー] キタやんさん -
GLAD type CZ フロント用
キャンペーン中につき20%オフとKENT WORKSのホームページに書いてあったのと、 ボーナスが残っているうちにと思って購入。現在、EF3/EF7用の型番は廃番ですが作ってもらえました。なんかワンオ
2012年12月11日 [パーツレビュー] 赤飯 納豆さん -
GLAD ハイパースプリントブースター
ハイパースプリントブースターはアクセルの践み量をリニアに伝えるの。これを装着するとMTではヒール&トゥルーが出来るそうです。ノーマル(未装着)のままだと、ワンテンポ遅れるため難しいですが、それが簡単に
2012年11月5日 [パーツレビュー] ひょーひょーさん -
ブレーキローター交換で気分一新
我のストライク・インプレッサのフロントブレーキのローターは、磨耗が進み表面にクラックが出始めたこともあって1月29日に極寒の中、ペニーズで交換致しました。GLADキャリパーキットとして装着してから、た
2012年1月31日 [ブログ] パーク・ウェバーさん -
渋谷Glad、ライブハウスです。/Glad
東京女子流のライブで行きました。狭いですが近くで観られます。
2011年8月1日 [おすすめスポット] jamesjiyuさん -
仕分け人 GREAT★ONE
昨日は、ブレーキパット消耗に伴いお乳のに交換しました。今回は、今まで使用してたブレーキパットと違う型式に変えたため前後交換となった。これも富士スピードウェイを走るための対策っス。なので
がかかりま
2010年10月24日 [ブログ] パーク・ウェバーさん -
久しぶりのジャッキアップで、くたびれたぁ~
重い腰をやっと上げて、ブレーキパット交換。どうせジャッキアップするなら、油温・油圧センサーのE/Gへの取付け・配線の引き込みぐらいまではと欲張ってしまった。あいたたた~。整備手帳
2009年2月19日 [ブログ] まもりやさん -
そろそろ、フロントパットを換えなけりゃ
ヴィッツターボ君も61,000キロ。 ノーマルのフロントパットの残量ももいよいよ怪しくなってきた。で、オークションで物色していたところ、ローター適正温度域:0~500度 のGLAD 「G-BASIC」
2009年1月31日 [ブログ] まもりやさん -
そろそろ、フロントパットを換えなけりゃ
パットと奇跡の猫の図。
2009年1月31日 [フォトギャラリー] まもりやさん -
GLAD NurBEAM フルLEDセット装着です。。
モディ4最終です。。NurBEAM フルLEDセット☆ライセンス(ICワーニングキャンセラー付)サイドマーカーバルブ(ICワーニングキャンセラー付)ルームランプ フロント&センターリーディングランプ
2008年5月30日 [ブログ] shimahajiさん