#Gen2のハッシュタグ
#Gen2 の記事
-
ODO : 140km
通勤で86とGRヤリスを交互に乗ってます。昼休憩は自宅に戻るので、午前は86通勤午後はGRヤリス通勤という感じ。だいぶGRヤリスのクラッチに慣れてきたが、86の方のクラッチ操作が急にやり辛くなるという
2025年6月18日 [ブログ] グリ☆トモさん -
トヨタ(純正) GRヤリスポスター
B1サイズGRヤリスの書類作成時、ディーラーでの頂き物車両の紙カタログからwebカタログに移行し紙カタログすら入手できなくなってしまったが、まさかのポスターを入手おそらく紙媒体最後の物なのではないかな
2025年5月14日 [パーツレビュー] グリ☆トモさん -
GRヤリス GEN2 街で見かけました
街で見るのは初めてです。ピカピカ
2025年4月17日 [ブログ] キヨポンGRさん -
商談権
先日、トヨタのディーラーから連絡があり『新しいGRカローラに興味ありますか?商談する権利の受付が始まりました』との事。86を13年前に買ったディーラーの会社には、12台の割り当てがあるらしい。店の数を
2025年2月3日 [ブログ] グリ☆トモさん -
続続・退院生活006
※リッチ編集前回より1時間遅い診察だったので。。。近場駐車場の奥の方に駐車(^^)先生から朝食OKと言われてたので動けます(笑)尿検査もあるので、いつもの無料サーバで麦茶を補給してから受付へ。偶然10
2023年11月18日 [ブログ] ニシさん -
今後のやることまとめ。
ホイールを17インチに変えるところから、第二世代が始まります。とは言ってもまだ本格的に第二世代(GEN2)が始まるわけではないので、まずはインチアップに車のセッティングを合わせるとこからですね。まずは
2023年10月18日 [ブログ] ゆぃの助NDさん -
ちょんまげインプの部屋オリジナル アクセルスペーサー改 Gen2
なかなか言葉で表現しにくいのですが、86(ZN6)/BRZ(ZC6)のアクセルペダルユニットは取付基部がボルト2点止めのうえ、変なところに“逃げ”があるためにグニャグニャしてしまい、踏んだ力が左右に逃
2021年10月10日 [パーツレビュー] 鍋本舗@GP7さん -
ThinkCentre M75s Small Gen2 購入費まとめ
今日も朝からとても暖かい宝塚で、 13時半過ぎの外気温は 20.5℃です。(^_^;)昼過ぎから曇り空になり 19時半には雨が降り出しました。毎日の日課のコーヒー豆ゴリゴリをして 妻が淹れてたコーヒー
2021年3月20日 [ブログ] takajun.netさん -
ThinkCentre M75s Small Gen2 用 Memory 到着
今日の宝塚は小雨が降っていて 17時現在 14.5℃ と肌寒いです。いつものように目覚めてから ベッドの上で ネット小説を読み、9時過ぎに起床。 毎日が日曜日ですので 二度寝も問題ありません。 (^_
2021年3月5日 [ブログ] takajun.netさん -
ThinkCentre M75s Small Gen2 到着
今日の宝塚は快晴です。16時現在 17.4℃ と暖かいです。いつものように目覚めてから ベッドの上で ネット小説を読み、9時過ぎに起床。毎日の日課のコーヒー豆ゴリゴリをして それを 妻が淹れてくれまし
2021年3月4日 [ブログ] takajun.netさん -
ThinkCentre M75s Small Gen2 (AMD Ryzen 7 PRO 4750G 8core 16thread)発注
今日の宝塚は 快晴で 10時現在 14.5℃ と暖かいです。いつものように目覚めてから ベッドの上で ネット小説を読み、8時過ぎに起床。先週 土曜日の夜に 激しい咳に襲われた拍子に肋骨を骨折したようで
2021年2月16日 [ブログ] takajun.netさん -
PHILIPS Ultinon Essential LED H7 Gen2 11972UE2X2
eBayを巡回していたらNEW MODELを発見したので、ポチっとしました。ハイビームに装着しようとしましたが、座金が純正よりも厚いために装着出来ず。そのうちヤフオクに流します。
2020年11月21日 [パーツレビュー] @206rcさん -
SANWA SUPER VORTEX Gen2 PRO
SANWA SUPER VORTEX Gen2 PRO【先進の機能を持ったコンペティションモデル】●ブラシレスモーター専用(センサータイプ)●SSRモード対応●SSLシステム対応●POWER MOS
2020年5月7日 [パーツレビュー] TAMIYA TA02さん -
MacPro2009のVerUP3(3/6)
CPU換装が終わったので、他パーツの換装をしていきます。アルミヒートシンクより純銅の方が放熱性が優れている。と言う事で装着してみました。シリコンバンドは、単品で見つける事ができなかったので、アルミヒー
2020年1月20日 [ブログ] ニシさん -
Carly for BMW アダプターのアップデート
車両のエラー確認やパラメーター表示に重宝しているCarly for BMWだが、アプリ側をアップデートしても通信速度が遅く使い物にならず苦慮する。HPの情報によるとアプリだけではなくGENⅡアダプター
2018年11月12日 [整備手帳] kilroyさん -
SANWA SUPER VORTEX Gen2 PRO ✨第1弾 設定状況(≧∇≦)
載せ替えたアンプ「SANWA SUPER VORTEX Gen2 PRO」✨何とか走れるようになってきたので設定について第1弾です✨(≧∇≦)アンプのセッティングメニュー✨タイトル写真のようにたくさん
2018年2月13日 [ブログ] TAMIYA TA02さん -
SANWA SUPER VORTEX Gen2 PRO ✨第1弾 設定 ② / ②
◾︎ データ8(ブーストスタート)
2018年2月13日 [整備手帳] TAMIYA TA02さん -
SANWA SUPER VORTEX Gen2 PRO ✨第1弾 設定 ① / ②
◾︎ データ1(スロットルパンチ)
2018年2月13日 [整備手帳] TAMIYA TA02さん -
SANWA SUPER VORTEX Gen2 PRO
SANWA SUPER VORTEX Gen2 PRO(PROGRAM BOX付セット)【107A54442A】●ブラシレスモーター専用(センサータイプ)●SSRモード対応●SSLシステム対応●POW
2018年1月29日 [パーツレビュー] TAMIYA TA02さん -
SANWA M12 + RX-482 + GEN2 PRO✨ 換装(≧∇≦)
TA02 シャーシの受信機とアンプを換装しました✨ヨコモさんありがとうございました✨「YOKOMO BL-PRO3」ヽ(≧▽≦)ノ本当にいろいろ勉強させていただきました✨ちょいと休んでもらって…いや、
2018年1月26日 [ブログ] TAMIYA TA02さん