#H.I.D.のハッシュタグ
#H.I.D. の記事
-
PIAA PASSION 4600K H4切替
【再レビュー】(2022/08/14)最近右側だけ点灯しなくなり色々と点検のため純正のハロゲンゴムカバーを取外ししたのですが、バルブの後部形状がゴムカバーとぴったりでした。最初は割と適当にかぶせていた
2022年8月14日 [パーツレビュー] 町乗りメイン・たまに練習さん -
HIDヘッドランプ(球)交換 _取り外し173,855km
昨日の車検にて光量が足らずロービームではNGだったヘッドライトの球を交換
2021年11月13日 [整備手帳] DHみつをさん -
HID取付💡
ムーヴィーちゃんのヘッドライトは暗くてライトを点けていても点灯しているのかも分からないくらい暗い😎cry😭ずっとH4のHIDが欲しいと思っていましたがお金はかけるつもりはないので誰か捨てるのか何か
2021年2月11日 [整備手帳] トカチボンズさん -
PIAA ThreeStegeシステム専用スイッチ
PIAAのハロゲン換装HIDキット(3ステージバラスト用)のスイッチ。ただのスイッチで(ハーネス付きですが)6000円は高いような…。あとは25W時はDRESSとオレンジで、35W時は消灯、45W時は
2018年11月11日 [パーツレビュー] 町乗りメイン・たまに練習さん -
PIAA PASSION 4600K H4切替
PIAAのスリーステージバラストキットを組み合わせられる中で、一番色温度が低いバルブです。最初は6000KのHIDオールインワンキットを試したのですが、思ったよりも見づらい(特に悪天候時)ので、泣く泣
2018年11月11日 [パーツレビュー] 町乗りメイン・たまに練習さん -
PIAA HID Three Stage バラストキット
※この記事はパーツレビュー「PIAA HID Three Stage バラストキット」で追加された画像です。
2018年10月26日 [フォトアルバム] 町乗りメイン・たまに練習さん -
PIAA HID Three Stage バラストキット
ライフの遺品で3ステージバラストキット(HH135T)、H4切替HIDバルブ4600K(HH51S)、ワット数切り替えスイッチ(PH160)の3点セット(画像はバルブ・イグナイター・その周辺の配線)。
2018年10月26日 [パーツレビュー] 町乗りメイン・たまに練習さん -
CAR MATE / カーメイト GIGA H.I.D.純正交換用D2R/S 4400K GH244
前から気になっていた商品。アップガレージで安かったので、思わず購入。色温度は純正とほぼ一緒かな。違和感は無し。劇的とは言わないが、明るくなりました。安心のMade in Japan & 3年保証純正
2017年9月20日 [パーツレビュー] GV7×KANAMEさん -
PIAA S25 シングル 4400K
(ノーザンスターホワイト)バックフォグをH.I.D.化思ったよりは暗い・・・実用性は特に問題なし。
2017年7月23日 [パーツレビュー] Man-U#7@VTEC&Boxerさん -
H.I.D. D2S 6000K
眼がわるいから見えにくかったのと元々、純正H.I.D.が暗いなぁと思っていたので交換!純正よりは明るくなりましたがプロジェクターのせいか?光軸調整しましたが少し下向きです・・・近くは見えやすくなり
2017年7月23日 [パーツレビュー] Man-U#7@VTEC&Boxerさん -
CARMATE カーメイト GIGA H.I.D. DUALX パーフェクトスカイ 6000K
またまたヘッドライトバーナーを交換しました。何となく良い感じします。値段も良かったですが。色的には点灯して薄い紫色から白っぽくなっていきます。しばらくはこのバーナーで様子見です。これが駄目なら純正に近
2017年6月5日 [パーツレビュー] condor111さん -
MAX-Super Vision H.I.D. デイタイムランニングランプ取り付け
フォググリル一体型ユニットのデイライトをショップで装着しました。BELLOF製品同様、イグニッションON で300カンデラポジションONで減光の組み合わせにしました。(ウィンカー減光などいろいろな組み
2017年4月1日 [整備手帳] シン☆★さん -
Real Speed オリジナルH.I.D.キット 6000k
かれこれ半年ちかく前に装着済みですが。。。東大阪はZ専門ショップの、オートリアルさんオリジナルHIDキットです。いつもお世話になってます。この価格でこのクオリティ、最強。市販されているZ32対応のHI
2017年3月27日 [パーツレビュー] しげっちさん -
PIAA コバルト 6200K
実用的な明るさを求めるなら、6000~7000ぐらいまででしょうね。それ以上は、雨が降ると全然見えません。キレイなんですけどね。
2017年3月18日 [パーツレビュー] くっち~さん -
IPF SUPER H.I.D. X BULB XGH60
念願のヘッドランプHIDバーナー交換!ケルビン数上げて青白くしたいのに、暗くなってしまってはいやだというわがままな要求wに応えてくれそうなハイルーメンタイプを選択(●^o^●)そして6000Kを選ぶ。
2016年10月15日 [パーツレビュー] mabubuさん -
社外品 オールインワンHID 35W
【総評】非常に良い【満足している点】思った以上に明るい【不満な点】無い!
2015年12月24日 [パーツレビュー] めっちゃエブリイデーさん -
PIAA D2S コバルト6500K
ポロ6NARCは、もともとロービームは純正H.I.D.装着ですので特に不満は無かったのですが、年数も経っているので、タイヤ交換時に衝動的に交換しました。この車はライト交換にバンパーすべて外す必要がある
2015年7月13日 [パーツレビュー] 清 太 郎さん -
Hidにしてみたよ
ライトが暗く夜運転しにくいのでHidを考えて数ヶ月今日取り付けてみましら
2015年2月15日 [整備手帳] くーちゃんLOVEさん -
CAR MATE / カーメイト GIGA パーフェクトスカイ ヘッドランプ専用35Wコンバージョンキット 6000K H4
使用期間1年(継続使用中)です。不具合ありません。低価格の海外製が出回る中で、カーメイトの自社バーナー製造検査ライン動画を見て選択。(職業病?)海外製と比較すると一見価格は高く思えますが、開発から販売
2014年6月21日 [パーツレビュー] 休眠中ですさん -
glafit glafit HIDシステム
届いてパーツが足りませんでしたが迅速に対応していただきました。楽天スーパーセールで違うやつを探してたら一個限定!半額!に釣られ購入…35wで期待してませんでしたが、明るい!純正は五万円で諦めてましたが
2014年4月10日 [パーツレビュー] Numb (ナム)さん