#HDDのハッシュタグ
#HDD の記事
-
暑さ、のせい?
こんばんは。8月に入り、もうしばらくしたら土用も明け立秋…のはずなんですが、あまりに暑いですね…。梅雨明けが早かったからか、猛暑日がこうも続くと…。とそんな暑さが影響したのか…。レコーダー用のHDDが
2025年8月3日 [ブログ] だまちゃんさん -
痛い勉強代を払ってHDDが帰って来た
先日壊れたハードディスクですが。データ復旧サービスに出していましたがめでたく中に入っていたデータは100%復旧されて戻って来ました。右が壊れたハードディスクですがクリーンルームで分解してプラッターと取
2025年7月18日 [ブログ] TYPE74さん -
犯人はHDD・・・
先日我が家のTV(REGZA)が調子悪くなりメーカーさんに修理に来てもらいましたが・・・犯人は録画用HDDでした(^_^;)症状は不定期に①朝電源がつかない事がある②AmazonPrimeやYoutu
2025年7月17日 [ブログ] だぶはちさん -
NAS用に新しい大容量ハードディスク
ついさっき到着しました。先日の痛いハードディスクデータ消失の経験から自宅ファイルサーバー(NAS)をアップグレードする事にしました。私はハードディスクは全く完全にこれっぽっちも信用しないので以前から自
2025年7月11日 [ブログ] TYPE74さん -
ハードディスクが死んだ
以前から言っていますがHDDは「必ず」壊れます。壊れるのが今日か10年後かは神のみぞ知るって所ですね。私は数えきれない程苦い思いをして来たので良く判っているのでデータは決してローカルのPCとかには保存
2025年7月3日 [ブログ] TYPE74さん -
Amazonさんのタイムセールでやられる + NASも買い替えへ
最安値更新メールが連続で届くAmazonのタイムセールで「-23%」高額ファンを合計で17個も購入した俺涙目へ「8,500円」以上損してました…差額がデカいです。※支払でdポイント系も追加で1万円以上
2025年5月24日 [ブログ] 草薙@Harrierさん -
Panasonic CN-HDS700TD
頂き物、正常動作18年前のヤツらしい…部屋で聴く用に!
2025年5月19日 [パーツレビュー] ふーちゃんZさん -
外付けHDD故障?
この記事は、ハードディスク故障について書いています。買い替えてからまだ3年経ってませんが、テレビの外付けHDDで録画番組再生中、エラーで停止してしまった。個体差もあるでしょうけど、これが壊れる、ま
2025年3月17日 [ブログ] nadia777さん -
W205コマンドシステムのSSDは何故短命なのか?
W205のコマンドシステムをHDDからSSDに交換しても寿命が短いのはよく知られている。SSDの選択が重要なのは当然としてその他に対応策はないのかと無い知恵を絞った挙句まだ実行できていないが以下のよう
2025年3月11日 [ブログ] E39MANIACSさん -
久しぶりの物理フォーマット
もう使わなくなった(正確には不良セクタが出てきて使えなくなった)HDDを捨てる前に物理フォーマットしています。このHDDには写真データしか保存していなかった気がするんですが、如何せん使用期間が10年近
2025年2月18日 [ブログ] 美瑛番外地さん -
また70万円の出費なのか?W205コマンドシステム
2023年3月にSSDに交換した我がW205。また怪しい状況に。一瞬70万円コースかとひやひやしたが、何とか免れたようだ。もう一度SSDに対策を施して交換するか衝撃対策をしてHDDに交換するか。経験上
2025年2月9日 [ブログ] E39MANIACSさん -
騙されました。
テレビ録画用のHDDの容量が少なくなってきたので、電源が不要な2.5インチ外付けHDDを増設しようと2TBのものを某フリマで購入しました。メーカー不明ながら相場(約1万円)の半額以下だったので中華製も
2025年2月3日 [ブログ] akypoさん -
株式会社タイムリー GROOVY HDD簡単接続セット
型番 UD-500SASATA/IDEドライブ用 2.5/3.5/5インチ対応PCに内蔵するタイプのハードディスクをUSBで簡単に接続できるケーブル関連情報URL:http://groovy.ne.j
2025年1月10日 [パーツレビュー] オデミラさん -
株式会社タイムリー SATA接続HDD / SSD用USB3.1 Gen1 接続スタンド
商品モデル番号 : UD-3101-STAND対応機種 : USB3.1 Gen1(USB3.0/2.0)接続可能なパソコン、TV、AV機器、PS(R)4などの、USBマスストレージクラス対応機器対応
2025年1月10日 [パーツレビュー] オデミラさん -
HDDの整理
未整理状態であったHDDを整理することにします。ケースに組み換えするのが面倒だったのでデュプリケート機能付きのKURO-DACHI/CLONE/CRU3を購入以前RAID1で使用していたディスクを接続
2024年12月22日 [ブログ] clearboxさん -
トヨタ車なのに、ギャザズナビ装置
トヨタの2DINだと全く大きさが、ギャザズナビと合わないので、枠を削って拡大しました。
2024年11月24日 [整備手帳] taka001さん -
カロッツェリア HRZ-099 HDD交換
我が家の古すぎるカロッツェリアHRZ-099の地図更新のため、2019年版の更新HDDを入手しました。
2024年11月20日 [整備手帳] arimomoさん -
Seagate ST8000NM000A-2KE101 Exos 7E8 8GB SATA HDD
QNAPNASの追加、交換用HDDだと思われます。メルカリでどこかの会社で利用してたSeagate Exos 7E8 8GBが安く出回ってるので確保しておきました。大容量HDDを6台稼働して24時間運
2024年10月11日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
WESTERN DIGITAL WD Black WD2003FZEX 2TB SATA HDD
とある寂れた新古品を取り扱うショップにて新品未開封品のWD Blackの2TB HDDが売っていたので購入前にお店に確認したところ「新品未開封品の在庫品なので購入証明書(レシート)は発行出来る」とのこ
2024年10月7日 [パーツレビュー] かもめまきさん -
Seagate ST16000NM000J-2TW103 Exos X18 16TB SATA HDD
サブPCのHDDを順次12TB以上のモノに交換していましたがとある時期より16TBの相場も手が届く範囲まで下落して来たので基本的にはリアル店舗がある通販サイト(ほとんどじゃんぱら公式)で画像からRMA
2024年10月7日 [パーツレビュー] かもめまきさん