#HR16DEのハッシュタグ
#HR16DE の記事
-
BELLE LiGHT T16 電球色LED
左が交換前右が交換後バックランプがチラつき始めたので交換好きな電球色LEDですネットで注文して仕事終わりにサクッと交換2021/07/28交換odo 136,747km
2021年7月28日 [パーツレビュー] 白いメガネさん -
日産(純正) スタビライザーコネクティングロッド/リンク
折れたので交換。調整式も考えましたが、安さには勝てず。
2020年12月8日 [パーツレビュー] 白いメガネさん -
NANKANG NS-2R 205/40R17
205/40ZR17TREADWEAR120エコタイヤがヒビ割れしていたので交換。こちらを選んだ理由は、以前205/45ZR16を使用しサーキットで調子が良かったため(値段の割に!)レビューを色々見て
2020年10月13日 [パーツレビュー] 白いメガネさん -
Mine's チタンインテークパイプ
マインズさんのチタンインテークパイプです。純正の樹脂製蛇腹パイプと交換、装着後若干吸気音が大きくなりスロットルレスポンスが良くなった気がします。いい感じです。
2019年12月9日 [パーツレビュー] トミー@E12さん -
PIT WORK ポリVベルト
マイクラくんの補機ベルトが劣化して、エンジン始動時に音が出てきたので来たので交換するために購入しました。部品番号:AY14N-71140-01
2019年9月14日 [パーツレビュー] タケヒデさん -
プラグ交換
RBに乗ってた時は2万kmごとにプラグを変えてたので癖になってしまい、ノートも2万キロで交換することにした。
2015年11月22日 [整備手帳] kassy.さん -
日産 ノート(nismo S 1600cc MT仕様)試乗
年末に通りかかった日産のお店に、ノートのニスモ仕様車が置いてあったことが気にかかり、この日偵察、試乗に至りました。日産 ノートの歴史ノートは、現在のモデルで二代目です。故に歴史と呼べるほどの歴史はあり
2015年2月8日 [ブログ] moto('91)さん -
NOTE nismo S
一昨日、付き合いのある日産ディーラーからDMが届いて、やっと今朝見たら載ってました。NOTE nisomo S!かっこいいなー(>< しかし、値段が約230万。た、高い。。。1.6L+5MT。たぶん専
2014年10月8日 [ブログ] ねこパパ?さん -
日産(純正) HR16DE(ライダーHPS)用 エンジンカバー
ライダーハイパフォーマンススペック用のエンジンカバー。マイクラ C+Cのエンジンカバー(14041-BC20A)と共通部品(両方の品番が刻印されている)。別途でボルト(01121-N6051)2本とグ
2013年8月4日 [パーツレビュー] 製造士さん -
低燃費系で、ビュンビュン系に、
ノートにMT車を追加して発売ティーダ/ティーダラティオに続いて、ついにノートでもマニュアルトランスミッションが選べるようになりました。MT車には専用エンジン『HR16DE』を搭載しているそうです。CV
2008年10月8日 [ブログ] 黒たまごさん -
誤認 コイツァ「マーチ」じゃない「マイクラ」だ!!
先日、チラリ。。。とご紹介した、我が家にやって来たクルマとは来訪 ある日このクルマがやって来た!!https://minkara.carview.co.jp/userid/124785/blog/82
2008年3月31日 [ブログ] 徳小寺 無恒さん