#HSR42のハッシュタグ
#HSR42 の記事
-
HSRジェット調整
問題はなにもないのだが、プラグが真っ黒なのでジェットの番手を落とした。スロー(パイロット)ジェットを20→17.5番に。メインは160→150番に。メインジェットはHSRキットに同梱されていたものを装
2020年5月7日 [整備手帳] Oootazouさん -
MIKUNI HSR42
中古で買った時から付いてました。強制開閉式だからラフなアクセルワークは…と、聞いていましたが、問題なしです。
2019年8月15日 [パーツレビュー] vs鬼嫁さん -
キャブ交換前の空燃比をチェック
ハーレーのキャブをHSR42に交換が済んだのでまずはノーマルのCVキャブの空燃比がどれ位か調べてからにしましょう。ノーマルキャブの空燃比グラフを見ましょう。グラフの中に解りやすく表を付けてみました。左
2012年1月30日 [ブログ] twto-kinoさん -
ハーレーキャブ交換完成!!
HSR42キットの取り付けもいよいよ完成です。フローバイガスもエアークリーナーのフィルター部分に出るようになったので、オイルはそこでフィルターに付きエンジンの中には直接入る事は無いでしょう!フィルター
2012年1月28日 [ブログ] twto-kinoさん -
ハーレーキャブ交換7
付属品のストレーナーを使わずに、ブローバイガスをエンジンに戻す為にLニップルにタップでネジを切り、そこにもう一つのニップルをつけて2本のブローバイホースを一箇所に戻せる様に加工します。ニップルをエアー
2012年1月24日 [ブログ] twto-kinoさん -
ハーレーキャブ交換5
これはチョークです。これも交換ですが、純正とHSR42のチョーク部分を組み合わせます。頭使って考えて組み込みます。組み込みが終わりました。次に付属品のオイルをアクセルワイヤーに給油しましょうアクセルが
2012年1月18日 [ブログ] twto-kinoさん -
ハーレーキャブ交換4
純正キャブを外しましょう。でも簡単ではないですよ!キャブ本体はここから引っ張れば取れます。他に外す物は、チョークワイヤー、燃料ホーススロットルワイヤとまだまだ外さないとねスロットルワイヤーをキャブから
2012年1月17日 [ブログ] twto-kinoさん -
ハーレーキャブ取り付け3
キャブを付ける前にエアークリーナーをチェックする事にしましょう。カバーとスポンジに隙間がありません!! 空気は何処から吸うのでしょうか全然吸わない訳ではないようですが、キャブの性能が出るのでしょうか?
2012年1月16日 [ブログ] twto-kinoさん -
ハーレーキャブ交換2
HSR42を取り付ける前に、どんなキャブか分解してみる事にしましょうジェット交換するときの練習をかねています。トップカバーを外します。この中にはジェットニードルが入っています。フロートチャンバーボディ
2012年1月15日 [ブログ] twto-kinoさん