#IE6のハッシュタグ
#IE6 の記事
-
スタイルシートのワイド化、完成しました。
IE6以外のブラウザで 起こる サイドメニューの不具合が解消されました。が…IE6を 使っている 私は、確認することが できないので チャンポン を 食べた 後にインターネット
2023年4月2日 [ブログ] アヰリスさん -
スタイルシート弄り、完結・・・かな・・・
旧 スタイルシートのヘッダーに、画像を 貼り付けたのが最初の弄りでした。それから スタイルシート弄りにどっぷり ハマっちゃいました (^^♪昨日は 早く 就寝したので、2時に 目が 開いちゃいました
2022年2月24日 [ブログ] アヰリスさん -
リベンジ
昨日 スタイルシートを 弄りましたが、IE6以外の環境だとレイアウトが 崩れたので、前の仕様に 戻しました (・・;レイアウトが 崩れていないか 明日、パチンコ屋さんのPCで 確認してみます (^^)
2022年2月13日 [ブログ] アヰリスさん -
何で、こうなるの??? ①
20日に スタイルシートを ワイド化しましたがIE6では バッチ・グー(古; ですが、IE8だと…変です(・・;直そうにも 私のPCは IE6を 使っているのでIE8に バージョンアップしない限り 直
2022年2月13日 [ブログ] アヰリスさん -
お尋ねします(1)
スタイルシートを ワイド化した 時にIE6以外のブラウザだと レイアウトが 崩れました。今朝、スタイルシートを 再ワイド化しましたがパチンコ屋さんのPC、友達のPCのブラウザが、IE6だったので他のブ
2022年2月13日 [ブログ] アヰリスさん -
透過できないので…
諸事情 で サブ機のバイオ 13.3型 ノートパソコンを 使っています。バイオのスペックは、OSが Windows2000ブラウザが IE6ですが、IE6だと 透過できないの
2022年1月23日 [ブログ] アヰリスさん -
IE6で確認
スタイルシートを編集後IE6での表示の仕方を確認しました。もう殆ど使われていないと思いますが、まだサブ機がアップグレードしていないので。画像を見てもらうと解るかと思いますが、透過部分にはGIFのメッシ
2010年7月31日 [ブログ] えす#055さん -
IE6の葬式
ブラウザの葬式とか。(笑)公式のサポートが終わるだけで、葬儀ですか、こちらではまだまだ元気に働いていますが・・・---以下引用---IE6の“葬儀”行われる Microsoftから献花もIE6の葬式を
2010年3月9日 [ブログ] えす#055さん -
色々な調べ事をしていると時間が…
今日は、タイトル道りにインターネットで調べ事ばかりしてました。内容は、今は秘密ですw今日は、書くことも殆ど無いので簡潔にいきます。インターネットで調べ事をしている時に見つけたのですが、IE6の葬儀が行
2010年3月9日 [ブログ] kt6sambar4WDさん -
Ⅹデーは3月13日
以前からアナウンスはされていましたが、実施日が確定したようです。それでも「動画の視聴は出来る」との事で関係ないとも言えるかな。-以下引用-YouTube、3月13日にIE6など旧版ブラウザのサポート終
2010年2月24日 [ブログ] えす#055さん -
ブラウザ
これほどの・・・落胆状態では、勿論ありませんが・・・。(笑いつも、自分なりに見慣れているみんカラマイページのスタイルシートですが会社で、なにげに他のPCでみんカラ画面を見てみたら、、、驚きました!この
2010年2月3日 [ブログ] timezoneさん -
Google、IE6など古いブラウザのサポート終了へ
前からこんな運動もあったし、いよいよ感がありますが。WindowsXPならIE8でも良いんでしょうが、それ以前のOSだとIE7以降は出ていないので、Firefox3.6がお奨めですね。Firefox3
2010年2月1日 [ブログ] えす#055さん -
今さら
ジロー(分かる方は・・・w)なんですが、IE8がリリースされてかなり経つというのに、よーやくIE7に変えてみました。つい30分ほど前ですが^^;Google Chromeと併用していましたので不都合
2010年1月23日 [ブログ] ABARTHさん -
IE6とIE7に未修正の惰弱性、修正の見通し不明
たまたま見つけたので、IE8を普及させる為のMSの戦略ではなさそうですが。IE 6と7に未修正の脆弱性、深刻な影響の恐れMicrosoftのInternet Explorer 6と7に深刻な脆弱性が見
2009年11月26日 [ブログ] えす#055さん -
世界的には四人に一人が・・・
IE6を使用しているそうです。2009年/7月現在しかも、IE7よりも多くて、世界で一番使われているって・・・MSは今までいったい何をやっていたんだか、既に二代前のブラウザで、こんな運動もあるのに、そ
2009年10月31日 [ブログ] えす#055さん -
IE6でも透過!でも重い・・・・・
先日こんなブログを書いてから舌の根も乾かないうちに・・・・・でもやってみたかったので。IE6でも背景固定が出来るようになったので、今一度スタイルシートの透過に挑戦してみました。透過GIFで出来るのでは
2009年9月16日 [ブログ] えす#055さん -
終わってしまうのか~。
YouTubeで「IE6」のサポートが、もう少しで終わるのか~。パソコンを変えるまで、閲覧出来ないのかぁ。残念(ノ_・。)
2009年7月12日 [ブログ] 鈴木衿緒さん -
とりあえずIE6透過&650px最終仕様
きりが無いのでそろそろ終りにしようかとおもいます。構造的には大体完成しました。多分(^へ^;;数値の調整だけで900pxまでは対応できるので十分かと、で後はデザイン的なもので部品を入れ替えるくらいかな
2009年6月23日 [ブログ] えす#055さん -
IE6のバカ!!
えー、スタイルシートをチョコッといじってみました。ブログとか、愛車紹介のタブのところに透過pngを使ったんで、裏のカーボン柄が透けているボタンが作れましたv(^o^)vっと思ったら…InternetE
2009年5月10日 [ブログ] うーきさん -
愛車紹介・おすすめスポット小修正
だいぶ放置していた箇所の修正が終了しました。カレンダーも少し幅広に出来たし、それにしてもなぜブログだけ700px幅表示可能でそれ以外は700px幅表示が出来ないんだろう?5/9_20時頃追記/割と簡単
2009年5月9日 [ブログ] えす#055さん