#INNOVATEのハッシュタグ
#INNOVATE の記事
-
GRID センサーヒートシンク
諸先輩方の投稿で気になり、A/Fセンサーの箇所に取付けました(^^)VABで全国オフとか遠出するときに高速を長く走ってて、途中トイレ休憩した後にエンジンかけると最初凄いアイドリング不安定になるので、こ
2023年5月19日 [パーツレビュー] むらもっちさん -
INNOVATE MTX-L Wideband Air/Fuel Ratio Gauge
ブログにアップした通り、僕の設定ミス?故障?でちゃんと動いていないので、またレビューします!m(_ _)m追記です!(2021年11月12日)パソコンに繋ぐと、カスタム設定になっていたので、ガソリン車
2021年11月12日 [パーツレビュー] 生あるとさん -
10馬力アップ!?∑(°口°๑)
先日、だいぶ前に買っていた、空燃比計を取り付けてもらいましたヾ(*´∀`*)ノまずボルト探しから始まった、取付作業(笑)右が元々のボルト、左が自称プロの人が切削したボルト!さすがプロですね( ˙-˙
2021年11月8日 [ブログ] 生あるとさん -
LC-2 センサーキャリブレーション
LC-2 センサーキャリブレーション直訳しますと、LC-2の感知器較正。オキシジェンセンサー(O2センサー)のリセット、とでも言うのでしょうか。英文しかない説明書を翻訳機で訳してみました。4.Sens
2021年9月27日 [ブログ] Ckさん -
GRID DB-B 空燃比メーターセット
ECU書き換えで久々に燃調を弄りたくなったので、ようやくですが入手しました。
2021年4月17日 [パーツレビュー] ZAKIPREZAさん -
空燃比計とスピード&タコメーター
今まで使っていたスタックのA/Fさん。天命をまっとうした様なので交換しました。
2020年10月18日 [整備手帳] なぎ?さん -
センサーヒートシンクのCAD図面
HDDの容量が大きい理由もありますが、以前は深いフォルダ階層を開くのが遅かったでものの、PCの要らないサービスを停止したら、エクスプローラーでのフォルダ表示も激速になりました。またPCの話かよ?と言わ
2019年10月11日 [ブログ] ぽんこつネコ改さん -
SSI4PULS-TEMP設定
既存の油温計の温度をSSI4で表示させてログを取れるようにします。表示単位は、「degC」。まずはSSI4に電圧で表示させて、各温度で何Voltになっているのかをエクセルなどに記録します。
2019年6月30日 [整備手帳] MoToボロハチさん -
ゴリちゃんの不調(T_T)・・・その後
前回、ゴリラのなぞのエンストから、ガソリン不足かと思いながらも、ぢつはプラグが真っ黒にすすけていて。そんで、ニードルクリップで調整したんだけれど、今度はプラグが真っ白になって、すこし薄くなったのか、心
2018年5月31日 [整備手帳] 温泉二号さん -
A/F計の取付
ROMチューンを始めてそろそろ燃料マップの調整や、エアフロの交換等もやってみたいのでA/F計を取り付けることに。INNOVATEのLC-2です。
2018年4月28日 [整備手帳] perikanさん -
INNOVATE LC-2
ROMチューンを始めたため導入しました。AMAZON.COMからの購入です。
2018年4月22日 [パーツレビュー] perikanさん -
アルト HA24S Innovate MTX-L 空燃比計取付+α フィードバック領域調整
さて、今回は空燃比計です。A/F計とも言いますね。これがないと、セッティングは始まらない!といっても過言では無いメーターです。一応、いままでもPLXのDM-5を取付けていましたが・・・。
2016年11月17日 [整備手帳] zazametaさん -
LM-2のファームウェアのバージョンアップ
ミラバンに続いてカプチーノもバージョンアップ!バージョンは1.15から1.18にアップです。
2015年5月5日 [整備手帳] カプな~さん -
LM-2のファームウェアのバージョンアップ
購入時ファームウェアバージョンが1.10だったのを1.18にバージョンアップ!
2015年5月5日 [整備手帳] カプな~さん -
LM-2から空燃比MAP作成!
INNOVATE LM-2(空燃比計)です!ちなみに入力は、空燃比、アナログ4ch、OBD2から16ch。出力は、擬似空燃比、アナログ1ch。ができます。
2015年5月1日 [整備手帳] カプな~さん -
GRID INNOVATE LM-2空燃比データロガー
ボッシュ製高精度空燃比センサーと回転パルス及び4系統のアナログ電圧をサンプリング出来るアナログロガーです。本体にSDメモリを挿す事でパソコン無しでロギング出来ます!採取したデータは専用アプリで解析でき
2015年1月9日 [パーツレビュー] NAO'sProject.さん -
イノベートLC1
デジタル空燃比計と、ワイドバンド空燃比アンプ、O2センサーのセットです。今のO2センサーは、ビート用純正の中古品なので、リフレッシュも兼ねて、その他含めて取り付けです。
2014年12月23日 [整備手帳] TK4さん -
INNOVATE LC-1(DB-R空燃比メーターセット)
GRID に注文し、近所の整備屋さんに依頼してお任せしました。メーターとのセットを選びました。デジタル表示が目を楽しませてくれ、いい感じです。PC と接続し LogWorks や EvoScan でロ
2012年9月2日 [パーツレビュー] the blueさん -
innovate LC-1 A/F計の出力をいじってみた\(^o^)/
相変わらず暑い日が続いてますが、ROMチューンは続行中です。とはいっても吸気温度が高いので、加速感がイマイチな気がしますが出来るだけROMデータを仕上げようと頑張ってます。今回は夏場の燃費悪化対策とし
2012年8月21日 [ブログ] わだっち@BF5Cさん -
宿題終わらず。。。’12夏休 I do not end homework
My ‘SENINIA’はこんな状態です(笑慣らしが終わったかと思えば再び離陸。。。セティングするには時期も悪いし。。。(言訳何より暑いし。。。時間はたっぷりあったはず。。。と思っていましたが。。。(
2012年8月20日 [ブログ] super7starsさん