#JA11Cのハッシュタグ
#JA11C の記事
-
車検2025 122,000キロ
今年もジムニーの車検がきました。いつもの主治医さんへ。
2025年7月20日 [整備手帳] コロ衛門さん -
ステアリング交換(交換履歴)
ナルディのクラシック風のステアリング(φ350mm)に交換しました。
2025年6月30日 [整備手帳] outdoor1970さん -
ミラー型ドライブレコーダー取付け
64ジムニーに装着したのと同じものがもう1セット予備として購入してたので11ジムニーにも取付けました。メーカー:ThiEYEミラー型ドライブレコーダー前後カメラ 1080P フルHD タッチパネル前後
2025年6月30日 [整備手帳] outdoor1970さん -
SUN-TOPに換装
まずはスナップボタンをポトポチ外して幌(アメリカ製純正互換品)を脱がせます変な表現かもですが外すと言うよりも本当にベールを脱がすといったイメージですf(^^;
2025年6月9日 [整備手帳] とくいち1091さん -
AZ CER-998 20W-60
オイル上がりのため硬いオイルに同銘柄10w60でも減りは少し抑えられましたやはり硬いオイルだけにエンジンは静か燃費はあまり変わりません18万キロ超…そろそろOH
2025年5月24日 [パーツレビュー] BP8P_JA11Cさん -
YOKOHAMA GEOLANDAR M/T+ 7.00R16
車高上げたのでタイヤもサイズup7.00のなかでも断トツで軽いですインセット0で干渉なし
2025年5月23日 [パーツレビュー] BP8P_JA11Cさん -
FB / 古河電池 クルマの電池プレミアム K-42R
バッテリーあがりのため、ジェームス在庫品を選択。バッテリー交換後、クルマが元気になりました。
2025年5月10日 [パーツレビュー] コロ衛門さん -
バッテリー交換 130,400キロ
ジムニーのバッテリーをあげてしまったのでバッテリーを急遽購入。
2025年5月10日 [整備手帳] コロ衛門さん -
バッテリーズ
今はやりの漫才コンビではなく、1度に2台のバッテリーあがりを経験した話です。1ケ月ほど前のある日、ジムニーに乗ろうとしてキーを回してもウンともスンとも言わず、バッテリー完全放電状態。ライトスイッチを見
2025年5月10日 [ブログ] コロ衛門さん -
13年目の春
当地の桜、やっと開花宣言我が家の庭の水仙は満開、山茶花は散り始め、花桃は蕾がちょっと開き始め今日は、良い天気ホロリをかぶっている、次男坊を拭き拭きした。次男坊 「拭き拭きって、ボンネットと幌しか拭いて
2025年4月5日 [ブログ] allriderさん -
残物
昨日、こんなものを発見し 電源を供給したら表示した外に連れ出していないので、正常動作するか不明、、リモコン行方不明。今日になって、整理整頓(???)してみようと、車庫から、関係者(物)を 引っ張り出し
2025年2月23日 [ブログ] allriderさん -
雪すかし
何とかして、「雪すかし」の労力を減らすべく、、。試行錯誤。自作の車庫、波板ポリカの屋根に、、、。昨年 暮れに試みた 対策。結果は昨晩の積雪分はうまくいった、、、、みたい。なにしたって?こいつのおかげで
2025年2月20日 [ブログ] allriderさん -
排気温度警告灯…修理?
まず排気温度警告灯とは何ぞや?と。画像の警告灯の右から二番目のやつである。俺の車にはそんなのついてないぞ!という諸兄は安心してほしい。H7年に設置義務がなくなったので最近の車には付いてない。これが冷間
2025年2月9日 [整備手帳] さがらさん -
冬眠中でも
先週から始まった、降雪のおかげでここのところ家の周りの除雪に従事。このあたり?では、「雪すかし」と呼ぶので、連日の雪すかし。しかし、昨晩の降雪はなく 今日はこたつで ネタ探し。そうそう、先日の7日の金
2025年2月9日 [ブログ] allriderさん -
給油口キャップ交換
新品に変えるとちょっと燃費良くなると噂の給油口キャップを交換。経年劣化もあるし変えても大損する訳じゃないので。
2025年2月9日 [整備手帳] さがらさん -
右フロントフェンダ事故修理
片側3車線の道路を走ってたら、前走車が交差点内で突然右折待ちの車線に車線変更した。オイオイ、そりゃないだろ…と思ったのも束の間、右折車線に入りきれずに急ブレーキ踏みやがった。右折車線の入口を逃すと交差
2025年2月9日 [整備手帳] さがらさん -
負圧ホース交換
Y!の商品を受け渡しに行く途中で突如エンジン不調。なんだか吹けない。よろしくない。受け渡し場所のコンビニの駐車場でボンネットを開けてトラブルシューティング。MAPセンサの負圧ホースがすっぽ抜けたらしい
2025年2月9日 [整備手帳] さがらさん -
センターパイプ(触媒)ステー製作修理
車検時にセンターパイプ(触媒)の取付ステーが腐っているとの指摘をいただきました。
2025年2月9日 [整備手帳] さがらさん -
続 やがて大寒
昨日は、良いお天気でした。超 まんまる 晴れ。午後から、次男坊と 三人でいつものコースをひとっ走り。霊峰 白山 が とてもとても 美しい。冬ソナ街道は、、、、真冬。実は、この前に 長男坊 始動。滑走路
2025年1月19日 [ブログ] allriderさん -
ロールバーの当て板を製作したよ
問屋さん教えて貰って鉄板+カット代で¥1,320!!安っ!
2025年1月6日 [整備手帳] まっき~だよさん