#JA65のハッシュタグ
#JA65 の記事
-
エンジンオイルの交換
整備手帳に投稿した『初エンジンオイル交換』から、何度かエンジンオイルを交換していましたが、記録するのを忘れてました。写真は、マグネットに付いた鉄粉・・・まぁ、こんなもんだろうか
2025年7月6日 [整備手帳] 『雅』さん -
海外パーツ センターキャリア
海外パーツなのでフィッティングが心配でしたが問題なく付きました塗装もバリもなく綺麗ですあとは耐久性ですね
2025年6月30日 [パーツレビュー] oneciさん -
HenlyBegins DH-717 ツーリングシートバッグS
仕事ではリアボックスなのですがチョイ乗りやプチツーの時用に購入型崩れしにくく容量も可変するので便利そうです
2025年6月30日 [パーツレビュー] oneciさん -
KITACO アルミキーボックスカバー タイプ3
ハンドルまわりのアクセントとキズ防止に
2025年6月26日 [パーツレビュー] oneciさん -
DAYTONA(バイク) ハイビジミラー round ロー
求めていたミラーが見つかりました純正も形状はいいのですがハイすぎて…YouTuberさんがこれを付けてるの見ていただきましたロータイプですがしっかり後方確認できます作りも重厚感がありしっかりしてますミ
2025年6月26日 [パーツレビュー] oneciさん -
Sporacingrts エアクリーナーカバー
なんか自分のイメージと違うので交換しましたこっちの方が自分は好みでした(笑)
2025年6月26日 [パーツレビュー] oneciさん -
槌屋ヤック ブラックエンブレムカバー
赤でもよかったんですがなんとなく黒にしてみました
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
LION-STORE シフトサポート
全然違いますこれはおすすめです
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
アウトスタンディング シングルシート TC-20
足つき改善でローダウンシートを探してました純正は硬くて1時間も走ってると痛くてで、評判のいいアウトスタンディング製シートを選びました足つきも改善し、座り心地も最高です
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
Mr Quick リアキャリア
これも色々あって迷いましたよくある形状の少し幅が広いタイプなのでシートバッグやリヤボックスを取り付けやすく耐荷重も10kgです純正ツールケースも取付できます
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
BEAMS パワートレック MBK 政府認証
ずっとこれとヨシムラと迷ってましたがヨシムラが販売中止になってしまったのでこれに決めましたやっぱりBEAMSサウンド好きです
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
yss DTG ローダウンリアサスペンション 345mm
PCXの時も取付していたyssサスペンションです純正のフワフワ感が無くなり足つきも2cmローダウンしてるのでかなり改善しました
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
HI-LINE エンジンガード
各メーカーから色んなタイプが出てますが出っ張りすぎず1番好みの形と色でしたアンダーガードを取り付けるのに純正はビス止めに対してこれはボルトナットなのでメンテの際はめんどくさいです
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
TURNING RACE フロントフェンダーリフトキット
これも見た目だけで付けてみました
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
NAP ヘルメットホルダー
純正のホルダーはとにかく使いにくい鍵を増やすのも嫌なので物色していたら見つけましたこれでいいんです
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
HI-LINE スプリングシートアダプター
これは絶対つけた方がいいですとにかく便利です
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
KITACO シャトルビーム
これもPCXから流用です純正サイドリフレクターを外してステーに取付ました
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
トップセンス ウィンカーステー
ハンドルバーに付いてるウィンカーがどうも好きじゃなくて色々探してたらこれを見つけましたすごくすっきりしてて純正でもいいくらいです
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
HI-LINE フロントエンブレムキット
純正品ではありませんがあると顔が締まります
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん -
ZETA ステアリングステムナット&ステムキャップ
これは見た目だけですハンドルまわりをZETAでまとめたくて取付
2025年6月24日 [パーツレビュー] oneciさん