#JCCAのハッシュタグ
#JCCA の記事
-
さ~て
このところ、日曜のPVが①という事が頻発いている。昨日の土曜も①だ!みんカラを始めて、一度も0が無いので初の0となる危機?ともいえる。で、0を免れるために何かとは思ったけど、これと言ったネタが無い。過
2025年4月13日 [ブログ] キンゴロウさん -
JCCA New Year Meeeting (Updated)
I've posted the pictures of "New Year Meeting hosted by JCCA (Japan Classic Car Association)" to my
2024年12月15日 [ブログ] 8086さん -
JCCA20241013
13日久しぶりに旧車だけの運転会に参加してきます。今以上に介護者増やさないよう装備品仕入れ準備完了1番最後の寂しい時間です💧
2024年10月11日 [ブログ] まつむらさん -
JCCA24ツクバ撮影会
またまた目立つ自慢前回の日産祭よりも受付時間遅かったのと日の出時刻が早まったので明るい時間にツクバに向かうと高速とか走ってると(サニーマニア撮影)撮影してくる方、何台かいらっしゃいましたまあそうですよ
2024年4月16日 [ブログ] 手負い熊ラスカルさん -
本当は筑波へ行きたかった
「自営業っていいよな。日銭が入るんだから」とは、同期のTに言われたセリフ。いや、Tだけではない、勤め人の連中からは、異口同音にだ。売上金全てが懐に入って、自由になるんじゃないんだよ。その中からほんのち
2024年4月14日 [ブログ] キンゴロウさん -
今年も1/12が終わります
元日から、大きな災害や事故の報が続き、身近な方々の訃報や大病の報が続いたりとで、正月気分も吹き飛んでしまいましたが、早くもひと月が終わりとなります。被災地の方々の苦労は如何ばかりかと、心中察するに余り
2024年1月31日 [ブログ] キンゴロウさん -
今日は何の日?
昭和49年10月14日の、長嶋茂雄の現役引退から49年が経ちました。昭和でいえば、今日は98年ってことですか。元号も足掛け三つとなった昭和生まれは、結構な老人みたいに感じます。爺さんの回顧録、備忘録の
2023年10月14日 [ブログ] キンゴロウさん -
週末雑記 JCCA2010MTG 山梨奈良田温泉
一ヶ月以上前の話ですが・・・1月31日(日)Oさんに誘ってもらいお台場へ久しぶりに「ゆりかもめ」に乗りました会場が見えてきました。JCCAニューイヤーミーティングです。けっこうな人気で、入場するのにも
2023年10月9日 [ブログ] ぎんがめさん -
次回までにレーシングシューズ買うツクバサマー23
夏はエアコン工事とか、繁忙期なんで.いつもはパスするJCCAサマーミーティング筑波にピットロードのTS23号車がスポーツランを走るという情報をゲットしたもんだから街の電器屋さんからすれば信じられないか
2023年7月3日 [ブログ] 手負い熊ラスカルさん -
JCCA筑波ミーティング2023.4.2
当日撮影した車両です
2023年4月5日 [フォトアルバム] SHO@CA18DETさん -
JCCA筑波ミーティング2023.4.2その2
寝落ちしそうでその1が駐車場で終わってしまったもんで、続きです。今回は510がエントリー増えたようです。ケンさん限定のジャケットがけっこう売れていました。帰りに買おうかと思ってたら、撤収されてた😵ベ
2023年4月4日 [ブログ] SHO@CA18DETさん -
ジャンボリーツクバ!レッツ-サニー23
朝ッ!フジ用のファイナルでツクバに向かうラスカルの行く道は何かを暗示するかのような局地雨サーキットの駐車場で臼井自動車チーム発見タイヤ交換してたのでボッチ参加のラスカルはすかさず隣に停めてチーム員気取
2023年4月3日 [ブログ] 手負い熊ラスカルさん -
貧乏でもレースが出来た頃 振り出しに戻る
流れは前後どころか、ほぼ振り出しに戻るような写真(ネガ)がありました。1985年8月18日習志野ってなってる。コントロールタワーと最終コーナーの間のここ、今はピットになってます。社長も若いや。40そこ
2023年3月12日 [ブログ] キンゴロウさん -
貧乏でもレースが出来た頃 番外 ミーハー
バブル期の1990年前後(かな)には、色々な業種が、モータースポーツに関わって来たんだけど、身近な企業が参入してくるとは思わなかった。平成の初期までいた営業所のお客さんであった某社が、某メーカーのワン
2022年11月9日 [ブログ] キンゴロウさん -
貧乏でもレースが出来た頃 その28
朝晩の冷え込みが身に染みる時期になってきました。昨年の11/7は、病院のベッドの上で投薬を受けていましたが、今年は、これを投稿したら、腹の中からのアルコール消毒をしようかという心持。寒暖の差が大きくな
2022年11月7日 [ブログ] キンゴロウさん -
洗濯物
某レース屋の社長様が、ちょっと期待を持たせるような話しを下さったので、箪笥の肥し(カミさんには邪魔な物)となっていた物を引きずり出して着てみた。怪我の功名、いや、病気の功名で、体重がかなり落ちたので、
2022年7月5日 [ブログ] キンゴロウさん -
JCCA 筑波
準備万端整えて、明日のレースに臨む準備をされている方々もいらっしゃるかと思います。明日の筑波行きを楽しみにしていましたが、久し振りに手伝わせていただいた仕事の後片付けと、夕方からの野暮用が出来てしまい
2022年7月2日 [ブログ] キンゴロウさん -
貧乏でもレースができた頃 番外 最高速度
商売をしていると、旧知の方々が寄ってくれる事もしばしばあります。特に同級生の、当時はそれほど親しくなかった優等生で、とても堅い職業に就いているような人達も寄ってくれるんですが、一番多いのは、夜な夜な飲
2022年6月17日 [ブログ] キンゴロウさん -
こんな物出てきた その?
初めて出たレースのプログラムが、物置の雑誌の中にありました。習志野レーシングクラブの「ラッテストーン チャンピオンレース」。GUAM U.S.A SERIESって冠が付いているけど、チャンピオンになる
2022年6月2日 [ブログ] キンゴロウさん -
久し振りの鯉幟?
世間並みに連休と洒落込みたいところだけど、お客様あっての商売。店は休んでも、納品は休みなくさせていただいていました。流山の利根運河には、3年ぶりになるのか、鯉幟・・・というより目刺しのような感じのもの
2022年5月5日 [ブログ] キンゴロウさん