#JVCのハッシュタグ
#JVC の記事
-
JVC KS-N31
デッキ側の設定が外部アンプの為デッキからのSW出力が使えず苦肉の策ローパスのみでSWの設定と調整に使用
2025年5月29日 [パーツレビュー] ど ん ぐ りさん -
ドライブレコーダー設置
昨今色々取りざたされているので運輸支局に行く前に突貫でドライブレコーダーを設置JVC GC-DR1製品的には古い製品ですが安定した良い製品です本来後方も欲しい所ですが(笑)
2025年3月15日 [整備手帳] とっちぃ?さん -
Victor CS-Z30
'03,3,19購入。GX90→パッソ→シエンタ→花冠號と代々引継がれる北斗神拳。なんと20年超、使っておる。エージング過多。コイツをインストールしているコペンオーナー、地球上でたぶん俺のみ。(*´σ
2024年11月21日 [パーツレビュー] rossorossoさん -
3dinを……作るっ
バモスでも似た様な構成のモノを作って使っていたが、今回下段のSH800を移植、ソース管理のプリアンプとしてkenwoodのU381BTを繋げる
2024年9月21日 [整備手帳] shira_t22さん -
♪♪ ガサゴソと ♪♪
皆様、いつもお世話になっております。昨日の閉店後に片付けをしていたら・・ドラレコ発見!!JVCGC-DR20-B Everioドライブレコーダー ブラック本体は未使用え~っと何であるのだっけ??あっ!
2024年9月9日 [ブログ] K2パフォーマンスさん -
ウーファー(victor CS-Z30)ノイズ調査。
一年ほど前からノイズの発生を確認している。エアコンのコンプレッサーON時や、ウインカーの明滅に追従する様子。最近じゃオルタネータノイズも拾っている様な気配…。
2024年8月6日 [整備手帳] rossorossoさん -
Victor GC-DR1
KENWOOD「DRV-610」のJVC(Victor)版です。当時、610よりも安かったのでー購入しました。ドライブレコーダーとしての基本性能は良くできていてーコストパフォーマンスの良い商品だと思い
2024年7月9日 [パーツレビュー] BOSE SPさん -
JVC KENWOOD 取付ブラケット J1K-0572-00
【再レビュー】(2024/01/25)やはり欠陥品です。最近少しずつズレはじめました。取り換え後、約1年ですから補修部品になってません(笑)リコールレベルです。対策品出してください。
2024年7月9日 [パーツレビュー] BOSE SPさん -
Victor KV-DV50
純正オーディオ撤去して揃えました。今さらのJVC。MDヘッドユニットKD−MZ302とDVDプレイヤーKD-DV50にモニターKV-MH6510をチョイス。地デジもあるんで配線がとにかくめんどくさーい
2024年6月8日 [パーツレビュー] ささちゃそさん -
代替え
【イヤフォン】ビクター HA-A30T【代替え】以前購入したJVCのHA-A50Tが、保証期間を過ぎてバッテリーの充電不良で使えなくなったので似たような物を探していたのですが、ビクターから全く同じ機能
2024年4月20日 [ブログ] のうてんき。さん -
Victor KD-SH919/B
【買い直し】このほど中古の出物を発見。連れて帰って来まして2代目として再就役となりました。先代の同機はエラー頻発の挙句、CD飲み込んだまま取り出せなくなりであえなく引退していました。本機は2003年モ
2024年4月6日 [パーツレビュー] ささちゃそさん -
Victor KD-SH919/B
【すでに退役済み】ナビを替えたっつーことで、必然的にヘッドユニットが要りますわね。今回は10年以上前に買ったJVC機を取り付け。ディスプレイが見えにくいのと音出しまでの設定が面倒臭くて使わずにいました
2024年3月30日 [パーツレビュー] ささちゃそさん -
JVCドラレコ取付_BRZ(ZD8)
純正ドラレコが約6万円😱と、なかなかのお値段だったので、ネットでJVC製を6,435円(安い!!)で調達、DIY装着しました。動画DL等の操作はスマホひとつで出来るので、とても便利です。
2024年2月6日 [整備手帳] kama_zoさん -
JVC アクティブサブウーハーCS-WD1
ウーハーを交換しました。ボディーはチェリー材キャビネットでAXISの木目とマッチしてます。高級感があり150wで音もいい感じです。2003/06製ですがかなりお買い得な価格でした。若干の擦り傷はあるけ
2023年12月9日 [パーツレビュー] ウサのツボさん -
ウーファー改造 cs-bb2
小型だけど非常にタイトで歯切れの良い低音を奏でるcs-bb2ですが、曲によってはビビって箱鳴りがする為、分解してデッドニング ニング。
2023年11月28日 [整備手帳] OD 【KKK4】さん -
JVC 接続ケーブル CN-160G
サイバーナビとサブウーファー接続用に購入。ちょっと長いかなと思ったのですが、遠回りの取り回しにしたので、ちょうどいい具合でした。
2023年11月25日 [パーツレビュー] とすかさん -
JVC GC-DK3
前車ワゴンRからの引き継ぎ品ですが、機嫌良くきちんと作動しているので問題ないかと。オプションカプラーにて電源取りました。
2023年8月14日 [パーツレビュー] フッチー2号さん -
安定撮影目指してます!
ドライブレコーダーが、自重であさっての方向を向いて撮影するようになりました。進行方向は向いているのですが、大半が空を撮影。綺麗だといまいち本来の役目を果たしていないので補修します。
2023年8月11日 [整備手帳] とっちぃ?さん -
Victor CN-182G
2mで大丈夫だと思いましたが、足りない場合のリスクを考えて、3mを購入です。2mとの金額差は、100円位でしたし。結果的には、2mで間に合いました😅
2023年6月4日 [パーツレビュー] Mi2Kiさん -
'23.05.16 Bluetooth不調対策で音声ケーブル
昨年12月に仕事机の導入したウッドコーンスピーカーのコンポJVCのEX-S55-TAndroidのスマホでは問題ないのですが、iPhoneだとBluetoothで音楽が途切れる不調問題teketさんが
2023年6月2日 [ブログ] ハ リ ーさん