#KLX250のハッシュタグ
#KLX250 の記事
-
ありえないところでコーヒー
軽いのが最高にいい。倒れても直ぐ起こせる。水路化した林道のわだちでも、リアキャリアのハンドルを持ち上げ方向転換。
2025年6月10日 [ブログ] fairwaygogoさん -
自作 イニシャルアジャスター KLX250 D-TRACKER X
KLX250D-TRACKER Xに使用できるイニシャルアジャスターです。SKDの下にSUS304カラーをはめて厚み調整できるようにしてあります9mmテンションがかかるように取り付けました。https
2025年3月17日 [パーツレビュー] あんこのぶさん -
フロントフォーク イニシャルアジャスター 製作 取付け klx250 dトラッカーx 倒立フォーク
KLX250Dトラッカーに使えるイニシャルアジャスターを製作、取り付けました。材質はSKDとSUS304です。これまたなかなか良くて、ボトムノーズしにくくなりました。街乗りでも乗りやすいです。
2025年3月17日 [整備手帳] あんこのぶさん -
フロントフォークOH始めました
先日、リアサスオーバーホールしてもらい走ったところ、リアがしっかりした分フロントのフワフワ感が際立ってOH始めました5年くらい前に一度OHしましたが開けたらやっぱりオイルは汚れてましたKLX250フロ
2025年3月6日 [ブログ] ブルーパンダさん -
フロントフォーク分解 倒立フォーク分解 KLX250 D-TRACKER X Dトラッカー
動画はNinja1000の倒立フォークをオーバーホールした時のものです。今回は暇つぶしにD-TRACKER Xの倒立フォークを分解してみることに。
2025年2月15日 [整備手帳] あんこのぶさん -
マフラー交換 KX250マフラーをKLX250 Dトラッカー用に改造 パワーアップ
KX250 用マフラーをワンオフてKLX250 Dトラッカー に使えるようにワンオフ製作しました。
2025年2月12日 [整備手帳] あんこのぶさん -
カワサキ(純正) KLX250 前後ホイールセット
ヤフオクで前後タイヤ付きホイールをゲット。どちらもブレーキディスク、リアはスプロケも付いてました。スポークに若干のサビあり、若干のフレあり、ベアリングはまだ生きてそうです送料込みで2.5万円弱でした。
2025年1月26日 [パーツレビュー] kai_you_gyoさん -
KLX仕様からDトラ純正へ
しばらくオンロードメインで走ろうかと、タイヤ周りをKLX仕様からDトラッカー純正に戻してましたので、事後ですが概要を。
2025年1月26日 [整備手帳] kai_you_gyoさん -
ウオタニ ウオタニSP2
DトラッカーにウオタニSP2を取り付けました効果は抜群!トルクアップ、パワーアップしました。エンジンの始動性も良くなりました。キャブ車とFiで取り付けスターが異なります。フレームに取り付けるのではなく
2025年1月25日 [パーツレビュー] あんこのぶさん -
オフロードバイク Dトラッカー KLX ETC取付け 取付け場所に悩んでる人向け どこにつける?
DトラッカーKLX250Dトラッカー230KLX230ETC取り付けに場所に悩んでる人に。230系はキャリアが高いので自分で取り付けてみました。オフでフルボトムされる方は当たるかもしれませんが、自分は
2025年1月21日 [整備手帳] あんこのぶさん -
愛車と出会って2年! Dトラッカー 2025
1月21日で愛車と出会って2年になります!この1年の愛車との思い出を振り返ります!■この1年でこんなパーツを付けました!インパクトが大きい順にリンクを貼ります。外装交換のまとめ。黒が白になりました。2
2025年1月17日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
自作 KLX250 リアフェンダー を Dトラッカーに取り付けるステー
KLX250のリアフェンダーをDトラッカーに取り付けるためのステーです。SUS304 t1.0で作り、ナットを溶接してあります。前後にずらせるように長穴にしてあります。https://youtu.be
2025年1月16日 [パーツレビュー] あんこのぶさん -
今年、1回しか乗ってない。
維持費もかからず、良い乗り物です。
2024年12月7日 [ブログ] 水曜どう?さん -
オフロードタイヤに入れ替えて林道走って来ました 2024/12/1
DトラッカーにKLX用のオフロードタイヤを履かせたので、試しに林道を走って来ました。ブロックパターンがきついのでもしかして公道は…。中古で買ったので真ん中は結構減ってますがまだまだいけるかと。何度か来
2024年12月2日 [ブログ] kai_you_gyoさん -
サンスター フロントスプロケット15丁
純正の14丁から1丁増やして15丁を選びましたが、1速増えて7速になった感じ。6速4000rpmで14丁純正の時はだいたい60km/h。15丁にすると6速4000rpmで65~66km。5速で4000
2024年11月29日 [パーツレビュー] fairwaygogoさん -
余談ですが
ネットでひらった締め付けトルクです。
2024年11月27日 [整備手帳] fairwaygogoさん -
13161-1214 レバ-コンプ(チエンジシヤフト)交換
シフトシャフトカバーを外すにはフロントのスプロケットを外す方が作業しやすいです。頑張ったら全てのボルトナットは外せるように思いますが、フロントスプロケットも交換するので外しました。Fスプロケナットを外
2024年11月23日 [整備手帳] fairwaygogoさん -
ZETA ダートグリップ オープンエンドに交換
厚いほうが左側グリップ
2024年11月17日 [整備手帳] sgy93さん -
FMF マフラー 交換 KLX250 D-TRACKER X タイのマフラー スリップオン
タイにいると面白いパーツががさがさ出てきます。ちなみに、D-TRACKER Xは DTXと略されているようです。暇つぶしにマフラーについて。通販で写真のようなものが買えます。カスタムパイプ/フォーミュ
2024年11月1日 [整備手帳] あんこのぶさん -
DUNLOP D605
タイヤに貼ってあったシールにオンオフ両用とあったので購入。前回のBRIDGESTONE TRAIL WING TW302よりもアスファルトでは柔らかくなめらかで、前のタイヤはアスファルトが濡れていると
2024年10月20日 [パーツレビュー] fairwaygogoさん