#KP-007のハッシュタグ
#KP-007 の記事
-
☆ ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-007 1台目とGM-004修理
えー、ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-007 1台目 と アンプGM-004の修理をいたしました。カセットデッキは再生NGの品物となっていまして、だいたいパンツのゴムが千切れております。なの
2020年2月8日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-007 カセットメカASSY下カバー作成
えー、パイオニアの昔のカセットデッキ、ロンサムカーボーイシリーズカセットデッキ 「KP-007」 のメカASSY下の絶縁カバーを作成しましたので、プチ記録しておきます。以前より、こちらのカセットデッキ
2019年1月15日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
☆ ☆ ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-007 カセットメカASSY下カバー作成ですよ!。
えー、パイオニアの昔のカセットデッキ、ロンサムカーボーイシリーズカセットデッキ 「KP-007」 のメカASSY下の絶縁カバーを作成しましたので、プチ記録しておきます。以前より、こちらのカセットデッキ
2019年1月15日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ ロンサムカーボーイ KP-007 ええ音しますがなー!。
えー、パイオニアの昔のカセットデッキ ロンサムカーボーイ 「KP-007」を再生動作確認中ですが、ええ音しますなー・・・。素晴らしい・・・。ちなみに薄暗いが、夜間仕様です。当方は、修理完了後は動作確認
2018年9月14日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 2個イチ失敗
えー、ロンサムカーボーイカセットデッキ修理用に可変抵抗器を2個イチにして使用できるか確かめるため遊んでみました・・・。プッシュロックタイプの2チャンネル用が欲しいのですが、なかなか出回っていませんので
2018年3月1日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ KP-007 消磁
えー、ロンサムカーボーイ「KP-007」ヘッド部の清掃をいたしました。今回は、ヘッドの消磁と専用液での清掃をしてみた次第です。その前に、ヘッドイレーサーがちゃんと機能しているかを確認しておきます。磁化
2017年10月5日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ フィールド試験中
えー、パイオニアの昔のカセットデッキ ロンサムカーボーイシリーズをだいぶ買って修理して遊びましたが、ここいら辺りでちっくとお披露目をいたします。部屋の中に飾って何をしているかと言いますと、カセットテー
2017年1月20日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ KP-007 2台目 清掃
えー、昔のカセットデッキのロンサムカーボーイシリーズ「KP-007」2台目を購入しましたので、清掃とプチ点検をいたしました。ロンサムシリーズの一番最初に買った機種が「KP-007」になりまして、そこか
2017年1月9日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ ロンサムカーボーイ KP-007 2台目 修理
昔のパイオニアのカセットデッキ ロンサムカーボーイ「KP-007」2台目を修理しましたので、記録しておきます。1台目の「KP-007」は、当方がロンサムカーボーイシリーズを買った最初の機種でして、ジャ
2017年1月3日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
☆ ロンサムカーボーイ 「KP-007」 2台目 修理ですよ。
昔のパイオニアのカセットデッキ ロンサムカーボーイ「KP-007」2台目を修理しましたので、記録しておきます。1台目の「KP-007」は、当方がロンサムカーボーイシリーズを買った最初の機種でして、ジャ
2017年1月3日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パイオニア ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-007 修理
パイオニア ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-007 を修理いたしましたので、修理箇所を忘れないためにメモメモしておきます。1980年代のカーコンポとなりまして、今はなきカセットテープ用デッキ
2017年1月3日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
☆ 意味はないですが、記念撮影です。
えー、意味はないですが、記念撮影です。ロンサムカーボーイシリーズのカセットデッキ「KP-007」とアンプ「GM-004」、イコライザー「EQ-001」になります。ちなみに、レベルインジケーターは自作品
2016年10月27日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ ☆ ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-007 バランスツマミ(抵抗)修理ですよ。
えー、パイオニアの昔のカセットデッキロンサムカーボーイ「KP-007」のバランスツマミ抵抗器(写真赤丸部分)を取替修理しましたので、記録しておきます。こちらの「KP-007」や「KP-005」シリーズ
2016年8月22日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ ロンサムカーボーイ カセットデッキ KP-007 バランスツマミ(抵抗)修理
えー、パイオニアの昔のカセットデッキロンサムカーボーイ「KP-007」のバランスツマミ抵抗器(写真赤丸部分)を取替修理しましたので、記録しておきます。こちらの「KP-007」や「KP-005」シリーズ
2016年8月22日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
☆ ロンサムカーボーイ KP-007 BASS ツマミ基盤プチ修理
えー、昔のパイオニアのカセットデッキ、ロンサムカーボーイ「KP-007」のBASSツマミ基盤をプチ修理をいたしました。このロンサムカーボーイ「KP-007」は、当方が最初に買ったロンサムシリーズになり
2016年8月16日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ 部品調達
えー、今年はロンサムカーボーイシリーズを修理完了させたいと前々から思っていましたが、最近になってやっと始動開始です。何台も動作しないロンサムがありまして、部品調達ができれば直ぐにでも修理ができますが、
2016年6月1日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パイオニアのロンサムカーボーイ KP-007 のまたまた修理です。
当方はパイオニアのロンサムカーボーイKP-007という昔のカセットデッキを所持しておりますが、先日床に落下させてしまいました...。それからどうも、右下のボタンが反応しなくなりまして、壊れたようですの
2014年6月26日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ パイオニア ロンサムカーボーイ KP-007 配線確認
パイオニア ロンサムカーボーイ KP-007 の配線確認をいたしましたので、UPしておきます。当方すぐ忘れますので、整備手帳にUPしておきますと、とても重宝いたしますので、メモメモしておきますねー..
2014年3月26日 [整備手帳] ホワイトツリーさん -
☆ ロンサムカーボーイと自作インジケーター
さて、以前にパイオニアの昔のカセットデッキで遊んでおりましたが、自作レベルインジケーターを付けましたので、本日はたっぷりとナイトバージョンをお見せ致しましょう...。最近こういう古いデッキで遊ぶのが趣
2014年3月21日 [ブログ] ホワイトツリーさん -
☆ ロンサム KP-007 可変抵抗器交換の続き
パイオニアのロンサムカーボーイKP-007というカセットデッキで遊ばれております...。先日取り外した可変抵抗器を2個ほど入れ替えたいですが、どうもステーの穴に入りません...。ほんの少しですが、キツ
2014年3月5日 [ブログ] ホワイトツリーさん