#M31のハッシュタグ
#M31 の記事
-
世界最小天体望遠鏡を試してみた M31・M33・M45
天体望遠鏡 Askar FMA135 を試して見ました。なにやら世界最小だとか。天体望遠鏡というと反射のイメージがあって、あまりレンズ系には興味がないけど、飛行機に乗せられるシステムを模索してて、赤道
2024年9月20日 [ブログ] ちばピカさん -
うーん、スゴイ
昨日、とある機器が届きました。(Seestar S50 という小型電視望遠鏡)そんでもって、とりあえずテスト撮影…その結果がこれです。M31銀河。いわゆるアンドロメダ銀河です。13齢の月明かりの中だっ
2023年10月28日 [ブログ] じゃこうねずみさん -
富士山遠征 Take2
赤道儀を始めて県外に持ち出した、同日ほぼ同時刻のTake2です。富士山御殿場口の新五合目登山口。アンドロメダ銀河(M31)のTake2で、少し露出が多い4min×9。前回の処理は、すぐに結果を見たかっ
2022年11月22日 [ブログ] ちばピカさん -
1月以来の星撮り 3
アンドロメダ銀河 M31も撮りました。機材はこれです。手前から、AutoSense(自動導入用)オートガイド(860mm(35mm換算) F1.8)800mm F8 反射レンズのついたカメラです撮影レ
2020年11月4日 [ブログ] ちばピカさん -
日光で天体観測してきました♪
昨日の日光は渋滞やら、夕方から曇り空だわと生憎の条件でしたが頑張って撮影してきました!ラッキーな事に9時半頃から星空が出てきてくれたので深夜0時くらいまで撮影してました(^^;ちなみに気温は4度くらい
2018年11月4日 [ブログ] KAZ^^)vさん -
今朝の収穫
カシオペア座付近の天の川とM31すぐ下に、二重星団(h+χ)写真データ7/19 4:10 EOS6D EF24-105mm F4.0 24mm 露出80秒 ガイド撮影↓M31付近を拡大して撮影。写真
2016年7月19日 [ブログ] pretomosanさん -
買っちゃった~
とうとうって言うか、念願のって言うか、やっとって言うか・・・こいつ買いました「ED103S」屈折望遠鏡(人間が屈折してるから・・・)いやっほう!いやー、オレ的には思い切りました。そんでもって、天気のよ
2014年10月9日 [ブログ] たいおみさん -
晩秋の夜空を見上げると
こんにちは jt です。山梨林道が閉鎖となり、雲海シーズンが終わりを告げた。いよいよ本格的にウインターシーズンが始まる。というわけで…何年かぶりに夜空を撮ってみたw(^^;)(1) M31 Andro
2013年12月13日 [ブログ] jtさん -
095端子外れ
「ポジション センターON/OFF ディマスイッチ化」弄りをしている時に雨に降られて、M31コネクタの095型オス端子の処理を慌てて終わらせたため今日、気になってリアバンパーを外し結束テープを剥がして
2013年5月19日 [ブログ] cherielaylaさん -
2010年と2011年の境界で
年末年始だからと言って特別なことをする訳ではなく、昨晩は天気がよかったので、いつもと同じように出掛けた。道中、いたるところで検問が設置されていたが、特に止められることもなく通過w(1) 2010年最後
2011年1月1日 [ブログ] コックレーンさん -
M31 Andromeda Galaxy
こんにちは jt です。※写真をドラッグして他のブラウザにドロップすれば拡大参照(Max横1600縦1200)できます。帰宅時間は23時過ぎだったんだけど、日曜日の天気が悪そうだったので、ちょっと頑張
2010年9月16日 [ブログ] jtさん