#M7Rのハッシュタグ
#M7R の記事
-
雪
今日は子供の中学校の入学式の為仕事はお休み。2週間ほど前の卒業式は天候に恵まれましたが今日は朝から季節外れの雪・・・数日前から天気は良くなさそうでしたがまさかの雪、桜は既に散ってしまいましたが寒さと雪
2015年4月8日 [ブログ] toyohiro86さん -
YOKOHAMA GRANDPRIX M7R
ヤフオクで購入した、CARVING STARKに履いてあるタイヤです。90年代に発売されたそうで、セカンドグレード・スポーツタイヤだそうです。(Minoruさん、情報ありがとうございます)溝のデザイン
2014年11月17日 [パーツレビュー] Chimu2さん -
タイヤ捨てた。
前回、33本すてたのです。今回は41本です。ホイール付が結構あるので、それは取って置いてニスモ4本とワタナベ6本AVS-VS68本?あとサンバーのとか残して。結局20本ぐらい残りましたがw計74本捨て
2009年5月29日 [ブログ] ヶ口一さん -
ジェネレーションギャップにカルチャーショック。
後輩(ドリ仕様32タイプM乗り)と話していた時の事。たまたま入庫していたカルディナGT-Tのタイヤ交換中でした。抜いたタイヤがバリ溝(注:残り溝たっぷりの意)だったので後輩に・・・「これ、要る?」と話
2009年5月22日 [ブログ] SAM@ZN6さん -
ヨコハマ GP M7R
とってもパターンがスポーツタイヤって感じの商品でした。性能は当時のスキルには充分なタイヤでした。
2009年3月9日 [パーツレビュー] どら☆ねこさん -
YOKOHAMA TIRE ECOタイヤ DNA DNA S.drive (ディーエヌエー エスドライブ)
M7R(DNA GPの前期モデル)がツルツルになったので某オクにて落札した商品です。4部山にもかかわらず、前のタイヤ(M7R)と比べるとロードノイズが劇的に減少しました。ころがり抵抗も減少している感じ
2009年1月18日 [パーツレビュー] ただ吉さん -
ヨコハマ グランプリM7R
中古でインテを購入した時に、最初から付いていたタイヤです。町乗りしかしない人にはススメません。ってか、もう絶版ですが…ロードノイズ、突き上げ、轍にとられる等…しかし、グリップはなかなか良かったですし、
2008年4月14日 [パーツレビュー] 朝帰りの四十爺☆さん -
M7R
前に書いたGRANDPRIX M7Rが届きました。サイズは195/50-15です。このグリップレベルなら通常外径でオッケーでしょ! ということで。ん~、溝もたっぷりあるしよかよか♪ただ、だいぶ硬いけど
2007年11月15日 [ブログ] キセやんさん