#MASADAのハッシュタグ
#MASADA の記事
-
スタッドレスタイヤに交換。
自分が住んでいるエリアは、新潟県内でも積雪が比較的少ない方なので寒くなってきても悠長に構えていたのですが、流石に週間天気予報等で雪の予報が出始めるとそうもいえず、スタッドレスタイヤに交換です。今回出番
2024年12月8日 [整備手帳] 消雪パイプさん -
masada SJ-20AL OH
某ネットオークションで中古を仕入れました。ジャンク理由は、圧力なし実際にクルマをジャッキUPしたら、下の方は問題ないけど、あげるに連れてチカラが無くなる。新品買えば、こんなOHなんてしなくて良いんです
2024年8月25日 [整備手帳] ふーらぃにんさん -
マサダ MASADA アルミガレージジャッキ 能力1.5トン SJ-15AL
ジャッキパットを取り付けてあります。製品特徴軽量ジャッキとして持ち運びに便利なジャッキです。軽量小型により出張用、レース競技等の使用に便利です。製品仕様最大使用荷重:1.5ton最低高さ:79mm最高
2024年5月12日 [パーツレビュー] pepesanさん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
春のタイヤ交換に向けて油圧ジャッキを買いました。(MASADA DPJ-1000DX…ケースがプラスチックのバージョンになります)当初は機械式のパンタジャッキを電動インパクトレンチで回転させる方法にし
2024年3月12日 [パーツレビュー] V☆XY 95さん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
ガレージジャッキ(3T)は有るのですが、コンパクトなジャッキが欲しくてこれを選択。秘密基地用です(^^)Masada のシザースジャッキです。信頼のMade in Japan半年程前からスタッドレスタ
2023年12月14日 [パーツレビュー] Rongさん -
ジャッキ何台要るねん(^^;
ここ数日、また工具類の散財が続いています(^^;用事帰りにリサイクルショップにちょっと寄り道したのが・・・店内を徘徊していると見つけてしまった。MASADA 油圧シザースジャッキ DPJ-850DX!
2023年12月11日 [ブログ] TE27さん -
MASADA シザースジャッキ MSJ-1000
30年もの間、壊れる事なく活躍してくれたKYBシザースジャッキの後継品、MASADA シザースジャッキ MSJ-1000今回購入したのは、EHIME MACHINEと言う会社のオリジナル仕様で、持ち
2023年2月21日 [パーツレビュー] honey1さん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
高年齢化、楽してタイヤ交換する作戦でコンパクトに収まるパンタグラフジャッキを購入した。安心の国産、アルミ製受金油圧なのでスイスイ上がります。短所は少々、油圧ジャッキ自体が重い。が、それだけしっかりとし
2023年2月5日 [パーツレビュー] コロらくさん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
ヤリスクロスはスペアタイヤ付けるか ジャッキをオプションで頼まないと付属なしソリオで使ったジャッキ使います【総評】 DPJ-850DX油圧シザースジャッキですフロアジャッキも持ってますが安物なので ジ
2021年6月12日 [パーツレビュー] levi!さん -
MASADA DPJ-1000DXシザースジャッキ
遠出をする際は一応車載している逸品。
2021年3月3日 [パーツレビュー] おやつはカールさん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
パンタジャッキ(2代目)が寿命で天に召されてしまったので、折角買うならラク出来るヤツにしよう。と思い導入しました。肩輪しか上げられないため、ガレージジャッキ程の利便性は無いものの比較的コンパクトで労力
2021年1月3日 [パーツレビュー] 由奈さん -
フューエルタンク バンド・プロテクタ交換 前編
先日下回りを点検したときに不具合のあった、フューエルタンク バンドフューエルタンク プロテクタを交換しました。
2018年11月4日 [整備手帳] BOLT-ON TURBOさん -
パンダ・・・
どうも、久しぶりの更新を酒でも飲みながら書こうと思ったら、明日健康診断で飲めずにゲンナリしているもっちでございます。明日はホワイトデー、今年のバレンタインは大雪で不発だったのですが、そんな中でもチョコ
2018年3月14日 [ブログ] もっちRさん -
MASADA アルミジャッキ
マサダ製作所/MASADA 2tアルミジャッキ SJ-20AL。最低位: 86mm。低床対応。最高位: 469mm。重量: 20.4kg。残念ながらアルミ製の方は中国製。他のメーカーの商品と製造元が同
2017年12月17日 [パーツレビュー] Maa +さん -
マサダ MHSJ-850DX 油圧パンタジャッキ(ケース付)
付属のパンタジャッキがあまりにも非力なので買いました。許容荷重850㎏です。付属品の代わりに常に車載できる大きさで、エクストレイルが上がるジャッキはこれしか見当たりませんでした。3回ほどタイヤ交換で使
2017年8月3日 [パーツレビュー] lovetheearthさん -
マサダ製作所 シザースジャッキ
品番:MSJ-850Y最近タイヤを外して作業することが増えたのですが車載ジャッキで4本もやろうものなら次の日は凄い筋肉痛になって後悔するような軟弱者なので購入しました(笑)油圧式のパンタジャッキで本当
2017年3月21日 [パーツレビュー] コウやんさん -
MASADA アルミジャッキ
【総評】低床型アルミジャッキ SJ-15ALです。スペアホイールに交換する際、難儀すると思ったので、意を決して購入しました。【満足している点】アルミなので軽いです。ジャッキアップ時、安定感がありました
2017年2月17日 [パーツレビュー] 博多マコチンさん -
カングー号ジャッキアップ
マサダ製作所製のシザーズジャッキ「MSJ-850」を使ってカングー号をジャッキアップしてみました。目的はカングー側ジャッキアップポイントの形状とリアのストロークに対するMSJ-850のジャッキアップ量
2017年2月4日 [ブログ] フィニヨンさん -
油圧シザーズジャッキ(MSJ-850)キター!
前から欲しかった油圧ジャッキが届きました。マサダ製作所製のMSJ-850です。私の場合タイヤ交換くらいにしか使わないので、購入は夏タイヤに替えるタイミングでも良かったのですが、溜まっていたTポイントの
2017年2月4日 [ブログ] フィニヨンさん -
MASADA 油圧パンタジャッキ / 油圧シザースジャッキ
マサダ製作所油圧式パンタグラフジャッキ(シザースジャッキ)MSJ-850(DPJ-850DX)・適用車両:車両重量1500kg以下・呼び荷重:850kgf(シリンダー自体の推力)・最縮長:121mm・
2017年1月11日 [パーツレビュー] くろいいろさん