#MOPナビのハッシュタグ
#MOPナビ の記事
-
スズキ(純正) メモリーナビゲーション
スズキ純正 全方位モニター付メモリーナビゲーション(メーカーオプション)です。車両注文時に選択。価格は、\220,000-です。(HYBRID MV=ナビあり\2,556,400-ナビなし\2,336
2025年5月6日 [パーツレビュー] ちくでん@さん -
MM513D-L ナビスイッチパネル修理
急にナビスイッチの右下、オプションボタン、ボリューム(➖)ボタンが押せなくなりました。あちこち触ってたら音を上げられても下げれない😥オプションボタンに設定してたミュートもできない🥹そのうち強制爆音
2025年4月9日 [整備手帳] chuyanさん -
9インチメモリーナビのソフトウエアと地図データのバージョンアップ
2022年08月08日に地図データ、及びソフトウェアがバージョンアップの案内がありましたので、ヒマだったので更新しました。どうも最新地図更新は8月が多いようで、7月上旬に登録した俺の車はナビの更新期限
2024年10月6日 [整備手帳] ロバぞうさん -
全方位モニター付メモリーナビゲーション ソフトウェアバージョンアップ
MOPの全方位モニター付メモリーナビゲーションのソフトウェアバージョンアップがHP上で案内(7月1日付)されていたので、さっそくソフトウェアを更新このナビ、更新作業が結構めんどくさい…まずは、①車内の
2024年7月16日 [整備手帳] Blue Symphonyさん -
ステアリングスイッチイラスト変更
レガシィのステアリングスイッチ。青丸部分と現在の機能が合ってないので交換します。
2024年6月10日 [整備手帳] ゆーすけ@バンドしたいさん -
焦ったぞぉ。クソナビめ。
一昨日、Bluetoothだけ音が出力されなくなった。ディスプレイオーディオが大陸製なので、こいつのBluetoothが逝ったのかと思い込んで、速攻でAmazonでBluetoothトランスミッター買
2024年5月3日 [ブログ] アマ指揮者さん -
ステップワゴンRP前期型 MOPナビ交換
RP3 ステップワゴンスパーダ前期型、マルチビューカメラシステム付MOPナビ+リアエンターテイメントシステムからギャザズナビVXU-207SWi+11インチリアモニターVM-185ENへ交換した整備手
2024年4月25日 [まとめ] Denden711さん -
MOPナビ(56107) 車速信号
車速信号が必要で、トヨタ車共通らしい5Pコネクタをナビ裏で探したが見つからない。MOPナビは何かと他オプションのナビとは異なるようで、ネットで検索しても見つけられず・・・。電子技術マニュアルで自分の車
2024年4月15日 [整備手帳] ffjntkhさん -
トヨタ(純正) GPS&データコミュニケーション モジュールアンテナAssy
こちらはMOPナビ装着時にダッシュボード裏に取り付けるGPSアンテナとETCアンテナが入っているものです。こちらのモジュールなんですけど2種類あって、テレマティクストランシーバありの物となしのものがあ
2024年4月3日 [パーツレビュー] VELL TMさん -
ALPINE EX900-ES
まだ取り付けはしてないですが、とりあえず純正の使いずらさから解放されたかったので購入です。画面も大きくなるので取り付けが楽しまです!ただ取り付けが難解です。MOPナビからの取り替えですので配線全て作り
2024年3月6日 [パーツレビュー] ☆AHR20エスティマ☆さん -
MOPナビで音質改善…出来るか?
AURA NISMO走りやデザインは納得して買ったはず。なのにいざドライブに行くと気分が上がらない。プロパイロット付きを選ぶと選択肢のないMOPナビの音質がイマイチなんですよ。オーラでBOSE付けると
2024年1月8日 [整備手帳] なおカプさん -
コマンダー塗装
コマンダー文字部をカッティングシートでマスキングして、文字以外を透けないようにメタリックブラックで塗装しました。スペル間違ってないかな?ウレタンクリアでトップコート吹いたら取り付けてみようかな。
2024年1月6日 [整備手帳] porishiさん -
MOPエアコンLED打ち替え
美白化です。ばらし方が難しかったですが、見た目の変化は全然違います。
2023年9月28日 [整備手帳] ☆AHR20エスティマ☆さん -
MOPナビ カメラ調整(サービスモード)
【R2~改良後車両は方法が変わりました】以前から気になっていたリアカメラのずれを調整します。こんな感じでリア側の白線がずれています。ミラーで確認すれば問題ないのですが縁石の切れ目などが見にくく気になっ
2023年7月9日 [整備手帳] tyohrohさん -
前期mopナビからギャザズ197vfniへ交換できました。
みなさんの記事を参考にしてコツコツ準備してやっと交換完了。半年くらいかかりました。配線図はお見せできません。私も自力でやったのでこれで正解かと言われると怪しいので。
2023年7月8日 [整備手帳] 黒ぬりかべさん -
MOPナビ リアモニター後つけ
中古で買ったうちのアルファード。AACの査定表には書いてありませんでしたが、到着するとなんとMOP、JBL付き!これはいいやと思っていると、どのメーカーのリアモニターもつきません><。
2023年6月21日 [整備手帳] コドモランダーさん -
【RK5】MOP(フルセグ)から、DOPナビへ交換!
フルセグなMOPナビ・・・最近は、横に停まる車がこぞって、大きなナビになってます。放置していても育たないので、交換を前々から考えてました。交換にあたりまず入手しないと駄目な物!ナビ本体エクストラなサイ
2023年5月6日 [整備手帳] KOTOKOさん -
純正ナビの地図データ古すぎ問題
いまだに実物を見た事がないのですが、画像はポルシェが7年前に発売したクラシックポルシェ専用の純正レトロフィットカーナビです。なんて自分には縁の無い憧れの車の事は置いといて、ちょと言いたいのが社用車ジェ
2023年4月14日 [ブログ] SUNMECAさん -
オデッセイRC1 MOPナビ→サイバーナビ&フリップダウンモニター取付④
前回の続きです。自己流なので真似しないで下さい。今回、必要部品の購入、結線、ハンダ、測定等々かなり時間が掛かりました。まずCL912Ⅱは電源ケーブルが付属しておりませんので新規で購入しました(1800
2023年4月9日 [整備手帳] ブーブードライバーさん -
オデッセイRC1 MOPナビ→サイバーナビ&フリップダウンモニター取付③
前回の続きです。先日購入したAVIC-CL912ですが液晶サイズは8インチです。とは言うもののもしかしてRC1に設定されている、オーディオレスパネル(7インチ)で入るんじゃないかと思って先に買っちゃい
2023年4月5日 [整備手帳] ブーブードライバーさん