#MP3のハッシュタグ
#MP3 の記事
-
300から250に乗換えました
トライクてして乗るなら、トリシティ125 155もいいけど、パワーがなく、つまらない。トリシティ300は高くて乗れない。。
2025年7月30日 [ブログ] mesatohさん -
AliExpress カーオーディオ
830円!microSD、USBメモリでMP3を再生。スマホとBluetooth接続すれば電話もできる。FMは87.5〜108MHzの周波数帯だが一丁前にワイドFMが受信できた。音は悪くない。830円
2025年7月26日 [パーツレビュー] どらたま工房さん -
今朝、アニメ見ててさぁ、
今朝、放送に為ったアニメ見てて、オープニングの曲が気になりまして、捜した結果、Amazonさんから有料でMP3ダウンロードしてしまいました。これでMAZDAⅡで聞ける楽曲が増えたぜ(笑)ラジオにリクエ
2025年7月20日 [ブログ] 脂売りさん -
SanDisk Cruzer Fit USBメモリ 64GB USB 2.0
今時は車内で音楽を聴くのはアプリでサブスクなんでしょうけど、Amazon Musicも Apple Musicも結構お高い😔加えて聴きたいアーティストや曲が認可されていなかったりで、私はストレージを
2025年6月2日 [パーツレビュー] くれない(紅)さん -
KIOXIA 256GB USB3.2
Passat Rline 2.0T(B8) は、DiscoverProも年式が古いけど、結構、オーディオ系はいろんなメディアが使えて便利です。標準でDVDスロットルや、SDスロットル、USB-A・・等
2025年5月18日 [パーツレビュー] Passat17☆さん -
愛という名のもとに
浜省さんの CDを MP3に 圧縮してCD-Rに 焼きました。全部で157曲(59+98)入りました (^^♪曲名と アーティスト名が 表示されるのは、何かと 便利です (@^-^@)ところが… 曲名
2025年5月13日 [ブログ] アヰリスさん -
SanDisk USBメモリ
mp3を保存したUSBメモリ。普通のスティックタイプだと目立つしダサい感じですが、ミニタイプだと目立たないのでいいです。最近はBluetoothで聞くことがおおいので出番は少ないかなー
2025年5月6日 [パーツレビュー] せんべい1さん -
不明 4チャンネル音声スピーカー
AliExpress で購入した4チャンネルの音声スピーカーです。4種類のMP3音源の中から1つを選択して、流すことが出来るスピーカーです。動作電圧は6Vから30Vとかなり幅広く対応しています。音源を
2025年3月15日 [パーツレビュー] ルとサさん -
SanDisk Ultra Shift USB3.0 Flash Drive
128GB音楽ファイルを512GBのSDメモリーに入れてるのですが、選曲する時にMP3かFLACか分かりづらいのでmp3 : USBメモリー 128GBFLAC : SDメモリー 512GBで使い分け
2025年2月24日 [パーツレビュー] らんた坊さん -
ナビのMP3ファイル再生順番
車の中で、SDメモリやUSBメモリに保存したMP3音源を聞くようになってからのナビ【自分の車】・社外品ケンウッド・日産販売店オプション(クラリオン)・ホンダ販売店オプション(ケンウッド)・スズキ販売店
2025年2月11日 [フォトギャラリー] 夏がだ~い好きさん -
超簡易オーディオシステム化
昔~し買って有ったシガーソケット2口UAB 2口増設タイプ残して置いて正解。使う時が有りました。
2025年2月1日 [整備手帳] 屋根コマさん -
MP3 to カセットテープ
すっかりカセットテープにハマりCDやmixcloudに上がってるMP3をカセットテープに録音する為1番安かったCD、SD、USBポートを備えたラジカセ買いました。画像はUSBに入ってるMP3をセコセコ
2025年1月22日 [ブログ] RK-D2さん -
KIOXIA USBフラッシュメモリ 32GB
車内でRISE USB AA-01に接続して音楽鑑賞用に。長いことUSBメモリの値段見てなかったけど、かなりお安く買えるようになったんですねぇ。
2025年1月16日 [パーツレビュー] 地中海沿岸産さん -
鍵、発見!!!
いつからか、、、鍵が行方不明になってたピアジオ。ガレージ内に車体を保管してるんですが、以前にシート下に入れていたのを、ガレージ内に入られたら終わりじゃん!とか思って移動させたのが、失敗(ToT)どこに
2024年11月5日 [整備手帳] えーちんさん -
純正ナビでUSB再生時のジャケット画像表示
純正ナビのUSBでMP3再生時、ジャケット画像が表示されるものとされないものがあったけど、ずっと放置してました😅思い立ってちょっと調べてみたら表示出来るパターンがわかったので紹介します。これが正解か
2024年11月5日 [整備手帳] くろはす_231123さん -
MICRO DRIVE USBメモリ
USB2.0 32GB純正ナビのUSBで音楽を聴くのに使ってます。純正ナビがUSB2.0までの対応なのでUSB3.0は不要だし、普通のUSBメモリだと飛び出して邪魔になりそうなので、これを選びました
2024年11月5日 [パーツレビュー] くろはす_231123さん -
N-BoxがCDを読まねぇぞ!
Z世代は音楽をダウンロードして聞くそうな。そこんとこ、ベビーブーマーとX世代の境目で生まれた爺は、データーとして音源を確保すりゃぁ満足するってわけにはいかないんだな(笑)。物質として持っていたいのであ
2024年10月30日 [ブログ] THE TALLさん -
カーオーディオの交換!MVH-7400→5600へ!
MVH-7400が、突然音が出なくなると言う故障に見舞われ・・・Orzネットをさまよっていると、MVH-3600という、6000円を切るデッキが売っている事に気が付き・・・交換するか~と、思って居たら
2024年10月15日 [整備手帳] KEIdesuさん -
PIONEER / carrozzeria MVH-5600
パイオニア カロッツェリアの1DINオーディオプレイヤーのMVH-5600です。以前使っていた、MVH-7400が突然に音が出ない事が有り、急遽購入致しました。故障の症状は、聞いていて突然音が出なくな
2024年10月15日 [パーツレビュー] KEIdesuさん -
エンジン始動チェック
もう、いつぶりだろ?さすがにヤバいかも?ってくらい眠らせてた。かかるのか?かかったwwwすげーな、インジェクションシステム!ハイオクにプレミアムパワーも入れておいたのが、正解かもしれん。
2024年10月6日 [整備手帳] えーちんさん