#MR50のハッシュタグ
#MR50 の記事
-
トレイル入門車
最初で最後のバイクなので分かりませんが、乗りやすかったような?なんせ50年以上前なので‼️
2024年5月29日 [ブログ] MAMODA2さん -
とりあえず簡単なとこをバラして見る。
とりあえずお友だちの家に置いた草ヒロ君(仮称)を軽く開けてみるシート、タンク、エアクリを取っ払いあからさまに悪そうなとこを探してみる
2016年9月11日 [フォトギャラリー] sati(kaz)さん -
ヤマハMR50 予備キャブレター(MR80用)分解掃除
MR80用キャブレターをオクで購入。結構な金を払いました。固着ありと明記されていたのですが,外側は割合きれいだったので,競った結果,落札。そして今日,中を開けてみました。
2016年6月7日 [整備手帳] おぷすたんさん -
SOFT99 99工房 ボデーペン ホワイトプラサフ
【満足している点】きれい。研磨もきれいに仕上がる。【不満な点】もっと安ければいいのに。
2016年5月5日 [パーツレビュー] おぷすたんさん -
デイトナ(Daytona) デイトナ(Daytona) MCペインター #Y37 【コンペティションイエロー/26】 300ml
【満足している点】珍しいのに,まだ販売しているところがすごい!300mLあるので,結構たっぷり使える。【不満な点】仕方ないけど,高い!アマゾンでは2000円近くする。モノタロウが1500円だったので即
2016年5月5日 [パーツレビュー] おぷすたんさん -
ヤマハ(純正) スイングアーム
モノサス初期型(3T2)型は丸パイプ。マイナーチェンジ後(4J8)型は,シルバーの角パイプ。
2016年4月30日 [パーツレビュー] おぷすたんさん -
New Battle Machine 軽く紹介ww
どうもこんばんわ!今回の内容は、初のバイクを購入したので軽く紹介wひょんなことから紹介頂き、1万で譲って頂きました。知ってる人は少ない?自分は原付免許しかないので、このバイクは50ccとなりますw(正
2013年10月27日 [ブログ] 虚無@ラブライバー初級さん -
MR50の引渡し準備とバンバン50のキャブ分解清浄
被災の状況が報道等で明らかになるにつれ、やるせない気持ちがとまらない気分です。それを紛らわすわけでもありませんが、昨日は、嫁ぎ先の決まったMR50の軽い洗車、整備をしました。何かあるといけないので、先
2011年3月14日 [ブログ] えるうぇいさん -
MR50のキャブ。
手前のキャブが現在組んでる途中のキャブレター。中央の2本の円柱がスロットルバルブ。おそらくハスラー50とマメタンのキャブレターだと思うけどばらして洗浄して、MR50のキャブ内部を移植してます。そこで気
2009年10月1日 [ブログ] H-1さん -
結婚式に行ってきました。
まず、RG50Eですが(笑)ギヤオイルの入れ忘れでした(汗)いちおう、ミッション側のカバーをはずしましたが特におかしいところもなく、鉄粉無し、中身ピッカピカ。なので、パッキン複製したやつを付けて戻して
2009年9月28日 [ブログ] H-1さん -
MR50腰上OH完了!?
昨日と今日で、MR50のシリンダー外して綺麗にしてました。まず、ピストンですが横に「抱きつき」の痕が見られました、ピストンピンも少し焼けてた・・・・・・orzクラウンもトップリングの上側にもクリーナー
2009年8月5日 [ブログ] H-1さん -
調子が上がってまいりました!
バンディットと話が前後してますが、今日MR50に乗って隣町まで走ってきました。まず排気音がぜんぜん違う、ほんとうに草刈機みたいな音になりました。そして、ついに5速でも加速します!特に中低速がかなり力強
2009年6月25日 [ブログ] H-1さん -
MR50のキャブ掃除。
調子がいまいち良くないので今年1回目のキャブ掃除しました。今回はフロートチャンバーとインシュレーター側のガスケットも綺麗にはがして、作った。ファンネルも磨きました。油面も少し違ってたので、調整した。イ
2009年5月26日 [ブログ] H-1さん -
仕事が空いたので、洗車した。
綺麗になったMR50のリアホイール。日曜日にMR50で旭川まで行って来て、物凄い調子が悪い(時々、燃料足りてない?)ことがわかったので整備してました。まず洗車、ある意味一番大事な整備。綺麗な状態じゃな
2009年5月19日 [ブログ] H-1さん -
RG50用ハイスロットル
ウィンカー使いずらくなったかも。ハンドルゴムがスズキ純正パターンになってしまった。
2009年5月15日 [フォトギャラリー] H-1さん -
大変だ。
MR50のアクセルワイヤーが切れた。っぽい!とりあえず、後で時間がありそうなので、そのとき見てみる。まいったorz----------やっぱりスロットルの根元で切れてるよ。どうしたものかorzRGのや
2009年5月15日 [ブログ] H-1さん -
いそがしいです。
この前の遠出から帰ってきてから、MR50の2stオイルを「BP」にしてみた。それで、また旭川まで走ってきましたが、なんかマフラーにオイル溜まってるっぽいです。白煙も少し出るようになった。エンジンの焼き
2009年5月12日 [ブログ] H-1さん -
色々あって苫小牧まで行ってきました。
今朝少し仕事して、8時45分にMR50で出発。ずっと向かい風+適当な箱車が見つからず60km/hくらいしかでない。途中、田舎道に入ったらオイルランプ点灯。ガソリンスタンドでガソリンを給油するが、2st
2009年4月30日 [ブログ] H-1さん -
無事110kmの道のり帰還しました。
今朝予定道理7時に出発。気温1℃、日陰には霜が降りてました。予定より45分も早く着いてしまったので、コンビニで朝飯買ってプラグでも見てみよう。そうしたらプラグが手で回るほど緩んでる(笑)プラグホールの
2009年4月30日 [ブログ] H-1さん -
今年初の遠出。
明日晴れれば、MR50で旭川まで繰り出します、片道55kmくらい。車で行くと、駐車代がかかるので、MR50で行きます。さらに明後日、追分まで行かなければならない(っぽい)ので、テストランもかねてます。
2009年4月28日 [ブログ] H-1さん