#MS-DOSのハッシュタグ
#MS-DOS の記事
-
【パソコン黎明期・番外編】ソフトウェア帝国の攻防
#私が話していたCP/Mの話とか出てきます。NHKスペシャルでやっていたんですね。マイクロソフト以前のビルゲイツやアップルのジョブズ、ウォズニアック、CP/Mのキルドールとアスキーの西さんなど当時のマ
2024年8月23日 [ブログ] NAO'sProject.さん -
農業用パソコンが壊れた この忙しいのに!
今 まさに サクランボシーズン真っ只中~とある匠の送り状を打ち込んでいたら...かな漢字変換した瞬間ハングアップ!リセットしても再起動しても同じ症状 (+_+)記憶を25年前にもどして~HDDが一部ク
2020年6月20日 [ブログ] えっちけいわいさん -
ぶっ壊れたと思いました。
一昨日の晩でのことですが、ブログの履歴をみてみると7年前にWin7機を購入し、8→10とバージョンアップして使っているのですが、7年も経てばバッテリーも劣化し全く機能しない状態。ところが、ステータスバ
2020年5月13日 [ブログ] kazu@nagasakiさん -
【ケータイ】ういんぽん(謎
最近、qwertyキー付のスマフォって全く出てこないので、時代に取り残されているかんぢです><、。結局、常時はSK17aを使い予備機はMK16a。スペックが必要なのはDroid4。読書とカーオーディオ
2016年12月20日 [ブログ] @由貴さん -
windows phone のMS-DOS mobile Screen Shot
c:\>win
2016年12月20日 [フォトギャラリー] @由貴さん -
アルバイトさん いないかな~
いよいよもってシーズンイン間近な6月でつ。サクランボ発送の伝票入力してくれるセリカ乗りの方いないかなあ。条件は...MS-DOSが使えること(爆)マウスなんて邪道でつ。(^^ゞ 漢の手打ちで。(笑)
2016年6月5日 [ブログ] えっちけいわいさん -
フリーウェイ、これは懐い
あれはまだ、OS が MS-DOS だった頃…システム & アプリがフロッピー 1枚に入った頃…メインメモリが 640KB だった頃…グラフィックが 16色だった頃…画面解像度が 640×400 ドッ
2015年4月7日 [ブログ] 3yoさん -
ATOK2014
自宅で使っているWindows8。Office2013が入っているんですが、MicrosoftのIMEってやっぱり何年たっても賢くないので・・・MS-DOS時代から日本語入力はATOKを使っていてWi
2014年3月29日 [ブログ] あぐっちさん -
メインマシンのOS更新
WindowsXPもそろそろ潮時だと、メインマシンの環境を更新しつつあります。Windows7Pro 64bit版です(ぇ?入れたマシンはDell Precision T3500 QuadXeonの一
2013年3月3日 [ブログ] 四谷さん -
新発売。
平成18年度以前の車両でフォグランプをHID化すると 保安不適合だと!?ホッ!いつの間に・・・orzHID化しようと思ってたけど車検都度バンパー外して配線ゴニョゴニョするのもマンドクセーし悩み中なう(
2013年2月12日 [ブログ] えぃぞぅ@ekZEPHYRさん -
ナニが何だかOrz
Macもたまにはデフラグ必要だしょ!?でも、フリーウェアって無いのよね(´・ω・`)んで、ちょっとググってみたら、コマンドで逝けそうな事が・・・でも、MS-DOSはそれなりにやってましたが、UNIX系
2011年7月15日 [ブログ] レモンGさん -
FreeWay
ご存知の方も多いと思いますが、今から20年程前に作られた、MS-DOSで動作するFreeWayというスクリーンセイバーです。当時、Windows3.1(知ラネー)のノートパソコンでよく見ていました(笑
2011年7月2日 [ブログ] @KITAGONさん -
【いや、また時事ネタ】MSーDOS、30周年
なんだかんだで、世界基準?日本ビジネス界はNECや富士通、日立が独自のフォーマットでいろいろなものがあったけど…あ、家庭用もいろいろありましたな。ぴゅう太の日本語BASICとか。会社がNECのB-CO
2011年5月11日 [ブログ] あずさ改6号さん -
栄光のFC9801
今日も仕事ですが?いゃ~っつ!29日はいよいよ!深海ステ~ションでガトリングステーの最終打ち合わせ密会を!Ver1,3と1,4の違いなど詳細、エンジニアリングもファイナルステージとなりますね♪そうそう
2010年12月26日 [ブログ] インテグレ-タ@江崎制御技術研究所さん -
ドストライク
モンテカルロで両面テープを買おうと、駐車場に進入すると…異様なオーラを漂わせる黒いスイフトを発見!!あ… あのスイフトは!?東三河の生ける伝説の車と呼ばれる、、、ドスイフト!!そして、この名車を乗りこ
2010年9月3日 [ブログ] nWoたいちゃんさん -
朝っぱらから・・・・
マウス無用の戦いに挑んでいます(>_<)
2010年5月3日 [ブログ] 温泉二号さん -
今ごろ…
マツダ車にお馴染みの「AUTO EXE」今の今まで「オートエグゼ」って、呼んでました…汁そして今日初めて知りました。「オートエクゼ」が正しい読み方だったんですねw以後気をつけます ノシ
2010年4月16日 [ブログ] enitanさん -
懐かしの品々
GWの大掃除(?)で出てきたガラクタです。下は20年位前のシャープ電子システム手帳、PA-X1。オプションのカードを追加して、英和・和英辞書としても活躍しました。上は15年位前のHPパームトップPC、
2009年5月4日 [ブログ] clickさん -
Windows98SE
先日から、過去のOSをインストールしまくって居ます本日のインストールMS-DOS Ver.6.2(J)PC-DOS 2000J(Ver.7)Windows3.1Windows95 OSR2Window
2009年4月7日 [ブログ] 狄雲@パーツ難民さん -
PC-98の活用
貰い物のPC-9821 LS150があります。windowsのリカバリはないのでMS-DOSで立ち上げて放置プレイ状態。月末の集まりで使ってみようかと思いソフトを入れてみました。久しぶりにconfig
2009年4月5日 [ブログ] 無線屋さん