#MT-07のハッシュタグ
#MT-07 の何シテル?
-
pir********さん
2025年8月12日[整備] #MT-07 フルード交換からの・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/3371304/car/3132673/8329368/note.aspx
-
氣我中さん
2025年8月2日[整備] #MT-07 ライダーパンツの腰プロテクターの更新 https://minkara.carview.co.jp/userid/235115/car/3649747/8318701/note.aspx
-
ryokunoさん
2025年7月27日[整備] #MT-07 MT-07 DAYTONA ハイパーシンタードパットへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1429502/car/3671307/8312522/note.aspx
-
pir********さん
2025年7月25日[整備] #MT-07 ハンドルポストのリジット化 https://minkara.carview.co.jp/userid/3371304/car/3132673/8309852/note.aspx
-
ryokunoさん
2025年7月15日[整備] #MT-07 MT-07 ブレーキキャリパー オーバーホール【ブレーキパットの片減り】 https://minkara.carview.co.jp/userid/1429502/car/3671307/8299781/note.aspx
-
アッキーオさん
2025年7月14日[整備] #MT-07 1年点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/1376615/car/3590859/8299239/note.aspx
#MT-07 の記事
-
Puigスクリーン取付
左2つ、右2つのネジを外す下のネジは同梱されているネジに交換下のネジは本体とスクリーンの間に挟むプラワッシャーも同梱されている
2025年8月9日 [整備手帳] MT-07_keyさん -
PUIG(到着)
届いた箱を開けました。取付作業は後日。
2025年8月7日 [整備手帳] MT-07_keyさん -
Kaedear バイク スマホホルダー
バイクのスマホホルダーをKaedear スマホホルダー(振動吸収 1インチボールジョイント)に交換しました。クイックレバー付きでスマホの取り外しが便利で空気入りのエアーマウントになっているので多少の微
2025年8月7日 [パーツレビュー] ryokunoさん -
BILLION スーパーブレーキフルード BB4
リアブレーキの感触が落ちてきたのでフルード交換。前から気になっていたBB4。[ドライ沸点296℃ 安定した効きと剛性感あるペダルタッチ ストリートからミニサーキットまで] との事です。交換したからなの
2025年8月5日 [パーツレビュー] 2G_さん -
PUIG社製ウインドウスクリーン取付
PUIG社から2025年モデル対応ウインドウスクリーンが販売されたので購入。
2025年8月3日 [整備手帳] ごろごろおやじさん -
U-KANAYA(ユーカナヤ)可倒式Rタイプ アルミビレットレバーセット
ブレーキレバー下ナット外して、上ボルトを外して取付は逆の手順で
2025年8月2日 [整備手帳] MT-07_keyさん -
蓼科スカイライン(MT-07)
長野県佐久にあるJAXA 美笹深宇宙探査用地上局を目標に入れて、蓼科スカイラインを走ってきました。巨大な精密機械というのはロマンですね。途中、珍しい形の鉄塔を見かけました。烏帽子型鉄塔というらしいので
2025年8月1日 [ブログ] MT-07_keyさん -
HYPER PRO フロントフォークオイル SAE 2.5
ヤマハの倒立用オイルは01の1種類しかないとの事。縮み側を柔らかくしたくても出来ない、、、。あ、右のフォークが伸びで、左が縮みになるとの事。動粘度指数が柔らかい物を探すも他社品でほぼ一択この商品。オイ
2025年7月31日 [パーツレビュー] 2G_さん -
Y-AMTにちょっと飽きて来たかも…という話😅
いや、もうタイトルの通りなんですが、飽きて来ました。飽きるとか飽きないとか、ネガティブワードなのであんまり言うのは好きじゃないのですが、ちょっともうガス抜きしないと自分の中で興った「飽きブーム」を払拭
2025年7月28日 [ブログ] たんむずさん -
ヤマハ(純正) パフォーマンスダンパー MT-07('25~)Q5KYSK154F01
ホントに最高のパーツ⸜(。˃ ᵕ ˂ )⸝段差を乗り上げた際の衝撃の収束が明らかに早くなりました!身体に伝わる衝撃も、今まで腰辺りまでガツンッ!と来ていたものが、大腿部辺りまでに留まる位には軽減された
2025年7月28日 [パーツレビュー] たんむずさん -
Y'S GEAR ミドルスクリーン(Q5KYSK146R02)
純正で一番カバー範囲の大きい物を選びました。ミドルスクリーンとしては、かなりしっかり作られていると思います。風防効果は高く、速度を出しても胸辺りまでカバーしてくれいる気がします。ただ防ぐだけでなく、ち
2025年7月28日 [パーツレビュー] たんむずさん -
MT-07 赤パッドからハイパーシンタードパッドへブレーキパッド交換
MT-07のブレーキパッドをDAYTONA ハイパーシンタードパッドへ交換しました赤パッドから交換したので、今度は1.5万Kくらいもっててくれると嬉しいですねMT-07のブレーキパッド交換手順や、付け
2025年7月27日 [整備手帳] ryokunoさん -
MT-07 燃費記録
浜松IC(高速)-久能山SIC-草薙球場-三保の松原-日本平-御前崎-菊川IC(高速)-浜松
2025年7月21日 [燃費記録] yotchan.さん -
センタースタンド、発注
2025年式のMT07、トップケース取り付け用のリヤキャリアだけは先に購入し車両受け取りしていますが。やはりセンタースタンドは、車庫の収納や通り道の確保などで必須だと痛感する。建売住宅の1台だけの車庫
2025年7月20日 [ブログ] utakami9906さん -
MT-07 ブレーキキャリパー オーバーホール【ブレーキパットの片減り】
YAMAHA MT-07のブレーキキャリパーのオーバーホールを実施しましたブレーキパットが片減りしていたので、確認したのですが4つのピストンを揉みだしても1つだけピストンの動きが渋かったのでオーバーホ
2025年7月15日 [整備手帳] ryokunoさん -
自作 メンテナンススタンド用真鍮丸棒 7mm✖️395mm
MT-07はメンテナンススタンド用フックを取り付けネジ穴が無いので、リヤアクスルシャフトの貫通穴に入る金属の丸棒をAmazonで購入。
2025年7月13日 [パーツレビュー] ごろごろおやじさん -
MT-07 燃費記録
日帰りツーリング 1回掛川球場往復 1回
2025年7月13日 [燃費記録] yotchan.さん -
IRC RMC810 タイヤ交換
MT-07のタイヤ交換してきましたM7RR⇒IRC RMC810ですお買い得感のある価格で提供されているタイヤですが、距離の伸びない自分のような人がツーリングタイヤとして使用するには良い感じのタイヤで
2025年7月10日 [整備手帳] ryokunoさん -
フォークオイル交換②
オイル交換まで終えていたので組み付けだけです。フォーク上下23Nアクスル65Nアクスルピンチ23Nキャリパ40Nアクスルが65Nはオーバートルクと思われます。緩めた時の印を簡単に超えます。とりあえず印
2025年7月8日 [整備手帳] 2G_さん -
常用できるスポーツバイク
ヤマハのレギュラーガソリン縛りでは現行モデルで上限車種。そんなことは抜きにしても、車重軽く、性能も高い優等生。
2025年7月7日 [ブログ] utakami9906さん