#NC旋盤のハッシュタグ
#NC旋盤 の記事
-
ショートアンテナ 赤と黒♪
2月の大雪で、アンテナが折れましたこの時はまだ無事だったんですが、気温上昇と共に 雪は滑り落ちて気付いたら前倣えしていました(笑)ESSEXのアンテナ、樹脂製なので柔らかいんですよ手で曲げれば簡単に折
2014年7月2日 [整備手帳] Bari@t200wさん -
ご無沙汰をしておりました(^_^;)
皆さん、お久しぶりですww何とか元気に生息しておりますよ( ̄▽ ̄;)え~っと、、ここ最近の話ですがけっこー色んな事がありましたのでかなり端折りながら綴ってまいります(笑)まずは、一番大きな出来事ですが
2011年10月21日 [ブログ] - KAZ -さん -
合格!v(≧▽≦)v
こんにちわ!最近憂鬱だったtakelookです。そして本日、憂鬱が解消されました!今日は前期技能検定の合格発表日。午前10時に発表でネット掲載でした!俺は数値制御旋盤二級で受験番号がB2092。ドキド
2011年9月30日 [ブログ] takelook@S.K.C.Gさん -
残業は続くよどこまでもw
今日も残業3時間(+。+)アチャー。NC旋盤が同時多発テロを引き起こしたのが元凶。゚(゚´Д`゚)゚。朝から全力で動かしたのがまずかったか?(笑)帰りは3日連続でTSUTAYAw暇人なんですwwwで、
2011年8月25日 [ブログ] スケ@さん -
鬼の居ぬ間に…
やっと出来た!試作パーツ。…さて、コイツを…(・∀・)ニヤニヤ♪
2011年4月28日 [ブログ] トモ@HRさん -
チタンメクラ栓
最近、短納期の仕事に追われてる、今日この頃です
某大手○メーカーさんの仕事なのですが…普通は真鍮や銅などでメクラ栓を作ります。しかし最近は大量に高価なチタン製の注文があります、何に使うのでしょうかね?
2010年11月10日 [ブログ] sakura505さん -
取ってみました。
みなさんお元気でしょうか?かろふぃはなんとか生きております。気分屋なのでブログは気が向いたときにしか書きません(汗さて、今回は人生最後になるであろう紙を1枚いただきました。一応、国家資格の一部にあたる
2010年10月15日 [ブログ] やま@らんくすさん -
NC
オークマのLB3000EX MYが入りました。複合NC旋盤です。うちの会社では初めてのY軸付き!今まではC軸だけでしたから外径のザグリ加工の微調整が不可能でした。今まではφ4.2mm(0~0.01mm
2010年10月4日 [ブログ] ソーナンさん -
今日は学校の打ち上げ?
只今バスの中からupしてます先程学校に立ち寄りどんな案配か見に行ったら・・・切削講師2人の内1人が嫁さんに会いに北に行ったとの事(*´д`*)ハァハァまぁ年明けにゆっくり削ってもらいましょ(笑で・・・
2009年12月27日 [ブログ] デイソン@ゆとりなLv46(´▽`*;)さん -
昼飯は弁当
いつもは一日で朝と夜しか食べませんここ10年程こんな食生活が身についてましたがここ半年程で昼にお腹が空いてしまうと言う事になりましてついつい出張弁当屋に行きましたらトンカツ弁当みそ汁付きで390円・・
2009年12月22日 [ブログ] デイソン@ゆとりなLv46(´▽`*;)さん -
二日酔い(笑
昨日は先輩宅で鍋パーティーでして「久々飲むかぁ」という事で、買い出しにいきーの↓食材えらびーの↓安くすませーの↓「ああ、いーがたまにはおごるが」と易しくされーの↓先輩宅につきーの↓キムチ鍋つくりーの↓
2009年12月19日 [ブログ] デイソン@ゆとりなLv46(´▽`*;)さん -
企業実習www
てなわけでバタバタで朝は6時起き・・・仕事終わりは16:30休み時間は・・・トータルで・・・55分・・・後3週間・・・今NC旋盤で超鋼削ってます機械が20年前ので中々100分の1ミリの調整が上手くいか
2009年11月6日 [ブログ] デイソン@ゆとりなLv46(´▽`*;)さん -
小さな事からコツコツと
ここまでくると、気持ちの問題かも知れないけど、インプに使われてるボルト類を、出来るだけ軽くする為にスチール系→ステンレスへ材質変更し、更に強度を確保しつつ、ギリギリまで中空化。熱の影響を受けやすい箇所
2009年10月31日 [ブログ] トモ@HRさん -
ここにきて
ここにきて、旋盤が良く壊れる・・・1985年投入ものだから、20年長のおじいさん機この設備が4台あるけれど、まだまだ現役を張れるパフォーマンスを持っています。が、さすがに老朽化が進み良くトラブルを起こ
2009年8月31日 [ブログ] なおけんさん -
使い捨てパーツって、どうも苦手なんです…?
こんにちは、人間も機械も休みボケのRAICESです。連休明け、NC旋盤の電源を久々に入れた瞬間、後ろの強電盤から「BON!」と、まるでホイポイカプセルを投げたような音が聞こえましたが、その後の動作も特
2009年8月18日 [ブログ] RAICESさん -
ナンバーボルト製作( ´∀`)
どもー♪今日は花の金曜日ヾ(´▽`〃)ノ略して「花金」。。。。だから何って??wwwで、今日は仕事が暇でうちの社長(おやじぃ)に・・・「エッセちゃんのナンバー、がっちゃい鉄のボルトだからステンレスのナ
2009年3月13日 [ブログ] おろっち@d.s.fivestarsさん -
森精機 NC旋盤 SL2500
これは比較的新しいです。1/100ミリ程度の精度が必要なデフなどを削るのに使っています。19インチくらいまでのホイールなら加工できます(^o^)ボルト等大雑把な物を加工するのには普通旋盤、プログラムを
2009年1月23日 [パーツレビュー] RAICESさん -
あと一週間で、、、
いよいよ、次の土曜に検定ですー家にいると遊んでしまうため、今日も会社に忍び込んで、ひとりで勉強中です^^頭使うと疲れますね、、、一服して休憩中(-。-)y-゚゚゚いやー難しいw段取り→加工は問題ないと
2008年7月13日 [ブログ] たると‘∀`わごなーさん -
あうあうwww
来週の検定に向けて、会社で勉強&練習中です。暑すぎるwwwクーラーつけたいお´`専務に怒られるかな、、、汗だくだく、、、オレ汗くせぇwww帰ってからのビールが楽しみ^^
2008年7月12日 [ブログ] たると‘∀`わごなーさん -
資格
今日はお休みでしたが、会社に行ってきました。夏ごろに、国家資格?の検定があるので、その勉強をしに行きました。CNC旋盤の検定なんですが、、、難しい!!!ちなみに、うちの会社は鉄工所です。鉄工所と聞くと
2008年5月24日 [ブログ] たると‘∀`わごなーさん