#ND-DSRC3のハッシュタグ
#ND-DSRC3 の記事
-
ETC2.0(ND-DSRC3)取付パート2
前回の続きです。ダイソーで買った配線止めフックで配線を固定します。オートバックスやホームセンターで買うと高いのですが、正直ダイソーので十分だと思います。
2025年1月13日 [整備手帳] ナナ猫さん -
ETC2.0(ND-DSRC3)取付パート1
ナナ猫のマークX購入時よりトヨタ純正ETCが付いてましたが、やはり2.0憧れます。ナナ猫中京圏なので、東海環状道くらいしか2.0割引の恩恵はありませんが、やはり交通情報が表示されたり、路面凍結や落下物
2025年1月13日 [整備手帳] ナナ猫さん -
PIONEER / carrozzeria ND-DSRC3
取り付け&セットアップが終わったところ写真はホームページから引っ張ってきました。
2021年2月3日 [パーツレビュー] ラフェさん -
三菱電機 EP-A015SB
クロスオーバー7納車時についていたものです🤗楽ナビと連動しているのでカーナビ画面でETC利用履歴を見ることができます🛣OEM:Pioneer ND-DSRC3もあり
2020年9月5日 [パーツレビュー] 鳩ぽっぽ☆さん -
ETC2.0アンテナ、カーナビアンテナの移設
ディーラで取り付けて貰った、ETC2.0「ND-DSRC3」のアンテナ部ガラスの上部ではあるのですが、視界に入る場所でした。
2019年6月17日 [整備手帳] マル運さん -
PIONEER / carrozzeria ND-DSRC3
ETC連動可能タイプのカーナビを導入したために、どうせなら連動させたかったので、購入です。珍しく、新品で購入しました。今まで使っていたのは、ハードオフとかのジャンクで本体100円(K12で使っていた)
2017年4月6日 [パーツレビュー] いくす@鉄チンさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-DSRC3
ETCがすごく進化しているのでビックリ!これからはETC2.0の時代なんだと感じさせられました。
2017年2月27日 [パーツレビュー] とし(W213 ’17)さん -
ND-DSRC3 ETC2.0取り付け
アンテナはここ。
2017年2月27日 [整備手帳] KA24さん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-DSRC3
楽ナビと連動して使う為に選択。ETC2.0対応品。ゲート手前で鳴る「ピー!」ってアラーム音は、異常があってゲート通過出来ないと勘違いします。慣れと言えばそれまでかも知れませんが、通過可能なら「ピッ!」
2017年2月26日 [パーツレビュー] KA24さん -
☆carrozzeria☆ ETC2.0 ND-DSRC3
新規carrozzeriaのナビを購入予定という事で悩んだ結果......〜購入〜〔Pioneer/carrozzeria〕【商品説明】■当製品を連動する対象カーナビに接続すると、ETC機能に加えて、
2017年1月10日 [パーツレビュー] そちゃさん -
PIONEER / carrozzeria carrozzeria ND-DSRC3
【総評】新時代の運転支援ETC2.0サービスに対応ETC2.0ユニット【満足している点】ナビ連動でVICSサービスが受けることができ、これからの時代にとっても便利になると思います。【不満な点】特になし
2016年11月12日 [パーツレビュー] ひろにー。さん -
自動料金収受装置交換 ETC2.0対応
ETC2.0車載器ND-DSRC3が手に入りましたので早速取り付けました。当方が住む超絶糞田舎では何のメリットも無さそうですが、圏央道はよく利用するのでいずれ元は取れるでしょう。今まで使っていたナビ連
2016年9月11日 [整備手帳] ま っ すさん -
DSRC取付 ブラケット使わない
DSRC買ってみました。ナビを8インチにしたくてアルパインかカロッツェリアで迷いましたがカロのAVIC-RL99にしたのでこちらの商品にしました。
2015年12月6日 [整備手帳] たろー1001さん